291391 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

感動経営挑戦中ブログ   我社を 日本を        育てます!               

感動経営挑戦中ブログ   我社を 日本を        育てます!               

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

振込完了 New! 銀線名人ぬかしんぼさん

痛み止め New! にわとりのあたまさん

意に沿わない職場と… New! よびりん♪   さん

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

英語が喋れない翻訳… たなかつ。さん

コメント新着

 リゲイン京都@ Re[1]:本年もよろしくお願い致します(01/04) ぬかしんぼ8689さん ご無沙汰しており…
 ぬかしんぼ8689@ Re:本年もよろしくお願い致します(01/04) Wでおめでとうございます。 50年続くこ…
 リゲイン京都@ Re:あけましておめでとうございます。(12/31) 浪速のヨーコさん 了解しました。 …
 リゲイン京都@ Re[1]:2010年ありがとうございました(12/31) あかまっちゃん2004さん こちらこそお…
 浪速のヨーコ@ あけましておめでとうございます。 最近は、私、26時過ぎのAKBを目指せ…
2006年10月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
6時半東京都品川区のホテルで起床。
昨日と今日と感動シティプロジェクトの一連の事業に参加。
topber.jpg


感動のある企業。
感動のある街。
感動のある日本。
感動のあるアジア。
そして世界へ。



まずは感動経営の実践普及から始めようということで。
20061028.jpg
昨日のこの感動の大講演会では、福島正伸先生高橋オーナー臥龍先生のお3方の「感動」をキーワードの講演。
本当にハートにビシバシ突き刺さる話しばかり。
スッゲー。


とてもここには書ききれないのでピンポイントだけ。


高橋オーナーからのキーワード「情熱」は自分にとってのとっても必要なもの。
熱は冷めやすい。
熱を冷まさないように経営者は持続出来るシステムを社内において構築していかないといけないことの重要さを学んだ。


情熱を持って1年365日教育をする⇒躾けになる⇒感動企業へ進化


その持続するシステムを構築され実践されている企業の
logo_popup.gif logo.gif
ウィークエンドホームズ社
さんとアクティブトランスポートさんの会社ベンチマーキングに本日参加し、またこの2社の森本社長と猪俣社長の講和をお聞きしとっても熱い情熱を感じた。


熱が沸点を超えているといった状態か。
この沸点超えの情熱が従業員にお客様に感動を与える企業に変化させる。
企業から街へ日本へアジアへ冷めない情熱を持ち続ける。
それを周りに伝熱させる。


燃えてきた炎






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月30日 05時46分18秒
コメント(2) | コメントを書く


プロフィール

リゲイン京都

リゲイン京都

カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.