669906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

reformer21の投資日記

reformer21の投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

reformer21@ Re[1]:2023年 年間収益!!(01/01) ユータさん、明けましておめでとうござい…
ユータ@ Re:2023年 年間収益!!(01/01) 明けましておめでとうございます。 今年…
reformer21@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/05) ユータさん、おはようおございます^^ いや…
ユータ@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) あけましておめでとうございます。 今年も…
reformer21@ Re[1]:グレイス・テクノロジー監理銘柄へ!!(01/19) sato20210115さん、こんにちは。 ブログも…

お気に入りブログ

mistyの日々徒然日記 misty2004dxさん
のんのんのせかせか… nonnon159さん

プロフィール

reformer21

reformer21

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

2011.09.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
サッポロドラッグストアーが7月15日の業績上方修正に続いて再度上方修正を発表してきました。第1四半期終了後に早々上方修正を出してきたし、下半期の業績については逆に下方修正で予想していたので「通期業績上方修正はいずれ出してくるだろう。」と予想していましたが、第2四半期業績についても再度これだけ上方修正を発表してくるとは予想以上です。

今回は下半期についてはこの上半期の上方修正分は乗せてきていますが、前回のマイナス分はまだ全部乗せてきてないので通期の再上方修正の可能性はまだまだあると思います。冬場のインフルエンザの流行具合などもあるので会社側としては通期の下方修正を出したくはない気持ちもあると思うのでまだまだ先かと思いますが、通期上方修正も期待したいところです。

さて、本日の通期予想EPSはすでに439円となっており、現在の株価は2000円でPERが4.56倍と本日は5%を超える上げ高でも5倍を下回っています。(まあ、本日の株価は私が買い上げたのですが・・・)前回・今回の上方修正に共通して言えることはこの会社は自己資本比率が20%未満ととても低く、自己資本よりもかなり多くの固定資産を有しています。リーマンショックなどの市場の不安定時には収益率よりも財務健全性が重視されるため自己資本比率の高い銘柄の方が好まれますが、ここは低価格帯のドラッグストアーであり景気の波の影響は小さく、また、収益力が高く推移していれば時価総額が少ない方が相対的にEPSが高くなるので好循環になっていると思います。また、資産総額に対する時価総額が少ないため、収益力が高くなれば利益の振れ幅も大きくなるため、今期の業績上方修正のように利益水準としての絶対値の振れ幅は大きくないですが、EPSとしての振れ幅はとても大きくなっています。

すでに1株純資産で2800円を超えておりEPSのレベルが現状のままで推移したとしても毎期1株純資産が400円ずつ積み上がる計算になります。下値よりも上昇しているとはいえ、現在の株価はファンダメンタルズ面からしてとても割安な位置になります。私は収益力の推移を考えるとここは次なる「第二のコシダカ」の最有力候補になると思います。今後数年の収益拡大を期待すれば株価5000円は十分狙えると思いますし、そうなれば現在の株価の2.5倍超になるのでかなりの利益が期待できると思います。

私は現在、超主力で投資している銘柄はありますが主力銘柄がなく、準主力銘柄が複数ある状態です。ここは今迄はさらにその下の資金配分しかしていませんでしたが本日追加し、まだ現状の水準なら拾っていき準主力レベルに引き上げるスタンスでいます。これが吉と出るか凶と出るか・・・最終的な結果は数年後になると思いますが、大いに期待したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.14 12:33:06
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.