2489255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年08月04日
XML
カテゴリ:データ
 

 この夏最大の期待カードだった磐田戦は、と、8,927人と撃沈。
 磐田サポさんもたくさん来てくれたのに、”泣く子と花火には勝てない”。

 
 平均入場者数は、9,217人→9,194人と▲23人。
 ついに、磐田に抜かれて、4位から5位にダウン。

 

 

 

【2015 J2 ファジアーノ岡山ホームゲーム】
 第01節 03/08(日)14:03 ○ 岡山 3-0 岐阜 Cスタ 10,995人 晴 14.3℃ 
 第03節 03/21(土)14:03 △ 岡山 1-1 C大 Cスタ 15,820人 晴 18.4℃ 
 第05節 04/01(水)19:03 △ 岡山 0-0 大宮 Cスタ 8,153人 曇 14.5℃ 
 第08節 04/19(日)13:04 ○ 岡山 3-0 熊本 Cスタ 7,060人 曇 18.5℃ 
 第09節 04/26(日)13:04 ● 岡山 0-1 札幌 Cスタ 10,107人 晴 24.8℃ 
 第12節 05/06(水)14:03 △ 岡山 0-0 栃木 Cスタ 9,599人 晴 25.8℃ 
 第15節 05/24(日)13:03 △ 岡山 0-0 横浜 Cスタ 9,302人 晴 26.2℃ 
 第17節 06/06(土)19:03 ● 岡山 0-1 東V Cスタ 10,019人 晴 20.0℃ 
 第19節 06/21(日)19:03 ● 岡山 1-2 愛媛 Cスタ 7,531人 晴 25.0℃ 
 第21節 07/04(土)19:03 ○ 岡山 2-0 京都 Cスタ 7,329人 雨 20.3℃ 
 第22節 07/08(水)19:03 △ 岡山 1-1 長崎 Cスタ 6,408人 曇 26.3℃ 
 第24節 07/18(土)19:03 ● 岡山 0-3 徳島 Cスタ 8,276人 晴 26.0℃ 
 第27節 08/01(土)18:34 ● 岡山 1-2 磐田 Cスタ 8,927人 晴 32.8℃ 


 このブログで、今年1月25日に予想した入場者数との比較。
 13試合で147,000人の予想に対し、119,526人と、予想を27,474人も下回っている。
 これだけ、天気に恵まれているにもかかわらず・・・。
 
 01節 岐阜 [予想]11,000人 → [実績]10,995人  [誤差]  - 5人
 03節 C大 [予想]16,000人 → [実績]15,820人  [誤差]  -180人
 05節 大宮 [予想] 9,000人 → [実績] 8,153人  [誤差]  -847人
 08節 熊本 [予想] 8,000人 → [実績] 7,060人  [誤差]  -940人
 09節 札幌 [予想] 9,000人 → [実績]10,107人  [誤差] +1,107人
 12節 栃木 [予想]11,000人 → [実績] 9,599人  [誤差] -1,401人
 15節 横浜 [予想]10,000人 → [実績] 9,302人  [誤差]  -698人
 17節 東V [予想] 9,000人 → [実績]10,019人  [誤差] +1,019人
 19節 愛媛 [予想] 9,000人 → [実績] 7,531人  [誤差] -1,469人
 21節 京都 [予想] 9,000人 → [実績] 7,329人  [誤差] -1,671人
 22節 長崎 [予想]10,000人 → [実績] 6,408人  [誤差] -3,592人
 24節 徳島 [予想]10,000人 → [実績] 8,276人  [誤差] -1,724人
 27節 磐田 [予想]16,000人 → [実績] 8,927人  [誤差] -7,073人

 

 
 平均入場者数は、9,1924人まで落ち、平均1万人達成に向けての借金総額10,474人。
 現在のCスタの収容能力は15,000人なので、1試合で返せる借金は、5,000人が限界。
   15,000-10,000人=5,000人

 借金総額は、10,474人なので、借金返済には、最低3試合必要となる。
10,474人÷5,000人=2.09試合≒3試合
 
 プロ野球風に言うならば、残り8試合で、3ゲーム差というところまで追い込まれた。
 均等に借金を返すとすれば、残り8試合で、合計90,474人、1試合平均で11,309人必要となる。
   10,000人×8試合+10,474人=90,474人

 無理やり数字を作ってみると、こんな感じになる。
 天気に恵まれるとともに、連勝街道を爆走して、プレーオフ圏内に入る勢いが不可欠になりそうだ。
 ただ、会場未定の水戸戦が津山開催決定となった時点で、ゲームオーバーという気もする。
 とにもかくにも、今週末の北九州戦だ。

 第28節 08月08日(土) 19:00 北九州 12,000人 夏休み
 第30節 08月23日(日) 19:00 福 岡 13,000人 夏休み
 第32節 09月20日(日) 13:00 群 馬  9,000人
 第34節 09月27日(日) 13:00 大 分 10,000人
 第35節 10月04日(日) 13:00 水 戸  9,000人
 第37節 10月18日(日) 13:00 金 沢  9,000人
 第39節 11月01日(日) 13:00 讃 岐 15,000人 ダービー
 第41節 11月14日(土) 17:00 千 葉 14,000人 ホーム最終戦



にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へにほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月05日 22時40分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[データ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

 下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…
 與太郎@ Re:勝ち点ゼロ ファジアーノ岡山 0-1 徳島ヴォルティス(09/14) 貼っているハイライトが大分戦になってい…
 たーぼ☆赤組@ Re[1]:週末は読書(06/06) k-dosancoさんへ コメントありがとうござ…
 k-dosanco@ Re:週末は読書(06/06) 市川紗椰(さや)さんは鉄道オタクなんです…

Favorite Blog

夏野菜☆冬花火 natu831さん
ももふぁじの気まま… ももふぁじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


© Rakuten Group, Inc.