1090437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 4, 2009
XML
テーマ:家庭菜園(57407)
カテゴリ:園芸

きょうは、我が家の今年の柿の出来具合いのお話。



8月初めは、こんな感じでした。

『わぁ~、いっぱい! 今年は、大豊作みたい♪』大笑い


8月初めの柿





ところが、9月初めは、こんな感じに。

『あれぇ~!  葉が毛虫に食べられて、坊主になってきた~!』しょんぼり

毛虫の姿は、見えるのだけど、届かない高さ。
柿の実にかかるので、殺虫剤は、使いたくないし。 
為すすべもなく、ただ見守るしか・・・。
 トホホホ・・・・
(バックは、お隣の桜の木。うちの柿の葉ではありません。)


9月初めの柿





さらに、今朝。

『えっ、なにっ これっ!?』号泣


ねらわれた柿


他の柿に先んじて、真っ先に、ほんのわずかに色づいた柿が、一つあったのですが、
お隣との境界の塀の上に、こんな姿になって・・・・。
(柿の周りの黒い点々は、お隣の桜の木から落ちてくる、毛虫のフン)

鳥の仕業?  
以前、隣の庭に入っていくハクビシンを見かけたという人がいるのだけど、
ハクビシンの仕業?
おこぼれを、アリまで狙ってる!

青い実は、大豊作なんだけど、
収穫できる実は、はたして、どうなることやら・・・・・?

悪い予感が・・・。しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 4, 2009 11:45:31 PM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.