453222 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆうきち先生の塾長日記”日々これ物語”

ゆうきち先生の塾長日記”日々これ物語”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ramokichi

ramokichi

Calendar

Favorite Blog

川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
愛をこめて・・・み… 炎_みかみちゃん。さん
教師ブラックのフロク ブラック3232さん
BIG-TANUKIの日々… big-tanukiさん

Comments

ブラック3232@ 1日早かったですね(汗 本当は明日届くと良かったのですが… お褒…
ramokichi@ ショルちゃんさんへ コメント有難うございます。 受験生も…
ショルちゃん@ Re:検証する…(05/20) こんばんは! 頑張って!頑張って! 受…
will-since2000@ お疲れ様でした! 遥々お越しくださりありがとうございまし…
t.kishimoto@ ありがとうございました 私にとって、非常に刺激的で、感動的な会…

Freepage List

Headline News

2009.04.10
XML
カテゴリ:塾のこと
まずは、又また昨日書き漏れてしまったのですが、YきTきママさん。。。先日はありがとうございました。昨日も今日も飲んでフルパワーで動けております。

さて自分ごとですが…

今日はジムはいかずで午前中から頭をフル活用で形作りに没頭していました。昨日から始めた毎日のルーティンの追加事項やご入塾書類の事務作業もサクサクと終えて、現在に至ります。

今日は小学生も新年度授業開始日。中学1年生も同様ですが、中学1年生は春期講習も一緒だった生徒が殆どなので違和感もないのですが、今年の大きなテーマである小学生…

これは僕もかなり考えながら、その都度都度で修正を入れながらいくことになります。

とりあえず、個別形式継続の生徒を除いては指導報告書を無くします。違うカードを作成し、もっと達成感を味わいながら日々の授業に参加出来るようにしていきたいと思っています。

これに関しても修正をどんどん加えより良いモノに変えていきたいです。


まずは今日6年生(5年生)が始動します。

実際のところ、

6年生が今年度の新たなグループ指導枠でのスタートメンバーが2名。

来週火曜日からの5年生スタートメンバーが2名。

来週水曜日からの4年生スタートメンバーが1名。



グループとしての優位性を考えてこの指導形式を取り入れたからには、一定数の仲間がいてその目的により近づいていけるので、僕自身もそのメンバーの募集に尽力して、寂しい中での授業がいつまでも続かないようにしていきたいと思います。

目標は…

5月中に各学年1クラス定員達成!

気愛ですわピンクハート






                 blog2.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.10 15:42:17
コメント(0) | コメントを書く
[塾のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.