225772 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Pussy Cat Sophie (子猫ソフィの猫物語)その他

Pussy Cat Sophie (子猫ソフィの猫物語)その他

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Pussy Cat Sophie

Pussy Cat Sophie

Category

Favorite Blog

源氏物語〔9帖 葵 11… New! Photo USMさん

ハーブティーのみな… New! 花より薩摩琵琶さん

秋バラ~フレグラン… New! 萌芽月さん

岡 清美の木彫りギ… 清峯さん
natura materia … なちゅらまさん
■□■Poem☆Heart■□■ メロブー♪さん
『嬉しく・楽しく・… 警固屋のタカさんさん
*half*moon* まみり*らえさん
灰色猫のはいねの生活 haine0326さん
ワタリガラスの隠れ家 YOUΩさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2009.11.28
XML
(下記はソフィア会SNSでのコメントを一般向けに編集・加筆したものです。)

英語は本当に世界共通語なのかという疑問や、あるいは世界が英語一辺倒になっているという批判があるが、私は実務翻訳者の立場から見て、やはり英語は世界共通語になっているし、英語が世界共通語で良かったとも思う。

まず、英語が世界共通語になっているという点:
実務翻訳でも、「英語以外の言語」を世界各国の言語に訳す場合、「まず英語に訳してから、次に英語から各国語に訳す」のが通常の手段である。

よく多国籍企業がこの手法をとる。たとえば、ドイツのグローバル企業がドイツ語の企業文書をまず英語に訳して、その英語版から各国語に訳していく。「ドイツ語→英語→日本語」、あるいは「ドイツ語→英語→中国語」へと、英語を経由して訳していく。

おそらく、そのフランス語中心主義から決して公にはしないだろうが、フランスのグローバル企業も同じ。まずフランス語を英語に訳して、その英語版から各国語に訳していくのだ。そう、「フランス語→英語→日本語」、あるいは「フランス語→英語→アラビア語」へと、英語を経由して訳していく。

この理由として、2つの「英語以外の言語」を完全に理解できる人が少ないことから、「英語以外の言語」間の翻訳レベルが落ちることが挙げられる。たとえば、日本語とエスキモー語のバイリンガル翻訳者なんて、おそらくほとんどいない。たとえ、いたとしても、その翻訳・通訳レベルは保証できない。日本語とエスキモー語の双方を学習している人の裾野の学習人口が少なすぎるからだ。

英語はこれと対照的で、世界の多数の国の学校で学習されており、英語の学習人口は非常に多い。英語と「英語以外の言語」の組み合わせのバイリンガル(例:英語とドイツ語、英語とノルウェー語、英語と中国語、英語と日本語の言語ペア)は、各国に山のようにいる。通常は学習人口の裾野が広い方が、トップ・レベルが高くなると共に、トップ・レベルの人数も増える。

つまり、たとえば日本語からノルウェー語に翻訳できるプロの翻訳者や、ノルウェー語から日本語に翻訳できるプロの翻訳者の数は、多分かなり少ないだろうが、ノルウェー語から英語に訳せる人なら、ノルウェーやノルウェー系米国人には、多数いるだろう。そして、英語から日本語に訳せる日本人も多い。そのため、当然のことながら、「ノルウェー語→英語→日本語」、あるいは「日本語→英語→ノルウェー語」へと、英語を経由して訳した方が、翻訳レベルが高くなる可能性が高い。

このように、多国語間の翻訳や通訳では、確かに英語は共通語になっている。英語が中間の媒体言語、つまり「英語以外の言語」間の橋渡しになっている。ただし、中間媒体である英語への翻訳がイマイチだと、英語版をもとに行われる「英語以外の言語」への翻訳・通訳など全てが崩れ、最初の言語(原語)の原本とかけ離れた内容になるのが難点である。

他の言語ではなく、「英語」が世界共通語であることの利点:
英語は他言語と比べると、比較的簡単な言語で、英語が母国語ではない人にとって学習しやすい。インド・ヨーロッパ言語の中で、英語は動詞の活用形も格変化も、かなり簡単な方である。中国語を世界共通語にすると、漢字圏の日本人にとって漢字は楽でも、非漢字圏の人が、あの膨大な量の漢字を覚えるのは大変である。しかも、たとえ漢字学習は楽でも、日本人にとって、あの中国語のイントネーションは難しい。アラビア語も文字自体がかなり難しそうだ・・・

一部で世界で最も難しい言語(?)とも言われるフィンランド語や、言語人口は多くても、格や活用の変化が凄まじそうなロシア語、芸術的な文字のアラビア語、イントネーションが大変そうな中国語が世界共通語ではなくて、本当に良かったと思う今日この頃である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.30 02:09:09
[言語・文化・コミュニケーション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X