3437477 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Oct 23, 2014
XML

首都東京から1,000km南方に位置する外海の離島は

素晴らしい自然環境に置かれた島々であり、

多くの地域は小笠原国立公園に指定されている。

南硫黄島は南硫黄島原生自然環境保全地域に指定されている。

日本政府の環境保全に留まらず、

亜熱帯の独自の生態系は世界遺産として2011年に登録されている。

国立公園や自然遺産は珊瑚礁を含んでいないのであろうか。

最近、赤い珊瑚を中心とした違法な珊瑚採集船が付近海域に

出没して自然破壊しているが、

領海侵犯行為以外にも自然遺産破壊行為(=国家自然財産破壊行為)

として厳重刑事罰を科せられないのだろうか。

宝石赤珊瑚 

 

日中友好親善事業と全く相反する行為には、

日本政府は国際的な国有財産破壊犯罪行為として

厳然として対処するために、自衛艦、巡視船を配置して置くべきだと思う。

排他的経済水域(EEZ)は国家として守るべき領域であろう。

 排他的経済水域

200海里 

 

日本自然財産の国際的破壊行為には場合により、

在日米軍の協力も得られるかも知れない。

世界自然遺産という国際的にも認められている国有財産は

日本の自衛隊・海上保安庁が守るべきである。

呆け頭には「密猟」という新聞報道が間違っているように思える。

自然財産・国有財産の「破壊・略奪行為」ではないだろうか。

★ 

小笠原諸島 

もし自然珊瑚が保護の対象から漏れていたら、

政治家同士の粗探しに拘泥することを止めて、

日本国土を真剣に守る工夫をするのが

国民の代議士ではないだろうか。

国会が代議士同士の争いで乱れている間にも、

つまりは立法機関が自然遺産を守る法律を万全なものに

すべきなのに、それさえできないでいる。 

漁夫の利を獲ようと外国船団が

小笠原諸島の自然遺産・国有財産に迫っていることを

忘れてはいけない。

自然遺産は陸地だけでなく海底にも及んでいる。

国会議員には立法を行う立法府をこそ、充実して貰いたい。 

★ 

脳幹梗塞の呆け頭の独り言である。

★ 

(画像はWEBより) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 23, 2014 07:01:17 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.