1091501 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 26, 2021
XML
テーマ:富士山(5863)
カテゴリ:富士

ただいま~!
富士から戻ってきました。

日本列島が夏から秋を飛ばして冬になった
ちょうどその日に富士に行ったものだから、
寒さにブルブル。

いっぺんに、20度ほども下がると、
私の適応能力じゃ、追いつかない~。

でも、きれいな富士山富士山、見れましたよ。

今回は、富士山富士山の写真バンバン撮ってきましたよ。




日曜、月曜と雨雨で、
火曜も曇空くもりだったのに、
雲に隠れていた富士山富士山が、突如出現音符




10月19日(火)10時半頃


下界は雨でも、山頂は雪。
見事に冠雪した富士山富士山!

墨絵のような姿を見せてくれました。




翌20日(水)は晴天。晴れ

富士山富士山くっきり!



10月20日(水)7時半頃


上の2枚は、同じ場所から撮ったもの。
様子が全然違うでしょ。












違う角度の富士山富士山を求めて、
ここからは違う場所に移動して撮影。

宝永火口の位置に注目。
(右側から真ん中に移動〉


須山口登山歩道入り口




あれぇ~、こんな柵、今までなかったのに。しょんぼり



柵の手前は、遊歩道。
柵の中は、自衛隊の演習場。

射撃中のランプがひらめき点灯し、
ド-ン ド-ン と大砲の音が響いています。



柵越しの富士山富士山になっちゃう・・。




柵のすき間からカメラレンズだけ突き出して撮るしかない。










くもり雲の流れが早くて、刻一刻と変わる。


8時3分




8時14分




8時23分



宝永火口がど真ん中に来てたでしょ?

ちゃんと気付いて下さいました?




遊歩道の木には、巣箱がかけられて。
これも前来たときはなかった。





紅葉はまだだったけど、
ヤマボウシの実が赤く色付いて。




ふり返ると、箱根連山が見えます。




車ドライブしながら別荘に戻る途中、
こんな立て札発見!目





この道は、先日の東京オリンピックの、
自転車のロードレースのコースです。

富士山に向かって登りが続くだけでなく、
空気も薄かったんですね。
私も滞在中は高地トレーニングになってるんだわ。


富士山写真、次回も続きます。

お楽しみに。バイバイ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2021 11:35:02 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.