765165 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぽるとがる日記

ぽるとがる日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月13日
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:カテゴリ未分類

前日からの続き。

 

私達が頼んだストーブは、カタログで選んだもの。

ポル北部のお店には、良く売れるタイプのペレットストーブがいつもストックされているようなのだが、うちが選んだのはそれよりも容量の大きいタイプ。

居間の天井が高いので、よりパワフルな方が良いだろうと判断したからだ。

お店に無いものなので、イタリアの会社に注文を出す事になった。

注文を出す前に、ストーブ本体価格の何十パーセントか前払金を要求された。(約500ユーロ)

売れるタイプのストーブではないから、もし私達がキャンセルしたらお店でも困るので、逃げないための対策だろう。(返金しません、って!)

 

11月中旬に一人で日本へ一時帰国する事が決まっていたので、工事を早く終わらせたかった。

アンソニー一人では、後片付けも大変だし。

家の中の工事は、アンソニーが平日の仕事の後にも頑張ってやっと終わったのだけど、その後、屋根の上に登って、煙突周辺の工事もする事にした(→屋根に登っての修理風景)ので、帰国前に終わるかどうか焦っていた。

アンソニーが一人の時に、屋根に登って間違って落ちても、家にはニーナしか居ないから助けを呼べないもんね。

アンソニーの努力が実を結び、私の一時帰国前には、すべての工事が終わってやれやれ、と思ったのも束の間。

「イタリアの会社から連絡がありません」

「ストーブは届きません」 

「頼んだストーブは存在しないようです」

に対応が変わって来た。

 

存在しないだと~?

「パンフレットにはあるけど、生産が間にあっていないようだ」 とお店の返事。

何で、注文を出した9月終わりの時点で、この事実を確認していないのか?

私達が払った前払金は、存在しないストーブの価格をもとにしている訳?

何じゃそりゃ~?

 「同時に注文した黒い室内煙突だけは、届きました。」

ストーブが無いのに、室内煙突なんかいるかーっ!!

 

ここで私はタイムアウト。

日本に行くことになった。

帰国するまでに、解決してくれているといいなーと夢のような事を思ったけど、ただの夢だった。

 

アンソニーは、「工事を始めた事を、スゴくスゴく後悔している。暖炉を外さなければ良かった。この冬は、暖房が無い。」と本当に悲しい顔で言うので、こちらも悲しくなった。

帰国中も毎日電話で、このような会話が繰り返され、ひろこさんの家のストーブの自慢話をした私がいけないような気分になって来た。

すでにお店にあるストーブを頼めば良かったのだけど、そうじゃなかったからこんなトラブルになったんだ。

それにしても、ポルって。。。

いやいや、今回の件はイタリアの会社の方にも問題がある。

 

話の内容を知っている両親は、アンソニーとの電話が終わる度に「小町ちゃん、ストーブは?」と、毎回聞いて来た。

う、うるさーいっ!来ない、来ない、来ないのよーっ!

「まあ、小町ちゃん。日本なら考えられないわ。日本じゃ、考えられない。」と母。

分かるけど、あそこは日本じゃないし~。。。←かなり諦め。

 

毎日同じ会話が繰り返されたが、ある日、話が急展開した。

アンソニーがお店に強く出たらしい。

内容は以下の通り。

「お店が注文を引き受けたので、我々は暖炉を外して壁に穴を開けたり工事をして、今はストーブを待っているだけの状態である。今回の件は、そちらのミスなので、なんとか解決して欲しい。そうじゃないと、この冬は暖房無しである。解決する対策を考えて欲しい。」

お店側は、しばらく経ってから「それでは、店に陳列されている大型ストーブを、ディスカウントしますから、それで如何でしょう?」と返事が来た。

私達が頼んだものより、容量が大きいものらしい。

アンソニーは最初に注文したものより、本当はもっとパワフルなものが欲しかったのだけど、値段が高くて諦めたの。

だから今回の店側の提示は、アンソニーにとって願ったりかなったりだったみたい。

でも、当初の予算よりやっぱり高くなっちゃったけど、しょうがない。

無いよりマシだよね。

 

でも一つ問題が。。。

注文したストーブに合わせて、壁に排気口を開けてしまっていた。

ストーブのタイプによって、穴の高さが違ったり、左右逆だったりするの。

えええーーーーっ、また壁に穴を開け直すの?

 

しかし、幸いにも排気口は同じ右側で、アンソニーがもしもの為にと、フレキシブルなプラスティックのチューブ(掃除機のホースみたいなもの)を使っていたので、若干の高さの違いには対応出来るとの事。

じゃあ、そのままで大丈夫なのね?

また工事しなくて良かったー。

 

解決しないストーブ事件で、すごくストレスが溜まっていたので、ホッとしたわ。

と言う訳で、注文の品とは別物が来る事になった。

私が日本から帰って来たら、ストーブが来ていて、すべてが解決されているのでは、、、とまたしても甘い期待をしたのだが、やっぱり夢のままだった。

やっぱりポルトガルは、ポルトガルのままなのだ。

 

12月初めに帰国した時は、すごく寒かった。

霜が降りたの。

アンソニーが一人の時も、スゴく寒い日が数日続いたんだって。

その時に、ストーブがあったら、どんなに助かったか。。。

寒い時に一人で居たなんて可哀想だなー、と思った。

 まだ、寒さとの戦いは続く。。。

違った、ストーブとの戦いだった!

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月14日 02時52分58秒
コメント(16) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぽるとがる小町

ぽるとがる小町

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

今日も明日もきっと… タウシャン・ポポさん
食い意地っ張りっ! たらお♪さん
kaoripan  Food  … kaoripanさん
リスボア物語 jasmimさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:コロコロうんちかっ?犯人は?(07/18) cheapest cialis pricescialis heart prob…
http://buycialisky.com/@ Re:嵐をよ(ろこ)ぶ男!(10/18) temoignage achat cialis internetnerve p…
http://buycialisky.com/@ Re:子豚一家の襲来(09/11) cialis rckenschmerzenviagra e cialis qu…
http://buycialisky.com/@ Re:中華レストランへのガサ入れ(03/31) nebenwirkungen viagra cialis levitracia…
http://buycialisky.com/@ Re:一ヶ月若くいられる!(05/14) cialis cheap overseascan i take cialis …

© Rakuten Group, Inc.