173356 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

hiroty3

hiroty3

Freepage List

2010.09.06
XML
テーマ:お勧めの本(7264)
カテゴリ:カテゴリ未分類
「もしドラ」


ととても長い題名の本のことで
7月のには100万部を超すベストセラーになっているので
ご存じの方も多くいらっしゃるとは思うのですが

表紙は「萌え」系のイラストなので
おじさんが購入するには少し抵抗があり
先週まで気にはなりながら読んでいませんでした。
内容はとある事情で弱小野球部のマネジャーを引き受けた
女子高生が「ドラッカー」を読み、野球部を組織改革し
最後は甲子園出場まではたす物語です。

現実にはこんなに簡単にはいかないし、
小説よりもコミックの原作なら納得の物語ですが
それでも今の時代「ドラッカー」の言わんとしていることを
分かりやすく説明してくれているので参考になり、また、
ドラッカーは二十数年前に話題になった時に読んだのですが
私の頭脳ではきっちりとした理解にいたらず
まあ、「なるほど」と思ったくらいでした。
人生経験も経たからだとは思いますが、今度は少しは理解できそうと
もう一度「ドラッカー」を読み直すきっかけにはなりそうです。

マネージャーとは?
という疑問から始まる主人公の悩みや行動ですが。
日本で一般的に言われる学校のクラブにかぎらず
会社や店舗でのマネージャーの地位の低さが
マネージメントの重要性を薄めているのかもしれません。

それとこの物語を読んでいて基礎学力は
物事を理解し行動するのに本当に必要だと感じましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.06 10:30:33
コメント(4) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

高村光太郎の詩集道程 New! カーク船長4761さん

カテゴリなしの方向で ドコルルさん
殿上人日記 夢穂さん
学校通信DX redu06さん

Comments

 夢穂@ Re:やっぱり民主党が駄目だな!(10/19) ど~も、どう~もお久しぶりです ブログ…
 hiroty3@ Re[1]:やっぱり民主党が駄目だな!(10/19) しぇるぽ911さん >無価値な政治ごっこは…
 しぇるぽ911@ Re:やっぱり民主党が駄目だな!(10/19) 無価値な政治ごっこは法律違反にはならん…
 しぇるぽ911@ Re:やっぱり厚労省はどうなの?(10/03) 一部・・・なんでしょうね。真面目な公務…
 hiroty3@ Re[1]:生活保護!!(09/27) しぇるぽ911さん せめて不正受給だけは減…

Category


© Rakuten Group, Inc.