【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ぽぽんがぽん!

プロフィール

ぽぽん4404

ぽぽん4404

フリーページ

コメント新着

 Jeraldanact@ Проститутки метро Ленинский проспект Брат замминистра инфраструктуры Украины…
 http://buycialisky.com/@ Re:休肝日、5日目。(06/26) cialis online pharmacy carisoprodolcial…
 http://buycialisky.com/@ Re:ぐったりぐうぐう・・・。(06/17) cialis anwendungcan i cut cialis in hal…
2008年02月14日
XML
カテゴリ:旅行
【テキサス・レポート】と名乗っているこのシリーズ。実際はヒューストンとその周辺のお話。しかも、妹夫婦はヒューストンに住んでいます。今回は、そのヒューストンでの甥っ子たちの学校生活ですので、サブタイトルを「ヒューストン教育事情」としました(笑)。

といきなり説明口調でしたが(苦笑)、それはおいといて。

お話は、第8回でお話した滞在2日目の朝のことです。

この日は金曜日。甥っ子たちは学校・幼稚園です。

まず上の甥っ子の通う小学校からお見せします↓。



写っている建物が小学校の校舎です。人が立っているあたりから入る道があります。これ父兄用の送迎レーンだそうです。

妹の運転で甥っ子を降ろしたところ、すぐに先生がやってきました。
そして抱きしめながらこう↓言いました。

“Good Morning.My Sweet”

そして、妹と私にこう↓言いました。

“Have a nice day.”

さて、ここで「ヒューストン教育事情」をお話します。妹から聞いた話ですが(笑)。

1 教室のキーは先生が持っている。先生が来ないと教室に入れない。
2 先生は自分の生徒には、誰に対しても甥っ子にしたようなことをしている。


あ、言い忘れてましたが甥っ子が通っているのは、地元の普通の小学校です。日本人学校もあるそうですが、残念ながら定員の関係で×だったそうです。

校庭で遊ぶ子供たちの様子です↓。



木の向こうで遊んでいるのがわかりますか?ちょっと画像があれですいません(苦笑)。

続いて、下の甥っ子を送っていきます。この子はまだ幼稚園児。

言った先は、こちらです↓。



教会?

そう、教会です。この教会が幼稚園をしています。

証拠はこちら↓。



ちゃんと遊具もありますよ(笑)。

ここには多くの日本人の方が子供さんを預けにきます。何人かの方とお会いして挨拶しました(笑)。

妹が言うには、日本人というだけでお互い助け合っているそうです。海外だけに同胞同士結束が固くなるようです。いいことですね(笑)。

このヒューストンには、ヒューストンなびというサイトもありまして、皆さん情報交換をしているようです。私ものぞいてみましたが、なかなか良さそうなサイトです。こういう情報サイトがあるとないとでは大違い!管理人さん、お疲れ様です(笑)。

さて、この日は妹と買い物ざんまいでしたが、甥っ子たちはどうしたかと言いますと、他の方にお願いして預かってもらいました。これも助け合いですね。ありがたいことです。

次回は、いよいよ2回連続でのお話。ある有名なショッピングモールともう1つ。お楽しみに(笑)。

それでは、今日も元気よく「あれ」します。皆さん、よろしくご唱和をお願いします(笑)。

お手を拝借!

ぽぽんがぽん!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 23時01分25秒
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.