1100007 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 2, 2014
XML
カテゴリ:園芸

せせらぎの道の、うちの前の桜、満開になりました。

つぼみから開花、満開まであっという間でした。

『どうか、ここで止まってちょうだい。 散るのだけは、ゆっくりとね。』と、祈りたい思いです。




庭の真ん中の姫リンゴの木の下の水仙も、すっかり様変わりしましたよ。


ミニ水仙が満開で、ラッパ水仙はつぼみ  (3月22日 撮影)







ミニ水仙とラッパ水仙の両方が開花  (3月27日撮影)
ミニ水仙の間から、ムスカリも見えだして。







ミニ水仙は終わって、ラッパ水仙満開  (3月31日撮影)







例年この後は、ラッパ水仙が終わり、ムスカリだけになります。

ムスカリが終わると、水仙とムスカリの葉っぱだけになります。

その間から、ヒルザキツキミソウがひょろひょろと出てきます。


毎年オープンガーデンの時は、なにも咲いてなくて、水仙の葉だけがだらしなく残っている状態です。

いい時期を見てもらえず残念だなと毎年思います。

いい時期って、ほんとに短いし、花によって違うし・・・・。

かといって、移り変わる庭を毎日オープンにしておくわけにはいかないし・・・・。

我が家の庭は、地形状、外から見え難いんです。 ほとんど見えないと言っていいぐらいなんです。


きょうも、が満開で、いろんな水仙がいっぱい咲いていて、
レンギョウ雪柳も咲いていて、雲南黄梅も咲き出して、庭梅も咲いていて、
ボケも二種とも咲いていて、ヒイラギ南天も咲いていて、
ビオラリナリアバージニアストックが咲き、バイモも咲き、芝桜もぽつぽつと咲き始めて、
沈丁花もまだ咲いていて、利休梅の蕾は今にも開きそうになっていて・・。

池では、生まれたてのメダカが3~40匹泳いでいて、
がさえずり、モンシロチョウがひらひら~~。



これを独り占めしていていいのかなあ~。

庭を眺めながら、申し訳ない気分になっています。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 13, 2019 12:22:44 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.