327241 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■■ひとみgo!・お元気さまでいこう!■■

■■ひとみgo!・お元気さまでいこう!■■

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ひとみgo!

ひとみgo!

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

意に沿わない職場と… よびりん♪   さん

やる気が出ない人―脳… キャシ 天野さん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

手話言語条例のおか… 博多の行政書士さん

美しい和紙でお洒落… lincl-ideさん

Comments

ひとみgo♪@ 復活! 何年もほったらかしにしてしまってごめん…
kabokabokabocha@ Re:成田空港から(10/05) お久しゅうございます。 お元気そうで…
あかだま0223@ Re:成田空港から(10/05) 遅くなりましたがお誕生日おめでとうござ…
daiginjo21@ Re:♪ 新たなチャレンジ:私はチャレンジャー ♪(07/07) 降ってわいたチャンス。 ・・・・・たぶん、チ…
November 25, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


**時系列逆の日記です(=^-^=)再審記事が上に来ています**

ナゾが解けました。

下記、「海はミから」は、パパが釣りをしながらKIDSに話して聴かせていたトピックスなんですって。

そっかぁ・・・・

なんで私には話してくれなかったんだろうナー。

私ってつまんないつまだったのかなー なんてここはカケコトバなので!重くならないように(≧▽≦;;;; 


でもねー、釣りを教えてくれたし、いいパパでした(=^-^=)
イケメンだったんですょー。
お互い、二人でなきゃ出来ないことをし尽くしたので別々の道を歩くことにしましたけどね♪♪
(珍しく思い出話でしたっ♪♪)
 

--25:50-- 





◆ これほんと? ◆
 
息子が言う。

キッチンで言う。

『 えぇーっと。海はミから。だったょね。』


えっ(^-^;;; 何のお話ざますか。
 
息子がこたえていわく、『川はカワから、だょね。』


だっ だから・・ モノを知らないママにわかるように説明してちょーだい!


息子11歳が言うには、海の魚は「身から焼く」のだそうです。
川魚は逆で「皮から焼く」のですって。

これほんと?


ママが知らないのになぜ息子は知っているの?
うちは核家族どころかボシカテイなのょ(^-^;;
なぜそんなスルドイことを知っている!?
てゆうかこれってジョーシキ?

その前に、これほんと?



--22:57--

◆ 風吹きの日は遠出しない ◆

口をあけて眠っていたのか、ねるまえにキューーッ(≧▽≦;とやったお酒がやばかったのか、
起きたらのどががよがよになっていた。 

そして外はびゅーびゅー風が吹き荒れているではないか。
これはたいへん。
遠出はやめダ。

以前『親父の小言』のことを書いたと思うが、それに書いてあったのだ。

「風吹きの日は遠出するな!」
 

ナゼなのか、というところまではそのテの教訓モノには書かれていないのが常であり、私はそれを読んでから今まで約18年間、考え続けている。

遠出の予定があり、それを取りやめた風吹きの日など、半日はその思考にとらわれてしまい、不自由きわまりないのだ(-_-; 


こまった親父だ。
いったいあの「親父の小言」はどこの親父が書いたんだ。
どこの親父の小言なのか、出典を明らかにしていただきたいものだ(-_-; 


そういうわけで、本日の予定は延期であった。
延期しても構わない予定しかない今の私はたいへん自由であるといえる。
 
良いのか悪いのかわからないが。
まぁ、ヨシとする(=^-^=) 





はっ。
そうじゃないだろう!
どこの親父かってことじゃなく 小言のワケを知りたいのであった。
メデタシめでたし風に「ヨシとする(=^-^=)」なんて締めくくってちゃぁいかんのょ>あたし





--

おっかぁの小言第一弾!
「ドアは最後まできっちり閉めなさいっ(≧▽≦)」

なんでこううちのコはドアをあと数センチ!というところでふわっとあけとくんでしょうかねぃっ(≧▽≦;;;;

あぁ~~ったくイライラするっ!

・・・・もうじき満月だわ・・・・
 



◆ 続・風吹きの日は遠出しない ◆


さっき、むすめを塾へ送っていくとき。


道がすいていた。






「なんだかミョウにすいてるねー、今日は何の日だったっけー」
と思わずヒトリゴトちっくに言うとむすめはこう言った。 


「やっぱりみんな風吹きの日は遠出しないんだねぇ。」


ええーー(≧▽≦;;
なにそれーーーー!>むすめ

「だってママいつもそう言ってるぢゃん。」

あっソデスカ・・・・


すでに我が家ではおっかぁの小言

になっておるのでした。じゃかじゃん(T-T)
 

◆ 明日のために
・カユミ止めをがまんしない
・机の上を片付けましょう(T-T)
・アロマテラピーしてから眠りましょう
 





◆ コクハクシマスッ(≧▽≦)

こんな下のほうまで誰も読まないだろう・・・・

実は前からすんごくスキナヒトが居て、キャーーーッ(≧▽≦)

今ここまで書いただけで、どきどきするなんてーーーぇモンぢゃない!

はぁはぁはぁはぁ

長野ヘロスくん・・ かっちょええ・・(T-T) 


今 KIDSが見てるテレビにちらっと映っちゃって、もうだめ、、、
かっちょえーーーーーぇ(≧▽≦)
 


以上。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 26, 2004 01:52:53 AM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:これほんと?/続・風吹きの日は遠出しない(11/25)   豆店長 さん
お元気様です!!

その後、のどのがよがよはいかがですか?

豆店長も、乾燥した季節は喉が弱いので気をつけないといけません。

油断すると、がよがよを通り越してがびんがびんになってしまうのであります。

お互いに、がよがよやがびんがびんにならないように気をつけましょう。 (November 25, 2004 11:08:19 PM)

Re[1]:これほんと?/続・風吹きの日は遠出しない(11/25)   ひとみgo! さん
豆店長さん
>お元気様です!!

>その後、のどのがよがよはいかがですか?

>豆店長も、乾燥した季節は喉が弱いので気をつけないといけません。

>油断すると、がよがよを通り越してがびんがびんになってしまうのであります。

>お互いに、がよがよやがびんがびんにならないように気をつけましょう。
-----

ばっちりでございまっす(*^-^*)
がよがよは水際で食い止めましたわ♪♪

ちなみに、わたくしのばあい、 がよがよの次は


    がよんがよん


なのです。
がびがび などという下品なものはわたくしの辞書にはないのでございます つん!
 
(November 25, 2004 11:10:13 PM)

Re:これほんと?/続・風吹きの日は遠出しない(11/25)   Terry at Cygnus さん
 お元気様です!! (←この挨拶、いいっすね~^^)

 「誰も読まない」はず(?)の、下のほうまで見て、コクハクもしっかり読んでしまいました(⌒▽⌒)

 ひとみgo!さんの日記は、やたらと元気が出ます(*^^)v これから日参いたしますので、よろしくです<(_ _)>

(November 26, 2004 01:23:22 AM)

Re[1]:これほんと?/続・風吹きの日は遠出しない(11/25)   ひとみgo! さん
Terry at Cygnusさん
> お元気様です!! (←この挨拶、いいっすね~^^)

> 「誰も読まない」はず(?)の、下のほうまで見て、コクハクもしっかり読んでしまいました(⌒▽⌒)

> ひとみgo!さんの日記は、やたらと元気が出ます(*^^)v これから日参いたしますので、よろしくです<(_ _)>
-----


ひぃぃぃぃぃぃっ(≧▽≦;;;;

恥ずかしすぎるっ!!!

読んじゃったですかっ!!!

でもステキでしょ(*^-^*)長野クン・・・・

実はわたし、「ウルトラマンティガ」見てましタ・・・・
週末なのに早起きして・・・・・うっとり・・・・・
 
あぁ 独身でよかった・・・・(その頃は人妻だったケド)・・・・意味不明・・・・・
 
  (November 26, 2004 01:46:35 AM)

Re:寝酒/これほんと?/続・風吹きの日は遠出しない(11/25)   歌うウエディングドレス店まちこ さん
お元気様です~♪
あの、湯飲みに書いてある「親父の小言」だよね~
ついつい全部読んじゃうよね!
なんとなく、江戸っ子だい!って感じがするんですが。(^^;) (November 26, 2004 09:27:33 AM)

ごほうびの会   スマイル&スマイル さん
“ごほうびのアドバイス”ありがとうございました。

初級者コースでいろいろチャレンジしていきますのでよろしくお願い申し上げます。

はやく上級者コースをマスターして、ぐ~たらおっさん流の鼻先ニンジンを確立したいものです。

まずは、お元気さまです!!!



(November 26, 2004 11:34:28 AM)

Re:寝酒/これほんと?/続・風吹きの日は遠出しない(11/25)   高田みかん♪ さん
「海はミから、川はカワから」
懐かしい。
そういえば私は主人から聞かされた(爆)
(November 26, 2004 10:44:33 PM)


© Rakuten Group, Inc.