245543 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

スマホではなくて腕… New! G. babaさん

水源確保の名目で、… New! ちゃのうさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.06.06
XML
カテゴリ:園芸

 ベランダの野菜の様子見ていたら、ダンナのほうれん草がちょっと怪しい。本葉の感じがね、ほんの少し萎れてるような手触り。

あーこれは夕方まで置いといたら完全に萎れるし、まだ小さいから萎れたら復活しないだろうなーって気がしたので、急遽水遣り。

ラックから降ろして、受け皿に載せて、受け皿に水を一杯に。上から掛けるんじゃなくって、下から吸わせるというわけ。種の段階とかまだ株が小さい時にがっちり水を与えるのはこっちの方が楽。何回か水を追加してしっかり吸水させておいた。

 他は大丈夫かな?なんて他の物も様子見てたら、朝顔・ズッキーニなどが全然ダメだった。こっちも萎れちゃってるから、夕方までは待てなさそうだったのでやむを得ず水遣り。

本来、暑い時期は昼間に水あげちゃいけないって言うんだけどね、夕方まで待ってたら完全にダメだと思ったので、そうも言ってられないって気分でたっぷり水遣りしてた。午後2時に。

 復活してくれるかとか、色々と心配してたんだけど、夕方には全部復活してくれて何よりでした。土の表面がそれ程乾いた感じしてなかったから完全に油断してた。今後の水遣りの仕方を考えないとなって思った。冬場は逆に夕方~夜とか早朝はダメだったから楽だったんだけどね、真昼間に水遣りできて。

という訳で、明日は起きたらすぐに水遣りをすることにする。毎日がいいのかな?それとも2日に1回くらいでいいのかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.07 09:17:38
コメント(0) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.