050144 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハミング。

ハミング。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.06.27
XML
数あるシンフォニーの中でも特に人気の高いブラ1。
1~4番までの全集として平均的に好きなのは、
ワルター/コロンビア盤ですが、もしそちらを聞くとすれば私の場合はレコード。

CDで個人的にお気に入りを選ぶとするならば、
録音は60年代と古いですが、バーンスタイン指揮、ニューヨークフィル盤です。
もっと音質が良いのを選びたいのですが、この演奏でしが味わえない感慨があるのです。

堪らなく熱くて、颯爽としている。

自分はこの曲の1楽章と4楽章の始まりのテンポに対して、理想を追い求めておりました。
このバーンスタインのフレッシュな解釈は、私が捜し求めていたブラ1そのもの。
2楽章、3楽章も情緒豊かに歌い上げています。ダレずにたっぷりとした節回し。

ワルター/コロンビア盤が朗々と歌い上げる柔和な解釈だとするなら、
バーンスタインのこのアルバムは、
当作品発表当時、既に壮年だったブラームスを若返らせて青春を呼び起こした感じです。
意味不明ですみません。^^;でもかっこいいんです。

「かっこいい」と言えば
EMIのミュンシュ盤も相当男前な演奏ですが、こちらだって良いのです。
4楽章後半の畳み掛けなんて、いつもの小難しいブラームスじゃなくなってます。

それにしても、国内レビューがあまり見当たらないのが残念。
現在、国内盤は廃盤のようですが、バーンスタインのニューヨークフィル盤であれば、
一般的に評価が高いと思いますし、廉価盤として再発される可能性も高いと思います。

もし気になった方、いらっしゃいましたら、再発待ちがいいかもしれません。
ちなみにカップリングの「セレナード2番」は、私にはとても退屈に感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.27 20:07:31
[クラシック【交響曲】] カテゴリの最新記事


PR

Profile

princess aroma

princess aroma

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

なみだを超えた先に… 人間物語・とね しゅんじさん
はなこの日記 生野菜が主食さん
日本と地球の命運 たつまき2998さん
「永遠の生命」地球… 永遠0902さん
ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん
英語テスト対策ジャ… chansugjpさん
ちょこっと役に立つ… なりとちゃまさん
英語テスト対策ジャ… Hiro6333さん
神道の風  神… たかさん126さん
わたしのブログ アミ38さん

© Rakuten Group, Inc.