050150 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハミング。

ハミング。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.04.01
XML
本日は、大真面目にマタイ受難曲です。

指揮はリヒターです。 お約束ですみません。
リヒターのマタイでも最も有名と思われるこの58年のマタイ。
合唱とソリストが、当時の現場にタイムスリップさせてくれるかのようです。
ディスカウのキリストも暖かい。

CD3枚組からなる長大な曲で、キリストの「最後の7日間」を表現しています。


初めて聴いたのは高校の頃。
合唱が出てきた冒頭の数秒を聴いた時、「寒気」がしたのを覚えています。
それは、内容が宗教合唱曲だったからではなく、

音が鳴るスピーカーの方向から、「風」のような
「人々の意識」のような、極限まで澄んだ何かが自分の胸をすり抜けたからです。


「もしかしたら、神はいるのかもしれない」

 風が身体を通った後に私が感じた事でした。


かつてリヒターが来日した際、多くのサラリーマンが演奏終了後、
居ても立ってもいられず、夜の教会を探し歩いたとの事です。

今では伝説化しているそんな逸話も納得出来る演奏です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.01 18:07:07
[クラシック【合唱曲】] カテゴリの最新記事


PR

Profile

princess aroma

princess aroma

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
はなこの日記 生野菜が主食さん
日本と地球の命運 たつまき2998さん
「永遠の生命」地球… 永遠0902さん
ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん
英語テスト対策ジャ… chansugjpさん
ちょこっと役に立つ… なりとちゃまさん
英語テスト対策ジャ… Hiro6333さん
神道の風  神… たかさん126さん
わたしのブログ アミ38さん

© Rakuten Group, Inc.