3415372 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Oct 14, 2018
XML
​​​​​​​​

中国海関(貿易)統計の2018年9月分

および1~9月累計が
公表された。



通貨は「元」から「美元=米ドル」に換算し、

単位は 「億米ドル値」である。

左から「年月」、「貿易=輸出入総額」、

「輸出」、「輸入」、

「貿易差額」、右欄は累計欄


と見て貰いたい。

「年月」を示す欄の下の数字、例えば「22.0」は

前年同月比(%)または前年同期比(%)

で「22.0%」を示す。


中国海関(貿易)統計の全国ベース(単位:億米ドル)


(http://www.customs.gov.cn/から)


中国の貿易収支としては

小生の見る限りでは、

今9月度の中国の貿易収支の黒字は


316.9億ドルである。

同様にして、1~9月累計の貿易黒字は

2213.8億ドルである。

国別統計で対米(対美国)をみると

9月度の対米黒字は341.3億ドル

(前年同月比22%増加)


で、1~9月累計では2257.9億ドル

(前年同期比15%増加)となる。


「中国全体」と、「対米貿易」を

エクセル表に移して比べてみる。



​​

「対米貿易」は「中国の貿易額全体」の

14%を占めるに過ぎないが、


「対米輸出」は約2割を占め、

「対米輸入」はせいぜい7%程度に過ぎない。

然るに、「貿易差額=X-M」ときたら、

全体の数字の中でも

対米が100%を上回る勢いである。


「貿易の利益」は「本来は交易にある」が、


交易による利益を差額に求める場合は

「差額の全体を中国が握っている」と考える

米国トランプ大統領からすれば

目の仇・目の上のたん瘤であろう。



中国は一人で芝居を打っているとみているだろう。

貿易額全体に互いに関税をかけあえば

交易の利益は損なわれるばかりである。



不幸なのは政治的ジェスチャーに

付き合わされる米国国民である。

後世の国民からどのようにして

商才にたけただけの、狡猾な、そして、

高齢な大統領を支えたかが批判されようとも、

裸の王様は知らんぷりである。



​​​​​​
いつの間に、

自由の国の主役が

大統領になってしまったのか

米国民は検証しなくてはならない。

国民の福音は国民のためにあらねばならないから。



Not for the Nation, but for the People !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 14, 2018 10:25:49 AM
コメント(3) | コメントを書く
[世界、国際比較(国際統計etc.)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.