332268 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

じろ~教の勧め

じろ~教の勧め

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.08.02
XML

​​

8月2日​​​​​​​​​​​​​​)​​

福島へ!
田舎に寄ります
天然の炭酸水を求め!!




真夜中、友人が車でやってきました

車に荷物を積み込み

3時20分出発

走りだしてすぐに高速へ

車は、首都高を巡り東北道へ

5時半阿武隈でトイレ休憩となります

5時50分走り出し

じろ〜教の体調がおかしくなってきます

気持ちが悪くなってきた為

7時をすぎた頃、磐梯山 S Aに入ってもらいました

じろ〜教は、吐き気と下痢となり

しばらくここで休みます

車内でしばらく休んで

幾度もトイレに入り

少し落ち着いてきたので

ドリンクを買い

走り出します

高速を降りてしばらく走ると

ガソリンを入れます

みどりセルフ252S Sで

ガソリンを満タンにします

車は只見川沿いの道を進みます

道の駅柳津に寄り

休憩をとります

昔、おじいちゃんとこの街に来たような?

13参りとかいうので、来たような気がします

ほとんど忘れかけている

四十年前だからね〜

さらに先を進み

「道の駅」尾瀬街道みしま宿によります

中をみてまわり

ドリンクを買うと出発

10時40分会津水沼駅到着

少し散策します

ここは、田舎に来る時に利用した無人駅

1日上下線合わせて10本程度の運行

単線で

線路沿いを歩けてしまう

そんな無人駅

待合室には、ノートが置かれ

書かれたメッセージは

我々の様にちょっと寄ってみた人の

メッセージが多い

ただただ、駅が愛されているのがわかる

こどもの頃、帰る時には

電車の時刻に合わせ

叔父がバイクに乗り

山を降りてきて

白い紙袋に詰めたお菓子を

妹と僕に一つづつ渡してくれて

それを食べながら

車窓の景色を眺め帰っていった記憶があります

懐かしくて友人に頼み

母様が育った集落へ行ってもらいます

山道を登っていき

小さな集落が現れます

村の端に墓場があり

そこに寄り、お墓参りをします

なんも用意して来なかったから

お茶を備えて、祖父母の墓に手を合わせて

叔父の墓がどれだか分からなくて

心で手を合わせてきます

少し登って集落の端あたりに

母様の生家がありましたが

火事で焼けてしまい

今は、小さな小屋が一つ

誰もいません

立派な松の庭木がはえていた庭には

ほとんど何もなく

記憶だけが僕の中に残っているだけです

さらに車で登って行くと

記憶にある道

おおきなクルミの木は、なくなっていて

おじいちゃんとチチダケとりをした

場所に行ってみようと行きますが

思い出せない

寂しさを感じました

車は、再び駅へと目指し

そこから、炭酸水を求め

さらに先に進みます

11時40分道の駅奥会津金山につきました

じろ〜教は、体調がいまいちなので

お昼は、友人が頼んだ

蕎麦セットを分けてもらい

味見しただけで済ませ

12時20分自販機でドリンクを買い

12時半出発

車は、さらに先に進んでいき

ナビに乗っていない道に入っていきます

新しく道がつくられてるみたい!!

しばらく走り

天然炭酸水が湧く井戸へ

大塩天然炭酸水へとやってきます

今回の旅の目的地となります

13時到着

ヒモにつながったヤカンがヤグラの滑車を通して

水を汲み上げるみたい

やってみると

水位が低くくて

スムーズに汲めません

なんとかヤカンの口を下に沈め

ヤカンの半分ほど、炭酸水が汲めれば

上出来!!

何回か汲んで、ペットボトル一本

汲みあがります

2本汲んで

呑んでみると、本当に微炭酸

どんな経緯で炭酸水になったんだろ!!

車に戻り走り出すと

ここから近い電車の駅へ

どんな駅か見にいきます!!

会津大塩駅となります

田んぼのなかにありました

やはり無人駅でした

すぐに走り出し

14時になる頃、再び道の駅奥会津金山により

炭酸水を2本買い

すぐに走り出します

車は、会津若松へと行き

15時ローソン会津若松神指町店に寄り、お茶を買います

今夜の宿泊先を決めると

走り出します

鶴ヶ城の近くに宿をとりました

車をパーキングに入れ

チェックインをします

荷物を部屋に運び入れ

すぐに飲みに行きます。

ホテルにあったパンフレットで飲み屋を決めます

先ずは、天味へ

プラプラ歩きながら店を探して

やっと見つけました

扉を開けると、満席

ガッカリしてたら

おばちゃん2人が席を空けてくれました

感謝です!!

パンフレットとは

観光客向けのもので

梯子酒のパンフレット

それ用のメニューがあり

店ごとにオリジナル

日本酒と料理が二品で1000円となります

ここは、夏野菜のダシと角煮にお酒が付いてます

これで千円じゃ安すぎです

料理も酒もうまい

ついついもう一杯呑んでしまいます

料理も追加して

塩豆腐にとうもろこしの天ぷらもオーダー

料理が良くて最高でした!!

18時40分会計を済ませ

スタンプを押してもらい

もう一軒行かなきゃならなくて

次の店へ

プラプラ飲み歩きのパンフレットを見ながら

探し歩き

2軒目となります

創作dining蔵華に入ります

一軒目が良すぎて

2軒目は、それなりの店でも

評価は、下がります!!

串焼きが2本に馬刺しが2切れ

日本酒は、2人で一本

なんかしらけてしまいます

この店は、終了

すぐに会計をして

19時10分店をでます

ホテルへと帰って行きます

セブンイレブンに寄り

19時50分会計をして

ホテルへと帰って行き

軽く部屋飲みをしてすごすのでした!




本日の記録!!

体重 81.4Kg
体脂肪率 26.1%
内蔵脂肪率19

本日の湯録
ホテルタカコー

本日の歩数計!!
8659歩

​​

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.31 12:11:27
コメント(0) | コメントを書く
[旅・お風呂・キャンプ・ドライブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.