051437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空と私とオイシイ話

空と私とオイシイ話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

rainy。@ Macochin様 キャハハ~~~。 そんなこと言われたら…
Macochin@ やはり・・・ デカイやつでしたかヽ(´▽`)/~♪ たべっ…
rainy。@ コーギー様 「MB」ですよ~~~~~。(ToT) 「GB」な…
コーギー@ おそらくなんですが・・・ そりゃ容量小さいですね・・・ ただ「5…
rainy。@ Macochin様 あら~、たべっこ動物、好きでしたか?? …
rainy。@ Macochin様 1枚目の写真は、多分Macochinちゃんちの…
rainy。@ 斉藤様 私が女王だから?? え?違う?? 考…
斉藤@ お得だし 美味しそうだけど・・・ なぜ『ランチの女王…
Macochin@ なるほどぉ 先日、車で走っているときに、 山の向こ…
Macochin@ 穴場ですね~ ほんとに穴場ですね~ヽ(´▽`)/~♪ って…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Freepage List

2007年04月02日
XML
カテゴリ:おそとでごはん
今日は、あゆみさんチンチラさんと3人で
うかい竹亭」でランチ。

お部屋は、こんな感じです。

070402うかい竹亭部屋(1).JPG 070402うかい竹亭0007(1).JPG

本日の献立。ちょっと見づらいですね・・・。

070402うかい竹亭献立(1).JPG 070402うかい竹亭どぶろく(1).JPG

濁酒を受け取る手が、とても嬉しそうに見えるのは気のせい??

さて、いよいよお料理です。

■醍醐の花見膳
・のびる辛子酢味噌 春小鯛 穴子寿司 小巻玉子

慶長3年(159年)3月15日 
豊臣秀吉が、京都の醍醐寺の三宝印で、1300名を従えて
盛大に催した豪華な花見の宴「醍醐の花見」をイメージしたお料理だそうです。


灯りをともしているのは、なんと大根の桂剥き。
目で楽しんだあとは、お店の方が取り分けて下さいます。
写真に夢中になりすぎている私たちに、
「お取り分けしてもよろしいでしょうか?」
ハハハ。。。すみません!!

070402うかい竹亭花見(1).JPG 070402うかい竹亭花見皿(1).JPG

■お造り 本日の地魚
わさび醤油のほかに、塩酢が。美味しかった~。
■炊き合わせ 竹の子 蕗 若布
これは、若布がとっても美味しかったです。

070402うかい竹亭お造り(1).JPG 070402うかい竹亭炊き合わせ(1).JPG

■小蓋物 蛤しんじょ 磯部あん
茶碗蒸しみたいな感じ。
名前の通り、蛤と磯風味のあんが美味でした。
あれ?中身の写真撮ったはずだったんですが・・・。

070402うかい竹亭しんじょ(1).JPG 

■飯 たけのこ御飯
■汁 湯豆腐
■香の物 胡瓜 白菜 山牛蒡

070402うかい竹亭筍御飯(1).JPG 070402うかい竹亭御飯(1).JPG

■水菓子 季の物
苺のアイスでした。苺苺していて、好みでした。

070402うかい竹亭アイス(1).JPG 070402うかい竹亭ドーナツ(1).JPG

ん??何故ドーナツが??
チンチラさんが買ってきてくれた
するさしの豆腐「峰尾豆腐店」のおからドーナツ。
個室なのをいいことに、アイスと一緒にいただいちゃいました。

この後も、楽しい事が盛りだくさんな1日でした。
お付き合いありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月03日 10時51分49秒
[おそとでごはん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.