1224973 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カブトムシ

カブトムシ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.06
XML
カテゴリ:ちりとてちん
和田家。
「喜代美は今日も学校休んどんけ?」(正典)
「そうや。ごはんは部屋のすみに置いてたら食べとる」(糸子)
正典は塗り箸職人をあきらめて土産物屋で働くことに。

工房。
喜代美が落語を聞いてガオォ~~~~!(号泣)
カセットテープを取り出したときにテープが切れる。

部屋。
寝込む喜代美に布団をかけなおす正典。
喜代美の手にテープ。

仏間。
正典がテープを持ってます。
『昭和43年10月6日 小浜市民会館』

若狭塗箸製作所。
「親父の塗り箸教えてくれ。親父が教えたのはあんただけ」(正典)
「私は師匠もとを去ってこの会社を作った理由はご存知なんでしょうか?
私は師匠の塗り箸を全否定した人間ですよ」(秀臣)
「そんでもやらなあかんねや」(正典)

「いいでしょう。古くさい徒弟制度は好きでない。従業員になって下さい」

和田家。
「反対や。秀臣の会社に雇われるなんて。正太郎ちゃんが聞いたら
どんなに悲しむか」(小梅)
「このテープ。わしが塗り箸をやるて決めた日や。親父が喜んでな。
記念になることがしたい言うて聞きに行ったんや。一緒によう笑うた」(正典)

「昔はよう笑う人やった」(小梅)
「兄ちゃんが帰ってくるて話してから聞きだした」(小次郎)
「思い出そうとしてなったんでしょう、笑い方を」(糸子)

仏間。
「正太郎ちゃんの願いはウチの願いや」(小梅)
三味線ベンベン。

夜中、喜代美が外出。
糸子が鼻をくんくんして喜代美ハケーン。

梅丈岳でかわらけ投げ。
「おじいちゃんに会えますように」(喜代美)
「おじいちゃんが天国に行けますように」
「おじいちゃんが天国で幸せになりますように」
「おじいちゃんが天国で笑ってますように」


日の出。
「気すんだけ?」(糸子)
「うん」(喜代美)
「今度はお母ちゃんの番や」(糸子)
「喜代美が元気になりますように」(糸子)
「喜代美が笑ってくれますように」
「喜代美が幸せでありますように」
「喜代美が大きい育ちますように」

「喜代美が・・・。あ、あ~、どうしょう間違えて財布投げてもうた」(糸子)
「愛宕山の一八やんけ。あはは」(喜代美)
「わろた、わろた。喜代美がわろた」(糸子)
「お母ちゃんはおかしな生き物や。子供が笑うただけでなんでこんなに
嬉しいんやろ」(上沼)


9年後。喜代美は高校3年生。

 【今ならポイント3倍! 10/10 9:59まで】【全国全品代引手数料300円】SONY オーディオカセット(...

 笑い学のすすめ

 ベスト 高校三年生





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.06 16:32:16
コメント(19) | コメントを書く


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.