074562 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めっけもん 掘り出しもん

めっけもん 掘り出しもん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

2010年12月30日
XML
カテゴリ:本 - 参考書
【送料無料】もう一度高校数学

【送料無料】もう一度高校数学

価格:2,940円(税込、送料別)

●プログラマーはもちろん、営業、事務系の人でも、数学の知識が必要になることがあります。また、近年急増中のOA入試により、数学がわからないまま理科系の学部や経済学部に入学し、苦労している大学生も少なくありません。

●そこで本書は、高校で学ぶ数学の基礎(数1・A・2・B・3・C)を146項目に細分類して1冊に集約。本書の流れにそって一項目ずつ習得することで「高校で学ぶ数学」をマスターすることができます。



【送料無料】もう一度高校化学

【送料無料】もう一度高校化学

価格:2,730円(税込、送料別)

●「化学」は身近で面白い学問です。「数学」や「物理」に苦手意識はあっても、「化学は好きだった」という社会人や文科系大学生も多いはず。また、近年急増中のAO入試により、物理や化学を選択しないまま理科系の学部に入学し、苦労している大学生も少なくありません。そこで本書は、高校で学ぶ化学の基礎を「教科書を意識せずに」再分類して1冊に集約。非常にわかりやすい解説でマスターできます。
●ここ数年、中高年の勉強ブームで、もう一度教科書を読み直す向きも増えているそうです。が、基礎化学から応用化学まで、1冊で読める書籍は意外と少ないのです。また、高校の教科書では「化学1」と「化学2」に分かれていますが、本書ではすべての項目を1冊にまとめました。
●つまずきやすい、間違いやすい、難解な箇所で、一つひとつ「立ち止まりながら」ヒントや手順を示したり、化学にまつわるエピソードをまじえることで、まるで「面白くて、わかりやすい授業を受けている」ような感覚で読み進めることができます。途中で挫折したけれど、いまになって化学が必要になった大学生、社会人はもちろん、中高生の読者が読んでも十分に理解できるでしょう。

★「語りかけるような」ていねいな解説で理解・納得できる。
★「教科書」の枠組みに捕らわれない縦横無尽な化学の世界。
★まるで「わかりやすい授業」を受けているような感覚……
★センター試験レベルの例題で単元ごとに理解度をチェック



【送料無料】もう一度高校古文

【送料無料】もう一度高校古文

価格:2,310円(税込、送料別)

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
かつて文法や単語に悩まされた古文も、今ならもっと楽しめそう。万葉集や古今集の世界から「説話」「日記文学」「物語」「軍記物語」「随筆文学」「俳詣紀行文」まで、日本の古典のエッセンスを紹介します。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 古文が身近になる基礎知識/第2章 古典を楽しむための文法と敬語と知識/第3章 千年前の暮らしを「説話」で読む/第4章 「随筆」に見る日本人の自然観・人生観/第5章 「物語」に見る平安貴族の暮らし/第6章 「和歌」をもう一度味わう/第7章 「日記文学」に見る心の叫び/第8章 「軍記物語」に見る人の世のはかなさ/第9章 「俳詣紀行文」に見る芭蕉の文学






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月30日 23時24分33秒



© Rakuten Group, Inc.