143742 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 purinn親子の ぷるぷるなひととき

purinn親子の ぷるぷるなひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

Comments

excel 2010 新機能 マクロは便利です!@ excel 2010 新機能 vbaは便利です! vbaをマスターする簡単な方法は、マクロを…
カスタード@ Re:wma と mp3 mitchさん こんにちは! ご無沙汰してます…
Mitch29@ Re:wma と mp3(01/24) こんばんは! 相変わらず勉強一途ですね…
カスタードpurinn@ Re:よかったです(07/23) ◆ectoyfanさん お久しぶりです。 今年度…
ectoyfan@ よかったです まっちゃさん,自分の居場所と思える場所…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.09.17
XML
カテゴリ:音楽
自分のことばかりが気になる不届きモノの母親カスタードですが、まっちゃのことも少し。

毎年年末にまっちゃが所属しているオーケストラが定期演奏会をしています。

今回はハチャトゥリャン というロシア人の作曲家、バレエ組曲「ガイーヌ」から数曲演奏します。
この中に“剣の舞”があります。これはとっても有名、でもまっちゃの力では弾くことはできません。でもちょうどまっちゃ5年生の音楽の教科書に出てるんだ。興味が出て丁度いいかも!

素人の私、“ハチャトゥリャン”なんておもしろい名前だ?!
“ガイーヌ”が作曲者の名前みたいだし。

その中の子守歌。
最初はオーボエ、クラリネットでオケの中でも音楽高校や音楽大学の学生さん、またはプロの大人の人も練習に参加です。
弦楽器は小学生が大半を占めているのですが、管楽器はさすが!聞かせます。

今日の出だしの管楽器、背筋がゾクゾクしちゃいました。
クラッシックがまったく判らない私でもです!

でも弦楽器の子どもたちが入ったらちょっとバラバラ。
しょうがないよね。演奏会までに仕上げたら!
がんばれ~子どもたち!

まっちゃ!は特にね。
ちゃんと練習していかないと!
弦もしっかり使って!!!
あれこれ気になる。
信頼できるくらい上手になってくれたらいいのになぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.17 19:35:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.