489051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ペッコのお笑い遅咲き日記

ペッコのお笑い遅咲き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

笑いペッコ

笑いペッコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 Give somebody the to a site about the,@ Give somebody the to a site about the, Give somebody the to a site about the,
 みっちー∞。@ お久しぶりです。 日記を引っ越してから 本当にご無沙汰し…
 はま@ ひさしぶり~ 更新うれし~い! 酒井孝太ね。チェッ…
 はっち@ Re:超・お久しぶりです 孝太さん、20日の2次予選に出ます。 その…
 めぐ@ Re:超・お久しぶりです お久しぶりです あたしも最初ペッコさんの…

お気に入りブログ

MICROマン☆のチッチャナHP♪ MICROマン☆さん
Love 4 Re… Ray1783さん
カウンター越しに・… ますた〜♪さん
おぎやはぎ好きいら… くー3479さん
*ひまわりになったら* 平成の藤田まことさん

フリーページ

お笑い好きに100の質問 (06・1)


M-1グランプリ好きへ50の質問


~オワライ好きに101の質問


~baseどっぷりバトン


お笑い語録~テレビ編


お気に入り~洋服&靴ブランド編


~ドラマ編



ライブレポ~ご注意


~ハリガネロックがやってきたLIVE


~ワイ!ワイ!ワイ!観覧(麒麟編)


~笑い飯のおもしろライブ


~イエヤス(CBCテレビ)観覧


~5時からよしもと


~フットボールアワーがやってきたLIVE


~笑い飯のおもしろ近鉄ライブ


~Laugh!-ラフ-岐阜公演


~イエヤス(CBCテレビ)観覧その2


~よしもとデリバリー劇場


~東名ブーブーLIVE


~M-1よしもとお笑い劇場inスペイン村 


~4.17笑い飯の乱(名古屋城・HMV)


~4.17笑い飯の乱第2弾(栄3丁目劇場


~笑い飯・千鳥DVD発売記念イベント


~M-1グランプリツアーin名古屋


~笑い飯のおもしろライブゼミナール


~よしもとゴールデンシアター


~Live!チクる笑いのEXPO2005in名古屋


~愛・地球博「大阪の日」


~ビーニバトルビーコード2005.9


~奈良佐保短期大学学祭


~名古屋文理大学&高田短期大学学祭


~M-1グランプリ3回戦大阪2日め


~M-1グランプリ2005準決勝大阪


~ビーニバトルビーコード2005.12


~M-1グランプリ敗者復活戦その1


~M-1グランプリ敗者復活戦その2


~ヘッドライトのネタ 8回め


~M-1グランプリツアーin名古屋


~M-1グランプリ3回戦大阪2日め


~M-1グランプリ2007・3回戦大阪1日め


~M-1グランプリ2007・3回戦大阪2日め


~baseプレステージ16決勝 2007.11.25


~M-1グランプリ2007・準決勝大阪


2005年12月17日
XML
カテゴリ:M-1
うちの愛しいシスター様(私より1コ下)が、最近ブログに自分のことを書いてない!とお怒りのため、久々に登場させることにします。
どんだけ出たがりだよ・・・。

お笑いに熱い姉に比べ、ほとんどお笑いに興味がないシスター様。

興味がないながらも、シスター様お気に入りの芸人はおぎやはぎ・次長課長
アンタッチャブル・柴田さんの顔ファン。
それ繋がりかどうかは知らないが、オリエンタルラジオの藤森くんも好きらしい。
系統似てるよね。

シスター様に今年のM-1戦士のことを聞いてみると・・・

○笑い飯
姉がプッシュし過ぎなのが逆効果なのか、「左(西田さんのことね)がたまに面白い。」と偉そうに言いやがる。
基本的には好みじゃないそうです・・・。

○アジアン
まったく知らなかった。
女性コンビであることも。

○南海キャンディーズ
2004年M-1のネタしか知らない。
バラエティでの南海はよく知っているが、ネタは昨年の2本だけしか見たことがないらしい。
最終決戦で井上和香をいじったことについて酷評していた。

○チュートリアル
写真を見せたら、「ああ、このカッコいい人見たことある。」だけ。
ネタは見たことがないそう。

○ブラックマヨネーズ
アジアンと同じく、まったく知らなかった。

○品川庄司
もちろん顔と名前は一致するが、ネタは1度も見たことがないそう。
ペ「意外にも去年まで一度も決勝に出たことなかったんだよ。」
シ「面白くなかったからじゃない?」
ごもっとも・・・。

○タイムマシーン3号
アジアン、ブラックマヨネーズと同じく。

○麒麟
2003~2004年にかけて、私がかなり好きだったので、シスター様にもネタを大量に見せた。
この8組中いちばんネタを見ている。
彼女が好きな麒麟のネタは「小説風漫才」と「私立川島幼稚園」。
川島さんについて「才能があるのに、それを出し切れていないように見えて仕方がない。」とこれまた偉そうに言いやがる。

というわけで、シスター様が初めから知ってたのは、笑い飯と南海キャンディーズと品川庄司と麒麟。
ネタを見たことがあるのは、笑い飯と南海キャンディーズと麒麟。
8組中たった3組。

今年の決勝進出者は例年よりメジャー芸人が選ばれたなって思っていたけど、それはお笑い好きの狭い世界での話であって、特に興味がない人にとっては知らない芸人ばかりなのかもしれない。
もちろんこれが関西だと話は違うだろうけど。

以前の日記にも書いたことあるけど、シスター様のように特定のコンビにあまり思い入れのない人って、芸人ではなくて冷静に「ネタ」のみを見るから侮れない。
同じ芸人のネタでも「面白かった」り「面白くなかった」りする。
純粋に「面白いから笑う」。
基本的には好みではないと言い放つ笑い飯のネタを見て「面白い!」とケラケラ笑うこともある。

私なんて客観的なフリして絶対に偏ってる。
笑い飯が面白くないはずがないって心のどこかで思っているような気がする。
だから去年のM-1のネタを直視出来ないのかもしれない。
まあ主観的なのが悪いわけじゃないんだけどね・・・(開き直り・・・笑)。
シスター様にもよく言われる。
「笑い飯だったら何でも面白いんでしょ?」と。
「自分が認めたくない芸人は面白いと思っても笑いたくないでしょ?」と。
う~~~ん。
当たらずとも遠からず。否定できないのがなんとも。

去年のM-1はタカアンドトシがいちばん面白かったと言っていたシスター。
シスター様の笑いのツボと今年の審査員の笑いのツボが一致するわけではないから、彼女がいちばん笑うネタをしたコンビが優勝するわけではないが、密かに「キョリノ(シスター様の呼び名)が誰のネタをいちばん面白かったって言うだろう?」と優勝の行方と同じぐらい気になっている姉なのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月18日 02時18分14秒
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.