327254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■■ひとみgo!・お元気さまでいこう!■■

■■ひとみgo!・お元気さまでいこう!■■

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ひとみgo!

ひとみgo!

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

意に沿わない職場と… よびりん♪   さん

やる気が出ない人―脳… キャシ 天野さん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

手話言語条例のおか… 博多の行政書士さん

美しい和紙でお洒落… lincl-ideさん

Comments

ひとみgo♪@ 復活! 何年もほったらかしにしてしまってごめん…
kabokabokabocha@ Re:成田空港から(10/05) お久しゅうございます。 お元気そうで…
あかだま0223@ Re:成田空港から(10/05) 遅くなりましたがお誕生日おめでとうござ…
daiginjo21@ Re:♪ 新たなチャレンジ:私はチャレンジャー ♪(07/07) 降ってわいたチャンス。 ・・・・・たぶん、チ…
August 18, 2003
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
海辺の街で商売をしている友人とメールしていて私が、お互いを元気付けたくて使ったコトバ。

 『晴れる日もありゃ照る日もある!っていうじゃん(=^-^=)』

・・・・・・・・・・・・ それは日本語を間違えていますょ>>>ひとみgo!

(でも名言だょな)

友人のところは海岸沿いの、有名な温泉地で海水浴場もずらりとあって、夏場はそりゃもうすごい賑わい。
年間を通して観光客は多いけれど夏場が勝負!
友人は通年営業のショップを経営しているのだけれど、やはり夏場の一ヶ月半が大きい。
大抵のことでは弱音をはかないヤツだけど、今日はさすがに。。。
彼の文章を読んで、不用意かつ不必要かつ不適確なJRの車内放送やマスコミの「ぽろり発言」は大打撃に追い討ちをかけるなーと思った。
はっきり言っちゃうと伊豆地方なんですが、JRの車内放送で「伊豆方面への御旅行はひかえてください」だなんてことを言ってたそうな。
まずいだろそれ!!!!!
昨日なんてもう交通網も快復してたし海も穏やかだったのに、と彼は静かに嘆いている。

・・・・・・・・・ 潜ったり沈んだりの私は、今日は沈みがち。
リコン、したくない。
なんとか回避したい。
でもそれは「自分かわいさ」から出るキモチ。

全てを「丸く治める」つもりはないけれど、「一番良いカタチ」になるよう努力したい。
迷いながら、悩みながら歩くしかない。
今は。
 
(PM13:55)

-------------------------------


子どもたちは昼寝。
珍しい。
ママが沈みがちなのももしかしてヒルネしたらなおるかな?

と、思いつつ、そろそろ起こさなきゃ。
習字に行く時間だし・・・・ あ。ムスコが降りてきた。
寝てたとばかり思っていたら、「『三本足のタロー』を読んでたんだょ。」だって。

5年生。
10歳というときに親がリコンするっていうのはどうなんだろう。
可哀相という見方をするとそのこはいじけて育つとどこかで読んだけれど。。
まだまだ迷いつつとにかく日々を健康に過ごすことしかできない。
苦しい。
 
-------------
心のともへ。
メッセージをありがとう。
私はいま、泣けないの。
泣いたら立っていられなくなりそうで。
カンガエルことを忘れてしまいそうで。
なんとか、立っていること、イチミリづつでもいいから進むこと、今日もおいしいご飯をつくること、そんなことをね、今はがんばる。
メッセージをありがとう。
ほんとにほんとにありがとう。

(PM16:10)

-----------------------------

ムスコ10歳がおねえちゃん12歳に話しているのを料理しながら聴いていた。
「おれさぁ、前に夜泣きしてたじゃん?」
なんていってる。
可愛い。

彼は小さいころ、「夜驚症」じゃないかと思うくらいの勢いでものすごい夜泣きをしたことがあった。
毎晩じゃなくて、ごくたまに、なのだけど目を見開いてナニカにものすごく怯えているように泣き喚くというかんじだった。
それを、大きくなった今、解明しようとしているらしい。
聴いていたらどうやらカナシバリというものじゃないかと思った。
ずっとなくなっていたのだけど、先週久しぶりにオナジコトを経験したというのだ。
「泣いた?」
ときいたら
「さすがに泣かなかったけど猛烈に怖かったし、汗ビッショリになって起きた!」
なんて言ってる。
ウトウト・・・っとしたときにそうなるというのでやはりカナシバリ?
でも彼の場合ほんとに生後半年くらいで一発目が現れたのだ。
早熟なのか???

「カナシバリというやつかも。。」と言ったらあとからキッチンにきて「あれがカナシバリなの?」という。

ものすごい恐怖なのだと話してた。
「お化けが怖い、とかいうのとはぜんっぜん違うんだよ!!!」
といってもいた。
大きなもので締め付けられていくかんじだとも。
今夜はおまじないをしてあげるからダイジョウブだからね、と言ったらにっこりしてた。
(PM22:20)

----

早起きするために夜はお肉を食べないようにしていたけど
今夜はトクベツ。
ヤキブタを作った。
大好評(=^-^=)
ヨカッタヨカッタ。
今日はすごおっくたくさんのことを学んだ。
しかも心は平安になまま。
ありがとうございます。。。LさんYさんYKさんIさんMWさん。。他にもたくさんの人たち。
そして子どもたち。
明日はまた、新しい日。
うれしいな。
おやすみなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 19, 2003 02:57:12 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:晴れる日もあれば照る日もあるっ(8/18)   lincl さん
人生即勉強、勉強即人生。こんにちは。自分のできる範囲のことを「しっかりとやる」しかないでしょうか。自分の力では、どうしようもないものもある。
「人生にチャレンジするために」というのを先日送ったと思いますが・・・・自助努力と智慧を発揮せよ!
経験(体験)ほど有り難いものは無いねー.
だいたい人間、経験しないとわからないことが多い! (August 18, 2003 02:28:50 PM)

Re:晴れる日もあれば照る日もあるっ//・・・(8/18)   YAE  さん
オスッ!!おらゴクウ(笑)
ひとみさん元気?今日はまたあいにくの天気ですなぁ~
しか~し!!昨日の晩御飯に私も招待されたかったですぞ!!(食)
息子さんのかなしばり暦に唖然・・・。
きついよね。かなしばりは・・・・。
ん~・・・・・。何かが・・・・・・。
あ゛~~~~~linclさんを呼ばないと~!!
昨日のことはごめんなさいね。
余計なことをしました。
感情に流されてしまう私って
テニプリ風に言うと「まだまだだね!」かしら。(笑)
(August 19, 2003 07:29:41 AM)

Re:Re:晴れる日もあれば照る日もあるっ   ひとみgo! さん
linclさん
>人生即勉強、勉強即人生。こんにちは。自分のできる範囲のことを「しっかりとやる」しかないでしょうか。自分の力では、どうしようもないものもある。
「人生にチャレンジするために」というのを先日送ったと思いますが・・・・自助努力と智慧を発揮せよ!
経験(体験)ほど有り難いものは無いねー.
だいたい人間、経験しないとわからないことが多い!
-----

出来ることをしっかりと、に加えて、linclさんから与えられる課題をすこすしづつ、少しづつ、勉強したり考えたりしています(=^-^=)
先日頂いたプリントは、クルマに乗るたびに読めるように、愛車に常備しています。
(毎日かなりクルマで移動するので)
経験。
それはタカラですね。
これからどんな経験が出来るのか、とても楽しみであるのと同時に、試されることに身が引き締まる思いです。
多少引き締まったほうが良いようですが<<<カヤノさん曰く
(August 20, 2003 12:03:45 AM)

晩ご飯とカナシバリ(=^-^=)   ひとみgo! さん
YAE さん
>オスッ!!おらゴクウ(笑)
ひとみさん元気?今日はまたあいにくの天気ですなぁ~
しか~し!!昨日の晩御飯に私も招待されたかったですぞ!!(食)
息子さんのかなしばり暦に唖然・・・。
きついよね。かなしばりは・・・・。
ん~・・・・・。何かが・・・・・・。
あ゛~~~~~linclさんを呼ばないと~!!
昨日のことはごめんなさいね。
余計なことをしました。
感情に流されてしまう私って
テニプリ風に言うと「まだまだだね!」かしら。(笑)

-----
私ね、得意料理は「tenuki料理」なのですよ!
速さと味には地震がありますね!
ってまた!地震起こしてどーすんのっ!

ムスコのカナシバリ(なのかなぁやっぱり。。)は、本当に可哀相で観ててつらいです。
抱きしめて「ママだょ、ママ居るから大丈夫だょ。」といっても突っ張るようにして恐怖をあらわにするのですょ。しばらく身体をさすりながら優しく低い声でゆっくり「よしよし・・・」と声をかけ続けてあげると、やがて静かに眠るのでした。
あれは何だったんだろう。
彼がもっと大きくなったら何かわかるかもしれマセンね。
・・・YAEちゃんとメール交換してたとき、あの「注意書き」がなかったら私、泣いてました(*^-^*)
ありがとう。
  (August 20, 2003 12:11:40 AM)


© Rakuten Group, Inc.