245575 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

スマホではなくて腕… New! G. babaさん

水源確保の名目で、… New! ちゃのうさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.09.14
XML
カテゴリ:子育て

 夕べ、娘にもう寝ようよと手を掛けたら身体が熱い。暖かいというのを通り越して、瞬時に熱が出てるってわかるレベルの熱さ。

晩御飯もほぼ普段どおりに食べてたし、多少大人しいかなぁとは思ったけどぐったりしてるわけでもなかったから、全然気が付かなかった。

 熱を測ってみたら38度超え、ほとんど風邪なんか引かないし、引いても凄く軽く済んじゃう子だから、こんなに熱が出たのはいつ以来だろう?って感じ。

とりあえず、冷えピタ貼って保冷剤枕にして寝かせたけど、大分辛そう。もう熱が出きっちゃってるから布団には暑くていられないんだろうね、リビングに出てきて床の上に横になってた。

そのうち、苦しそうに呻きながらゴロゴロしてて、嘔吐。何時間も前に食べた御飯がお粥状になって出てきた、午後に下痢してたし胃腸をやられてるみたい。

 吐いた物が髪の毛に付いたりして、処理にえらい難儀したけど、吐いたら楽になったのかその後私の足を枕にして眠ってくれた、リビングで。

 熱が出てるのわかった時点では、医者に行くのはどうしようかなぁって思ってたんだけど、吐いた時点でやっぱり行こうって思った。娘は医療費タダだしさ。
で、今朝になって、熱はどうかなと娘に触れた瞬間にもう絶対医者に行くって決めた。昨日と同じくらいに熱いんだもの。

体温測ってみたら38.7度、昨日の夜よりも更に上がってる。ただ、これだけ熱があるのに本人それ程辛そうじゃないんだよね、流石に朝ごはんは食べなかったけどそれ以外にはそれ程変わった様子もない。

 午前中のうちに医者に診てもらった結果、風邪と言われて薬をいっぱい貰って帰ってきた。

処方箋を貰う時に、薬のタイプをどうするか聞かれて、「錠剤や粉はまだ飲ませたことがないからわからない」って言ったら、シロップの薬にしてくれたんだけど、これがもう最悪だった。

家に帰ってから早速飲ませようとしたんだけど、薬臭い+苦いらしく全然飲んでくれない。味ごまかせるかなってちょこっとりんごジュース混ぜたんだけどダメで、りんごジュースを増量しても結局飲んでくれなかった。

で、約5時間後の2度目の薬タイム、今度は「粉しかない」って言われた整腸剤と一緒にヨーグルトに混ぜて、更にジャムとスキムミルクとか入れてみた。臭いは消せたと思ったんだけど、味の方がねだめだった。でもどうしたって薬を飲んでもらわないと困るわけで、かなり無理矢理口の中に入れて、娘は泣きながらジュースで飲み込んでた。

 そもそも、うちの娘は薬を飲まなきゃいけないような事態って年に1回くらいなんだよね、だから前回シロップだったからってだけの理由でシロップの薬にしちゃったんだよ・・・。今考えたら粉や錠剤の方が全然楽だ・・・。

 夜、3度目の薬タイムをどうするか。シロップに整腸剤の粉とスキムミルクをスプーンで2杯入れて、それで固まってくれたら丸めて錠剤のように飲み込ませようって思ったんだけど、シロップの量が多くてドロリとした匂いのおかしい練乳のようなものができただけ。仕方ないのでゼラチンを混ぜて、冷蔵庫で固めてみた。

いい感じに固まった薬のゼリーにかき氷のシロップ掛けて、飲み込ませようとしたんだけど結局ダメだった。最初の3口位は娘も頑張ったけど、それから先は全く飲み込めなくなった。

 結局、3回の薬タイムでまともに飲めたのは1回きり。これじゃあ良くなるものも良くならない。明日はどうしようかなぁ・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.17 01:22:35
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.