3391322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Freepage List

Category

Feb 6, 2021
XML
​​​​​★

 世界のコロナ感染者1億5百万人越え

   2021/2/6  11:04  JST


https://www.worldometers.info/coronavirus/



  日本国内のコロナ新規感染者数・死者数/7日間








https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan_death.html?d=2&y=0





 総務省統計局家計調査が発表された。

​ 月次データの季節調整済み実質消費支出

(二人以上世帯)


では(伸びを示す)2020年9月から12月まで​


3.8%→2.1%→▲1.8%→0.9%

他方で前年同月比(水準を示す)では

▲10.2%→1.9%
→1.1%→▲0.6%

である。

 小生は、年間で見たいから実質消費支出を

2018年から2020年まで見ると

0.3%→1.5%→▲5.3%

であり、コロナ禍で消費支出が

大きく落ち込んでいるのが判る。​





総務省統計局家計調査

 もっと詳しく暦年ベースでの大費目別に推移を5年間

辿ってみる。


 コロナ禍で大きく​落ち込んだ費目​は、

​被服及び履物、教養娯楽、交通・通信​であり、

​伸びたの家具・家事用品(家庭用耐久財など)であった。​​

 やや伸びたのが、光熱・水道、保険医療であり、

食料は横這いであった。




総務省統計局家計調査を組み換え(以下同じ)



 名目値で構成比の変化を見てみる。

 2020年の消費項目でウェートの大きいものは

食料品が27.5%と最も大きく、その他の消費支出は18.8%、

交通通信が14.4%、
教養娯楽が8.7%、​​光熱・水道が7.9%、

住居が6.2%の順である。

 前年から1%以上構成比が変化

したのは、教養娯楽が▲1.3%、その他の消費支出が▲1.1%

構成比を落とし、食料が+1.8%アップした。














​​
 消費支出の中で食料品の占める割合(=​エンゲル係数​

は2015年から2020年にかけて、

25.0%→25.8%→25.7%
25.7%25.7%→27.5%​​​​​

コロナ禍で2.5%上昇した


  戦後の長期エンゲル係数



 <背景>

    敗戦の困窮(物資不足)→→朝鮮特需(1950年~)

 →→所得倍増計画(1961年~)
  
 →→バブル期(1985年~1991年)

 同時に対外投資増加・海外生産の増加

 (プラザ合意1985年で円高へ)

 →→海外の安価な低労働力が魅力

 →→日本国内の不正規労働者・フリーター数増加
   家庭内労働力などからの増加

 →→日本国内の賃金水準の相対的低下???

  ​​​(代わりに:第一次所得収支の安定化

                         <大企業>
        内部留保の滞留化!!!)​​​




 エンゲル係数:WIKIPEDIA









 実質消費支出増減率の長期のグラフ

   が讀賣新聞夕刊にある。



讀賣新聞夕刊2021/2/6

★​​​​​
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 6, 2021 09:18:43 PM
コメント(2) | コメントを書く
[政治・経済(国内統計etc.)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.