339978 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

R・C・Mの水中日記

R・C・Mの水中日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モッチー4093

モッチー4093

Calendar

Favorite Blog

ですぎ aomusiさん

素人の熱帯魚&庭作り… ejieji0724さん
また~り行こうやw フリソデエビ♪♪さん
くすぶり日記 ほむら1103さん
未知との遭遇 evolveさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:近頃の話(プリステラ)(05/12) generic cialis $1.00 per pilleyesight l…
http://cialisvipsale.com/@ Re:近頃の話(プリステラ)(05/12) coles sp cialis es priv escialis no per…
maa@ Re:近頃の話(チアー)(08/30) シェルターは極端に小さいし、信じられな…
A&W@ Re:近頃の話(コリドラス・アクセルロディ)(04/27) 初めまして。自分もコリドラス大好きで30…
YOSHIBO@ Re:近頃の話(チアー)(08/30) これぜひ見てみたかった動画です。 こう…

Freepage List

Headline News

2008年05月06日
XML
カテゴリ:水草の話
あぁ、連休が終わりますね。皆さん、楽しく過ごされましたか?東京はあまり天気が良く無かったです。でも、都内の道路はいつもよりだいぶ空いていて、渋滞無しの道は気持ちよかったです。さあ、明日からまた頑張りましょう!そんな本日の動画は、我が家の前景草の様子です。

動画の冒頭、奥にチェリさんが居るのが見えますね。それから手前にはミナミ達が何匹もいます。この前景草はE.テネルスレッド(だと思うのですが、本当は解らない)です。何が言いたいかと申しますと、「植えなおして掃除をしました!」という事です。テネルスは植栽してからだいぶ日が経ち、苔が付いたり枯れた葉とランナーを伸ばして増えた子株がごちゃごちゃになり、先日まではかなりひどい状態だったのです。
画像 1218s-02
画像 1218s-02 posted by (C)モッチー
これなんか奥が見えませんよね、苔も生えているし・・・。
画像 1223s-02
画像 1223s-02 posted by (C)モッチー
こっちはもっと酷いですねぇ、水も澱んでしまいそうです。と、まあこんな惨い様子で、今日の動画とは異なり奥が全く見通せない状態でした。これではゴミが溜まりますし、通水も悪いですね、苔やスネールの温床となっている兆候もあり、良いことはありません。せっかくチェリさんを頂いたのですから、住みよい環境の為にもきちんと掃除をするべき!という事で、2週に分けて前景草のトリミング&植え直しを行いました。これが先週植え直し、今日の動画の現場になっている右側
画像 1245s-02
画像 1245s-02 posted by (C)モッチー
再植栽後1週間でだいぶ伸びてきてます。そしてこちらが今日植栽し直した左側
画像 1246s-02
画像 1246s-02 posted by (C)モッチー
痛んだり苔の付いた葉や、稚貝の付いた葉をトリミングしたので、だいぶすっきりしています。でも、通水も良くなり痛んだ葉もなくなりましたから、また元気に新しい葉を伸ばしてくれる事でしょう。今度は綺麗に維持したいなぁ。

水草、実は魚やエビ以上に手が掛かるかもしれませんね。例えばこれ
画像 1247s-02
画像 1247s-02 posted by (C)モッチー
アンブリアです。今日もまたトリミングして植え直しました。今日のこの写真では周りの水草に押されている様な印象です。しかし、3日もすると水面に達するくらいに伸び、1週間後の水換え時には水面にたなびくほどに伸びてしまうのです。ですから、毎週水換えと同時にトリミング&植え直しが必須となっているのです。他にも我が家の水草は、ルドヴィジア、ハイグロフィラ、アマゾンチドメ、ロタラインジカ等、成長の早いモノが多いのです。ですから最近は以前に比べて水換え時に行う作業が多くて・・・。まあそれも一つの楽しみでは有るのですけど、作業のトロイ私にはちょっと時間がかかるのが難なのです。時間の制約が無ければ、水槽周辺を含めてじっくりとアレコレやりたいのですけどね。

じっくりと言えばこちら
画像 1249s-02
画像 1249s-02 posted by (C)モッチー
Cr.ウェンディティ・グリーンです。こちらは成長がゆっくりなタイプで、やっと葉が茂ってきました。植栽スペースが狭かったせいか、葉が広がらずに立ったままなのですが、なかなか綺麗に育ってきました。このようにゆっくり伸びるタイプは苔が心配ですね。成長が早いのも、ゆっくりなのも、どちらも上手く育てたいなぁ。まあそんな水草達で構成されている我が家の水槽は
画像 1244s-02
画像 1244s-02 posted by (C)モッチー
こんな感じです。なかなか思うようにならないので、お見せするのはお恥ずかしいですが・・・。レイアウトはともかく、水草はまあまあ元気なので良しとしています。

今日は、水換え時のトリミングで、前々から気になっていた前景の植え直しが済み、全体も少しスッキリした我が家の水草達の話でした。
ではまた^^

画像 1240s-02
画像 1240s-02 posted by (C)モッチー
今日もこんな格好で寝ています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月07日 01時00分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[水草の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.