448781 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

直腸がん マーガレットのスローライフ

直腸がん マーガレットのスローライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

マーガレット0207

マーガレット0207

Calendar

Freepage List

病気の事


肝転移


セカンドオピニオン


肝切除の結果について


悪性リンパ腫


漢方内科


口腔ケアについて


直腸がん術後の後遺症、排便障害


直腸がん日記 2001年 YUKAのホームページ


直腸がん日記 2001~2003 YUKA


直腸がん日記 2004 YUKA




わたし流、ゲルソン療法


尿療法


にんじんジュース


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(乳酸菌)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(お茶)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(はちみつ)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(お米)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物(お酢)


免疫力UP、抗がん作用のある食べ物


入院準備用品。


お見舞いのNG!


うつ病


精神科・神経科から、心療内科へ。転院。


うつ症状。心療内科、診察2回目。


心理テスト。バウム・テスト


心理テスト。PFスタディ検査


心理テスト。MMPI検査


心理テスト。三宅式記銘力検査


うつ病と診断される。


仕事復帰によるうつ病悪化。退職するのも困難。


死後の世界を考える


スローライフ ロハス(LOHAS)な生活


カスピ海ヨーグルトのコーナー


手作り化粧水   (尿素の化粧水)


うさぎ(ゴンちゃんの闘病記)


ねこ(ララの闘病記)


ねこ(チビスケの闘病記)


Category

カテゴリ未分類

(12)

直腸がん日記。

(20)

2004年、肝転移手術 入院日記

(4)

直腸がん術後の排便障害、後遺症

(27)

腋下リンパ節生検。

(1)

病気の事(悪性リンパ腫)

(2)

病気の事

(289)

大腸内視鏡検査食 検査前にする事など

(12)

検査 & 結果

(18)

病院デー。

(1)

病院デー。(消化器内科)

(2)

病院デー。(肝胆膵外科)

(2)

病院デー。(腫瘍血液内科)

(1)

病院デー(乳腺外科)

(1)

病院デー。(漢方内科)

(15)

病院デー。(内科)

(5)

病院デー。(神経内科・心療内科)

(38)

婦人科

(22)

病院デー。(皮膚科)

(1)

病院デー。(歯科)

(20)

がんとの付き合い方(病院の勉強会)

(7)

がん関係の記事・動画

(36)

がん防災チャンネル がん専門医 押川勝太郎先生

(63)

乳腺外科医 谷野裕一先生

(14)

緩和ケア医 大津秀一先生

(20)

緩和ケア医、訪問診療医、精神科医の木下寛也先生

(9)

精神科医 益田裕介先生

(20)

精神疾患 記事 動画

(2)

産婦人科医 高尾美穂先生

(9)

婦人科 更年期 がん etc 動画

(9)

病気の記事・動画

(32)

新型コロナ 記事・ 動画

(31)

新型コロナウイルスワクチン接種。

(20)

インフルエンザワクチン接種

(3)

備忘録(体調 etc…)

(14)

病気(目の症状)

(5)

花粉症・アレルギー性鼻炎

(7)

足指骨折

(9)

備忘録

(7)

検査・腫瘍マーカー・病期と生存率・大腸がんの分類

(1)

家族の病院デー(備忘録用)

(28)

大動脈弁閉鎖不全症・完全房室ブロック

(15)

家庭菜園 & お庭

(235)

手作り料理

(295)

作ってみたいお勧め料理 (=^・^=)

(56)

レシピ

(41)

ヘルシオ

(7)

お出かけ

(165)

外食 & 買ってきたお料理

(46)

ロハスな生活

(8)

木彫 その他 母の作品コーナー

(13)

手芸

(14)

ファミリーアニマル

(29)

アニマル 動画など

(42)

がんと闘う映像作家 保山耕一さんの作品

(42)

ウクレレ。GAZZLELE  動画(^ω^)♪

(32)

ピアノ リチャード・クレイダーマン

(15)

ピアノ

(33)

お気に入りの音楽 & 動画

(127)

気になった動画 & 記事

(11)

アニメ

(21)

エジプト

(10)

お気に入り商品&興味のある商品

(108)

名言

(40)

その他の記事

(76)

日記

(26)

2003年の日記(備忘録用)

(1)

2004年の日記。(備忘録用)

(1)

過去の日記。2006年~

(1)

2009年、過去の日記。

(1)

リレーフォーライフ

(3)

自己流テラピー YUKA

(1)

死後の世界を考える

(1)

免疫力UP、抗がん作用のある食べ物

(3)

食の安全と安心 & デトックスのコーナー

(5)

口腔ケアについて

(1)

尿療法

(1)

お見舞いのNG

(1)

終活

(3)

認知症。

(37)

後期高齢の親の介助・介護

(92)

介護・認知症 記事・動画

(14)

介護予防運動 & トレーニング

(10)

ダブルケアラー

(1)

年末のご挨拶

(4)

新年のご挨拶

(4)

親戚

(15)

震災

(8)

通信基地局設置

(1)

個人宅配

(10)

Free Space

みなさまの貴重なお時間に、
ご訪問有難うございます。(^ω^)♪
2019.08.12
XML
カテゴリ:病気の事
もうすぐ、直腸がんの入院・手術からまる18年経とうとしています。

18年前の今頃は、入院して手術をするので、
入院の準備をしたり、
癌 = 死 とか、 今のようなネット情報社会ではなかったし…、
いろいろな事を考え、不安な日々を送っていたと思います。

2001年 直腸癌で手術   直腸癌術後1週間後に腸閉塞になり緊急開腹手術
~2002年  抗がん剤治療
2004年 肝転移で手術
2005年 悪性リンパ腫疑いで経過観察、
生検の遺伝子検査の結果、採取した組織は癌判定…。
定期検査を受けていても、 ○○リンパ腫になったら、
いきなり余命1か月宣告もあると言われている…。

その後も
・大腸内視鏡検査の度にポリープ切除、(今年も切除しております。)
・直腸がん術後の排便障害による睡眠障害→うつ病発症(投薬治療中)
・逆流性食道炎 grade C (LA) (投薬治療中)
・食道裂孔ヘルニア 中 ← 手術(腹腔鏡下噴門形成術)を勧められている
・バレット上皮 ・ 胃底腺ポリープ(多発)
・甲状腺嚢胞(腺腫様甲状腺腫 or 濾胞腺腫)
  ↑
血液検査・レントゲン検査結果などをみて、
嚢胞の大きさも、小さいのが数個だったので、生検なし。(経過観察)
・乳腺症  両乳腺嚢胞多発 濃縮嚢胞 (経過観察)
・肝嚢胞 (経過観察)
・子宮筋腫  (経過観察)←不正出血があるので、婦人科受診予定
・アレルギー性鼻炎・花粉症
(副鼻腔炎中学2年の時、扁桃腺とアデノイドの摘出手術)
・アレルギー性結膜炎・緑内障疑い(経過観察)
・結膜結石・飛蚊症
・内核痔 → 痔ろう?(次回症状が出ればMRI検査予定)
・顏 皮膚軟部腫瘍 2か所 
   ↑
 ダーマスコピー(皮膚病変を観察する特殊なルーペ)で経過観察中。
・頭部 軟骨性外骨腫 
   ↑
 前回の検査から比べて、
 かなり大きくなっているので診てもらうか?考え中。

その他、
☆年齢的に更年期障害の症状も常にあり…。
(めまい・立ちくらみ・頭痛・吐き気・
動悸・息切れ・顔から上の発汗・身体のあちこち痛みあり…)
☆2型糖尿病予備軍  ← 遺伝的な体質。
☆慢性腎臓病(CKD)予備軍 ← 腎機能低下してきている。


☆ 直腸がん術後の排便障害
(相変わらず気まぐれな便意 & 排便に悩まされる)

直腸癌術後の排便障害で常に便意があり日常生活に支障あり…。
便秘による腸閉塞にならないように、
私の体調 & 便秘に効果のある漢方薬を漢方外来で処方してもらい服用中。
その他、薬の処方。。。
神経科処方のお薬(うつ症状)の副作用は 便秘 or 下痢。
私の場合、神経科の薬を服用しても下痢にはならないですが、
体調により、よおす時間が異なる為、
ますます近くの外出も困難になった…。

便秘 = 腸閉塞
また腸閉塞、緊急開腹手術にならないように注意する生活を送る中、
便秘に効果のある漢方薬を服用しているので、いつもようするかが?
トイレにすぐに行けるシチュエーションとなると…。
家ではモヨウすればトイレ行き放題ですが、
外に出かける場合は、
事前にトイレの場所を調べたり、いろいろと大変です…。
(未だに、人の多い場所、土曜・日曜・祝日は、不安・怖くてお出かけできません)


これだけいろいろな症状があると、
自分の身体、ゾンビか何かに、
支配されているような気分です。(= ̄ェ ̄=)ゞ  


人生、生きているといろんな試練がありますが、
精一杯生きていく事、
毎日を大事にする事、
助け合っていく事、
「Hope」 希望を失わない事。
目の前のハードルを一つ一つ乗り越えていこうと思っています。(*^_^*)

体調不調だと、がんの再発・転移?新たながん?他の病気?
等々考え気分が後ろ向きになりがちになったりしますが

「焦らず・腐らず・諦めず」

残りの人生でなにができるのだろうか?
これから先にどんなことが待ち受けているのかわからないので、
(神のみぞ知る…)
楽観視できませんが、
焦らず、少しずつ一歩一歩 あゆんでいく事。

Live in the moment.(その瞬間瞬間を大切に生きる)
今生きているこの瞬間を大切に、精一杯悔いのないように生きよう!!

笑顔になれない日もたくさんあるけれど
日常のなかで、心地良いと思えることが
ひとつでも多く感じられるように過ごしていこうと思っています。(^ω^)♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.17 17:33:20
コメント(0) | コメントを書く
[病気の事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.