197449 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポルトガル・DIARIO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

AMADORA

AMADORA

カレンダー

お気に入りブログ

ダラムdeだらーん・… どらまきんさん
  ほのぼの『ジイ… ほのぼのじいじさん
bandy's journey bandy120さん
世界のニュースplus… momo6804さん
ぽるとがる日記 ぽるとがる小町さん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

2006.07.20
XML
カテゴリ:その他
面倒くさがりの私がようやく写真の整理をしたので、ロンドン訪問の写真をちょっと紹介しようと思う。

先日一週間だけ夫の出張にくっついてイギリスに行ってた時に、ロンドンに独りでちょこっと観光しに行った。


日本からポルトガルに引越した私からみたイギリスの印象。

6年前に初めて訪れた時のロンドンは全く違う印象でした・・・あくまでも私にとってはですが。

もう既にポルトガルにかぶれてしまったのではないかという衝撃的な感想はこちら。


・ロンドンの人はとても早足である。たまに小走りの人を見ると『何をそんなにお急ぎなのか』と心で思う。


・ロンドンの人はおしゃれである。(お店が多すぎて見ていると鼻血が出そうなほど興奮気味になるけど何も買わなかった)

・ロンドンの男性は顔、ひげ、服などこぎれいにしている。暑苦しくない。


・お昼休みの時間を利用してジョギング。おお、体に気を遣っている人が多い。女性でパンツやスカートの上にお肉がのっている人が少ない。というか、自分の体型を知っていて、それにあった服をキチンと着こなしている女性が多い。


・時間のない人のランチ用にテイクアウトのサンドイッチやらサラダやらフルーツサラダのバリエーションが豊富。ランチはそんなに時間がないのか?え?お昼寝しないの?




london01
TOWER OF LONDON。入場料を払うというだけで拒絶反応を起こしてしまった私は外から撮影です。


london02
有名なTOWER BRIDGE。様になります。

london03
テムズ河をのんびりお散歩。
天気が悪いという印象だったイングランドも滞在中はずーっと晴れ。
気持の良い川沿い。

ロンドンの面白いと思うところは、歴史的な建造物と近代的なビルが混在しているところ。
きっと賛否両論なのだろうけれど、それを受け入れた国ってやっぱり先進国なのかな。

london04
ロンドンパーク。学生らしきグループが戯れて楽しそうな午後のひと時。

diana
ダイアナ妃のメモリアルをロンドンパークの前で発見。


今回は半日の観光でしたが、お散歩しながらロンドンはとても刺激的で都会だという印象が残った。


そして、ヨーロッパに始めて来る前は『きっとどこの国も同じ感じなんだろう』などと甘く見ていた事を思い出す。私の祖母が『神奈川も千葉も東京だ』というのと一緒だわ、と思ったりもする。


ヨーロッパの最西端ポルトガル。昔を彷彿とさせるような懐かしさのあるポルトガル。

その良さも何となく再認識したような気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.20 08:24:28
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


AMADORAさん   GIRAS+SOL さん
すっかりポルトガルに染まってますねー!
そういう私も、もはや、東京の早さ、日本の情報の多さには、ついていけない状態です(笑)
ロンドン、都会ですもんね。
ポルトガルに帰ってくる時、なんかホッとしてしまう私です。地味な国ですけれどね・・・。 (2006.07.20 09:21:45)

Re:ラブリー イングランド(07/20)   ・。・snow cat・。・。 さん
私と旦那はハネムーンでロンドンに到着してホッとしたのを覚えています。パリもベルギーもあまり綺麗な格好している人がいなかったので地下鉄とか結構ニガテで(笑)私も6年前に行ったロンドンとは違う印象を今回持ちました。「大都会だぁ~!!」って(笑)ヨーロッパはどこも近くて本当に羨ましいです。ここオセアニアは離れ小島(大島?)です。 (2006.07.20 09:37:47)

Re:ラブリー イングランド(07/20)   ららららんた さん
まーくすあんどすぺんさーでテイクアウト用のお弁当の多さに目を見張ったことを思い出しました。
イギリスは洗練されているけれど、
ポルトガルのほうがあたたかいような気がします。 (2006.07.20 10:36:19)

Re:ラブリー イングランド(07/20)   bandy120 さん
写真がすてきですね!
そして、今の自分の居場所からものを見て、感じることはやっぱりかつての自分の見方、感じ方とはやっぱり違うんだなー、と納得しました。
それだけ、AMADORAさんがポルトガルになじんで、ご自分の居場所と思っていることなんでしょうね。
それにしても、「ロンドンの女性でスカートやパンツの上にお肉がのっている人はいない」には笑いました・・・(笑) (2006.07.20 19:34:37)

ロンドン   ぽるとがる小町 さん
ドイツ時代に訪ねましたが、非常に物価が高くて、お店に入るのをやめてしまった私。何も買えませんでした。
たしかに、みんなオシャレだった。ドイツに帰った時、ホッとしたのを覚えています。はは。。。 (2006.07.21 00:37:09)

住めば都   月見だんご さん
おはようございます。
イギリスは、一度は行ってみたい国なので、
AMADORAさんのリポートですっかり行った気分になれました。
ロンドンもよいけど、少し離れた田舎のほうだとまた
別の印象になるのでしょうね。
ピーターラビットで有名なニアソリーもいつか行ってみたいです。(^-^)

それにしても、ポルトガルが大好きなご様子がわかり、
AMADORAさんにポルトガルがあっているんだと思いました。
ものすごくよいことだと思いますよ。
また、リポートを楽しみにしています♪ (2006.07.21 09:09:55)

GIRAS+SOLさん   AMADORA さん
こんにちは~

>すっかりポルトガルに染まってますねー!

すっかり染まってしまいました。自分はなんだか田舎モノのような気がしてしまいましたよ。


>そういう私も、もはや、東京の早さ、日本の情報の多さには、ついていけない状態です(笑)

日本はまだ帰っていないけれど、最初の帰国はショッキングではないかと想像してます。

>ポルトガルに帰ってくる時、なんかホッとしてしまう私です。地味な国ですけれどね・・・。

GIRAS+SOLさんにとってもポルトガルは我が家ですものね。私はまだ懐かしさの比重は日本が強いような気がしますが、GIRAS+SOLさんはお子さんもこちらで出産したし、長くいらっしゃるからもうすっかりポルが我が家なんではないでしょうか?

(2006.07.22 19:42:37)

・。・snow cat・。・。さん   AMADORA さん
こんにちは!

>私と旦那はハネムーンでロンドンに到着してホッとしたのを覚えています。パリもベルギーもあまり綺麗な格好している人がいなかったので地下鉄とか結構ニガテで(笑)


そういう見方をすると、ロンドンってとても洗練された街ですよね!

>私も6年前に行ったロンドンとは違う印象を今回持ちました。「大都会だぁ~!!」って(笑)


あはは!snow catさんも私も東京から来たのにね『大都会だ~』という感想は私も同じく。


>ヨーロッパはどこも近くて本当に羨ましいです。ここオセアニアは離れ小島(大島?)です。

ヨーロッパは車旅行も可能だし、飛行機でだったら気軽に他の国に行けますものね。

ここにいるうちに沢山色んな国を見てみたいです。
でもsnowcatさんのいる離れ大島はそれで沢山魅力がありますよね。日本人も暮らしやすいと聞きました。 (2006.07.22 19:46:56)

ららららんたさん   AMADORA さん
こんにちは!

>まーくすあんどすぺんさーでテイクアウト用のお弁当の多さに目を見張ったことを思い出しました。

そうそう!私も、テイクアウトのバラエティーはここの店ビックリしました。今回はじめてみたわけじゃないんですが、ポルにはこんな光景がないから・・・。



>イギリスは洗練されているけれど、
>ポルトガルのほうがあたたかいような気がします。

暖かいですね~。気候も人も!
でもこの印象はきっと外をみて外と比べたからこそ出るコメントで、ずっとポルトガルにいる現地のお年寄りとかそれが普通になんですけれどね。 (2006.07.22 19:50:34)

bandy120さん   AMADORA さん
こんにちは!いつもコメントありがとうございます。


>写真がすてきですね!
>そして、今の自分の居場所からものを見て、感じることはやっぱりかつての自分の見方、感じ方とはやっぱり違うんだなー、と納得しました。

不思議だけど、ひとってそういうモノなんだなって思いましたよ。

>それだけ、AMADORAさんがポルトガルになじんで、ご自分の居場所と思っていることなんでしょうね。

もう既に・・・。ははは!
夫の仕事の関係で、将来の基盤を作るのはポルトガルか、外国か、はたまた日本か?という状況に追い込まれているのですが、それでもポルトガル、文句は言いつつ住めば都なんですよね。不思議です。


>それにしても、「ロンドンの女性でスカートやパンツの上にお肉がのっている人はいない」には笑いました・・・(笑)

ポルトガルは若者も中年も女性男性問わず多いですよ。
コレこそが自分の体型を気にし無くなる環境ではないかとヒヤヒヤしています。 (2006.07.22 19:56:27)

ぽるとがる小町さん   AMADORA さん
こんにちは!

>ドイツ時代に訪ねましたが、非常に物価が高くて、お店に入るのをやめてしまった私。何も買えませんでした。

ロンドンは物価が高いってよく言われていますよね。イングランド国内でも田舎と比較したら高い街らしいですし。そこに、物価の安いポルトガルから人が行ったらそりゃービックリします。

ドイツの物価は高くなかったですか?全くイメージにないものですから・・・。

>たしかに、みんなオシャレだった。ドイツに帰った時、ホッとしたのを覚えています。はは。。。


ロンドンは、人がおしゃれで男性のスーツ姿がきりっとしていてかっこよかったです。
オランダもスウェーデンも、夫の出張はジーンズで仕事してましたけど、ここじゃあSEも誰もスーツ着なきゃいけない理由が分かった気がします。 (2006.07.22 20:00:40)

月見だんごさん   AMADORA さん
こんにちは!

>イギリスは、一度は行ってみたい国なので、
>AMADORAさんのリポートですっかり行った気分になれました。

私のへんてこりんなレポートじゃなくて、今度機会を作って家族でヨーロッパ旅行はどうですか?もちろんポルトガルも!

>ロンドンもよいけど、少し離れた田舎のほうだとまた
>別の印象になるのでしょうね。

そうですね。イングランドも田舎の方に行けば全然ちがった印象ですね。マンチェスターやスコットランドに行ったら、訛りが強くて英語が分かりませんでした(笑)


>ピーターラビットで有名なニアソリーもいつか行ってみたいです。(^-^)

近い将来にいけると良いですね!湖水地方って名前は知ってたけど私も行ったことはありません。良いところでしょうね、きっと!


>それにしても、ポルトガルが大好きなご様子がわかり、
>AMADORAさんにポルトガルがあっているんだと思いました。
>ものすごくよいことだと思いますよ。

ありがとうございます。色々文句もあれども、月見だんごさんの仰るとおり、住めば都という表現がピッタリかな。 (2006.07.22 20:06:20)


© Rakuten Group, Inc.