458399 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陸上競技をおおいに楽しもう!

陸上競技をおおいに楽しもう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ためすえくん

ためすえくん

Calendar

Favorite Blog

KAZNY オランダ日記 KAZNYさん
FAM. FREJ OF STOC… Frejaさん
たけぞうわるあがき たけぞう1959さん
 ブログ版・一杯の… eco-windさん
最速への道 スプリンター56さん

Comments

Freja@ Re:日本選手権陸上を観戦して(06/29) オリンピック楽しみですね。 ロンドンは…
ためすえくん@ Re[1]:アジア大会を予想してみると !!(11/19) KAZNYさん >ヨーロッパでは陸上競技はと…
KAZNY@ Re:アジア大会を予想してみると !!(11/19) ヨーロッパでは陸上競技はとっくにシーズ…
ためすえくん@ Re[1]:アジア大会を予想してみると !!(11/19) Frejaさん >アジア大会が今開催さ…
Freja@ Re:アジア大会を予想してみると !!(11/19) アジア大会が今開催されているとはちっと…

Freepage List

Headline News

2008.10.19
XML
カテゴリ:陸上競技
SS 2008.10.18 女子100mHで13”22の今季日本最高で優勝した  石野真美選手( 中央 )


女子100mHで13”22の今季日本最高で優勝 

石野真美選手



18日( 土 )はの小田原 城山陸上競技場での実業団・学生対抗陸上を観戦してきました。

この季節は,出場選手が限られてきます。

学生のsiteからは,中心選手が半分くらいのメンバーが発表されていました。

しかし,実業団のsiteからはメンバーの発表は解りません。

そこで,ナチュリルのsiteを見ると,24~26日の横浜での日本選手権リレーでの参加

に主力をおいているのが解り,彼女らの活躍は,来週の25,26日にかけます。


今日は上天気で,試合後の富士山の鑑賞も望めそうです。暑いくらいで,はたして好記録を望

めるかは疑問です。

小田原の城山競技場は初めての訪問ですが,山城の敷地の中にあるせいか,樹木に囲まれた,

堀の中にあるような競技場でした。

そこで驚いたことがいくつかありました。


1.周囲の樹木が落葉樹のためトラックやフィールド内にかなり散らばっていたことです。

これは,長距離レースがないことで大勢の選手が固まって周回しないためと考えましたが。


2.けれども,中学生の招待4×100mリレーや男女のスウェーデンリレー,400m,4

00mHのレースなどにも多少でも支障がない??との判断でしょうか。のんびりとした地方

大会の予選レースといった感じがしました。


3.サブトラックがなんと一周30~50mコースのミニミニでした。

もちろん,誰も練習している選手はいませんでしたが。

メインスタンドの収容人数が芝布席を除いて500~1,000人分しかなかったので,スタ

ンド下でのトラックもできかったようです。
SS グラウンドからクラブハウスを臨む 2008.10.18


ゴールの先には,休憩や待ち時間のためのクラブハウスが


4・その代わりに,ゴールの先には宿泊施設を兼ねたクラブハウスがあり,選手の控え室や休

息室になっていたようで,多くの選手が自分の出番まで観戦,時間待ちをしていました。

そこで,試合開始前には,本競技場での練習が熱心に行われていました。


5.アナウンスが,男女1人ずつでゴール前の一番良い席は独占していました。

ここで,速報などの結果の受け取りが行われており,時には女性スタッフが競技の現場で実況

を数回し好評でした。


選手の優勝インタビューもして戴くともっと良かったと思うのは欲張りでしょうか。

S -CUT -L  空港サービスの応援団 2008.10.15 実業団対学生


 
三段跳びの吉田文代選手の大応援団~成田空港~



今回の大会は,五輪代表選手は男子の3名だけでしたが,多くの若手選手の出場機会ができた

ようです。

また,中堅の選手にはよりよいパフォーマンスの舞台になったとも思います。


今回の記録的な収穫は,女子の100mHの石野真美選手の13”22(+1.1),走り高

跳びの福本幸選手の1m88が今季の日本最高だったことです。


最優秀選手には,男子は円盤投げの畑山茂雄選手,女子は福本幸選手が選ばれました。

畑山選手は全日本実業団に続いての受賞でした。


学生陣では棒高跳びでは荻田選手が5m50の大会新記録,やや小柄な笹瀬選手の5m40の

大会タイと気を吐きました。

女子800mでは,意外と大きく見えた陣内選手の果敢なレースぶり( 最初の400mが6

1”と速め ) にも拍手を送りたいものです。

ヘンゲロ国際で好記録の800m女子の新鋭19歳 ジェリモ選手


今シーズン 400mから転向したばかり

18歳でも800mの無敗のパメラ・ジェリモ選手( ケニア )


この日の2~4時にTBSで,先ごろ行われたシュツッツガルトでのアスレチックファイナル

の模様を放送していました。

室伏選手は急遽参戦しましたが,例の試技が4回しかない大会でしたので,調子が上がった時

点で終了とは残念な結果でした。


女子800mでのパメラ・ジェリモ選手が58~59”のスローペースでも後半に短いストラ

イドでのスパート,長いストライドで最後をまとめて勝利したのには驚きでした。

このケニアの18歳の少女は,200mが24”台,400mが52”台のそれぞれ後半と解

説のI氏が言われていました。

それでもこんなに強いと!!~~P・スネル氏の講演ではないけれど,800mにはスタミナ

の要素が重要だとと改めて感じました。


ところで,短距離系の選手には,横浜でリレーの日本選手権が24~26の3日間あります。

男女の4×100mリレー,4×400mリレーの選手権レースはもちろん,100m~40

0mの招待レース藻組まれています。


ここでもまた,チームプレーとしてのリレーの連携,総合力などの醍醐味が味わえるようで

す。

常連のチームに新進のチームも加わって,熱いレースが観られそうで,大いに期待したいと思

います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


競技が15:00頃終了しましたので,急ぎ足で小田原駅まで。

途中の急な石の階段の坂道を約50段駆け降りました。

民家があるのですが,多くの車が駐車しており,どのようにしてここまで来たのか疑問に??

SS  新幹線三島駅から見た霞んだ富士山


新幹線の三島駅から見た 霞んだ富士山


三島まで行き,駅で何とか富士山と対面できました。

箱根の山系で覆われていた小田原での風景と違い,半分がやっと見えました。

くっきりと見えるのは,日中でしょうか。


今年中に,何とか天候の良い日を見つけ,静岡か山梨県側の富士までいければと考えます。

観光協会の案内で良く確認し,今富士山が良く見えるかの場所はどこかを前もって知っておく

のもよいかなと思います。


依然観たのは高校生ぐらいなのですが,掛川あたりと漠然と覚えています。

TVの紹介では,沼津からの海を通しての風景が印象的でした。ここがいいようですが。

海岸付近まで行ってみますか。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.12 12:57:52
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


~日産スタジアム~   ジュリアン・リバー・ストーン さん
そうですね!24日~26日には日産スタジアムにて

ジュニアオリンピックが開催されますが、

同時に日本選手権のリレーがありナチュリルの

リレーも観れるのですね!

来年、Jrに連れて行ってくれたらと願ってます! (2008.10.21 10:07:13)

Re:~日産スタジアム~(10/19)   ためすえくん さん
ジュリアン・リバー・ストーンさん
>そうですね!24日~26日には日産スタジアムにて

>ジュニアオリンピックが開催されますが、

>同時に日本選手権のリレーがありナチュリルの

>リレーも観れるのですね!

>来年、Jrに連れて行ってくれたらと願ってます!
-----

日本選手権がかかっているリレーは以前は,一般の種目と実施したり,混成競技( 男子では十種競技,女子では7種競技 )と共催したことも。

最近のように,リレーカーニバルの中でのレース,今回のようにJオリンピックとの同時開催と言う形になりました。

リレーでは学生のチームがメンバーを組んで挑んだものです。

実業団の強豪チームが参加してくれるのは,とても興味深いですね。 (2008.10.21 17:55:57)

Re:そろそろシーズンオフですが!!  ~実業団・学生対抗陸上を観戦して~(10/19)   KAZNY さん
観戦記録、競技場の様子の報告、ありがとうございます。
小田原競技場は、山田宏臣選手が8m01cmの日本記録を出したところでしょうか?
一度行ってみたい競技場のひとつですが、残念ながら実現していません。 (2008.10.22 05:30:14)

Reそろそろシーズンオフですが!!  ~実業団・学生対抗陸上を観戦して~(10/19)   ためすえくん さん
KAZNYさん
>観戦記録、競技場の様子の報告、ありがとうございます。
>小田原競技場は、山田宏臣選手が8m01cmの日本記録を出したところでしょうか?
>一度行ってみたい競技場のひとつですが、残念ながら実現していません。
-----

小田原の城山での6月の競技会といえば,実業団・学生対抗陸上でした。

山田選手には多くの記事が連載されたことがあります。

また,俳優の浜端賢吉さんと親交があり,エピソードなどが沢山あったようです。

また,山田選手がこの城山で日本記録を樹立したかと思うと,感慨無量でした。

山田選手は学生時代は走り高跳びの選手で,ふとした動機で走り幅跳びが専門になりました。

100m~400m,110mH,走り幅跳びは勿論,走り高跳びもと数多くこなされました。

一回だけアジア大会で十種競技に参加し,6,000点台の2位でした。

投擲や棒高跳びなどの2日目の記録が伸びず,にわか仕立ての棒高跳びでは2m台だったとも。

本格的に実施していればと言われたとか。
また,三段跳びはどうも合わなかったようです。

今回は男子のみの試合だけでしたが,8m付近まで2選手が近づいてくれたのが,せめてもの救いです。

小田原は,神奈川県の西部地域の拠点らしく,陸上の盛んな街です。

小田原駅から徒歩10分の高台のこじんまりしたグラウンドです。

女子の200m,400mで活躍した磯崎弘美さん

( 山北高校 ~ ナイキジャパン )もここで育ったと思われます。

この時期の開催というのは,単なる記録会という感じで,今一盛り上がりに欠ける思いだったのは残念です。

今後も,城山競技場で,好選手が輩出されることを期待します。 (2008.10.22 19:16:11)

Re:そろそろシーズンオフですが!!  ~実業団・学生対抗陸上を観戦して~(10/19)   まぁちゃん613 さん
こんばんは!
TVでしか見たことないですが、実際観戦するとすごい感動するでしょうね!
楽しみですね!
(2008.10.22 21:53:03)

Re[1]:そろそろシーズンオフですが!!  ~実業団・学生対抗陸上を観戦して~(10/19)   ためすえくん さん
まぁちゃん613さん
>こんばんは!
>TVでしか見たことないですが、実際観戦するとすごい感動するでしょうね!
>楽しみですね!
-----

観戦ばかりで,ジョギングなどはできずじまいです。

外国人選手との試合は,記録は出なくても楽しみの一つです。

1991年に東京で世界陸上がありましたが,100mでC・ルイスが世界記録が出したのを目撃しました。

6万人の全観衆とウェーブしたのを昨日のことのように鮮明に覚えています。

今では,スーパー陸上でしか国内の試合では,海外の一流所とは対面できません。

今年もスーパー陸上に行きましたが,朝原選手のラストランで大いに沸いた試合でした。

あまり,国内の選手の試合では記録が今一なので,ファンのl心を捉えるレースを見てみたいですね。

ひいきの選手がございましたら,他の選手ともども応援してくださるようお願いします。

(2008.10.22 23:47:22)


© Rakuten Group, Inc.