5996351 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…
晴れ太935@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 饅頭持っていってすまん(-_-;)
kuni@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 以前、山で葉を採ってた頃から、ここで何…
kuni@ Re:朴葉餅の準備(06/15) New! 朴の木まであるってのが、しげさん宅らし…
ponpontonda@ Re[1]:朴葉餅の準備(06/15) New! Nori1022さんへ 買うのは甘いのでね~~ …

フリーページ

お気に入りブログ

(恵那山の記憶) New! yamagasukiさん

ホタテフライ New! 慎之介64さん

これはお勧め New! 晴れ太935さん

久々良型 New! Nori1022さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年07月14日
XML
テーマ:鮎釣り(1237)
カテゴリ:鮎友釣り
13日木曽川支流へアユ釣りに行きました!

今回もzuzuさんとご一緒です。

7時のオトリ販売に合わせて川に入ります。

前回ちゃら瀬で良く掛かったので今回もそこへ入ります。




でも前回と違ってあまり居ません。

淵から群れが下流へ下りてきて、その中にオトリを

入れますと小さめのが掛かりました!



その後群れが淵に戻ってしまって釣れません。

で上流へ行くことにします。

前回zuzuさんが釣れてた瀬です。

少し流れがある石の間にオトリを泳がせると

キラッ水中でおとりに絡まってます。






2匹目ですが、少し時間がかかりました(笑)

9時過ぎzuzuさんが見えた!

上流が気になると言うことで場所はそのまま

私が釣り続けることに(^^)

30メートルほどの区間を上に行ったり

下に行ったりと動きながら何匹か掛けていきます。

12時休憩と食事に車に戻ります。

10匹ぐらい掛かったかな!

zuzuさんはかなり上流に行かれたようで

一人で食べます。稲荷寿司とパン(^^)

午後からは下流の気になっていた瀬に向かいます。

てくてく歩いて疲れました(笑)

期待したほど掛かりませんでした。

余り居ないみたい!

直ぐに上流へ引き返します。

途中チャラ瀬で1匹掛けて次が無いので

元の場所へ戻ります。



zuzuさんがやって見えたのでその下流に入らせてもらいます。



ここで少し追加して3時半終了としました。

zuzuさん20匹にするまでやると言うことで

ここでお別れ(^^)

私は総数17匹でした!



久しぶりに沢山釣れました(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月14日 09時56分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[鮎友釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.