071244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボランティアのつぶやき

ボランティアのつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

イクチャン8669

イクチャン8669

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

キラキラ茶子@ Re:赤平市立病院(01/26) 茂尻?の開業医も無くなって赤平に患者さん…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
CCD@ Re:町のパン屋さん(11/09) 山平のパンは帰省するといつも大量購入。…
石井一男@ 国木田独歩「空知川の岸辺」映画完成  昨年の赤平音鑑の「空知音楽物語」を経…

Freepage List

Headline News

2009.01.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨年赤字再建団体回避にむけて、市民で何ができるかと始めた”今こそ、庶民の底力”会議から二つのボランティアグループが活発に活動している。
ゴミ減量化グループは市の市民生活課と連携して、ゴミ減量の大きな成果を出している。
市立病院のみらいを考えるグループは、病院ボランティアへと発展し23名で7月1日から清拭用タオルたたみをはじめ、今ではメンバーが37名に増えた。
この1月15日には病院側から、ボランティアと職員の新年交流会のご招待をいただいた。
職員39名、ボランティア39名計78名楽しく懇談し、日頃接する機会のない院長先生始め職員の皆さんから色々なお話を聞くことができた。
遠く九州からきた研修医の皆さんも、市民が応援してくれると頑張りがいがあるとおしゃっていた。

37名のボランティアは3人ひと組になり、月2回ずつの交代で毎日300枚のタオルたたみをしているが、最近は作業もなれてわずか15分ほどで終わってしまう。
看護師長さんが、せっかくバスに乗ってきてもらっても15分しか作業がないのは申し訳ないと
恐縮したけれど、月に2度の表に出る機会であり、皆で作業しながら情報交換などもできてありがたいと言われ、思わぬ効用が出たことをきいてほっとしたようであった。

以前は18人だった医師が今は常勤医が7人、研修医が4人全部で11人。
内科医は8人だったところ半分の4人に減ったが、患者さんの数は同じ250人.
ご飯を食べる暇もない激務。
入院も外来も減ってきているが医師不足、看護師不足は深刻なまま。

診療所にしてしまえ!とよく言われるが、
救急医療と入院をなくしたら今いる100人余りの入院患者さんはどうする?
年金暮らしのお年寄りがバスに乗って砂川や滝川の病院に行くのは、経済的にも体力的にも大変。
一刻をあらそう救急の場合、砂川に搬送すれば時間がかかるしその後も簡単に入院させてくれるのか? すでに砂川市立病院は満配状態である。
何が何でも救急医療と入院のある市立病院は守らねば!と内山院長先生。
いい人だなあ、内山先生涙ぽろり

日本中で医師不足、医療が崩壊しているなか、
こんな田舎の赤平に来てくれるお医者さんてどこにいるんだろう???!!!

市立病院の裏玄関に”医師募集”に張り紙が張ってあった。しょんぼり

”わらをもつかむ”ってまさに今の赤平ですぐー

  佐藤 ともこ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.26 17:04:57
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:赤平市立病院(01/26)   キラキラ茶子 さん
茂尻?の開業医も無くなって赤平に患者さんが殺到していますよね。心臓疾患の方は気の毒というか…。過疎化と赤字の
赤平私立総合病院。高橋知事がお金を借りても病院の売り上げを期待するべき場所でもない。透析専門病院ではないのだから。佐藤さん 頑張ってください。得策でなくても対策の
ジェネリック万能薬をつくってください。 (2011.02.12 13:21:00)


© Rakuten Group, Inc.