350191 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

モミママのシンプル母乳外来

モミママのシンプル母乳外来

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2003.06.27
XML
カテゴリ:ベビーサイン
食べるというサインは、私のサインは理解するのですが、自分からはもっとのサインで食べたいと言う意思を示していたモミでした。

でも、先日ついに、もっと・食べるのサインを区別して使ってくれました。

クラスで、はらぺこ青虫の絵本を見ながらサインをやっていたのですが、5クラスくらいやったところで、とうとう食べるのサインを一緒にやっているのを発見しました。

絵本だと子供の目を引きやすいですし、絵で意味がわかりやすいので覚えやすいみたいですよ。

これから、色々もっと吸収していく時期ですので、色んな絵本をサインと一緒に見せてあげたいです。

ところで、この夏は、オムツが取れるまで行かなくても、トイレトレーニングの初歩段階をトライしてみたいと思います。

聞くところによると、昔は現在より早くオムツが取れていたらしいです。
どういう風にしていたのかは良く分からないのですが、、、。

でも、サインを使うことによってより早く赤ちゃんの意思が確認できるとすると、おしっこの間隔などの身体的な準備が出来れば、開始可能なのではないかと仮説を立ててみました。

この夏は、モミやおにいちゃんとトイレ関係のサインをいろいろやってみようとおもいます。

もうひとつ、サインなんてとあまり信じていなかった主人ですが、モミがお風呂のサインをし始めたのを見て、少し興味を引かれてきた様子です。
そっと見守ってみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.20 16:36:45
コメント(0) | コメントを書く
[ベビーサイン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.