291441 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

感動経営挑戦中ブログ   我社を 日本を        育てます!               

感動経営挑戦中ブログ   我社を 日本を        育てます!               

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

よく寝る New! にわとりのあたまさん

23℃の60% 雨 76… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

意に沿わない職場と… よびりん♪   さん

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

英語が喋れない翻訳… たなかつ。さん

コメント新着

 リゲイン京都@ Re[1]:本年もよろしくお願い致します(01/04) ぬかしんぼ8689さん ご無沙汰しており…
 ぬかしんぼ8689@ Re:本年もよろしくお願い致します(01/04) Wでおめでとうございます。 50年続くこ…
 リゲイン京都@ Re:あけましておめでとうございます。(12/31) 浪速のヨーコさん 了解しました。 …
 リゲイン京都@ Re[1]:2010年ありがとうございました(12/31) あかまっちゃん2004さん こちらこそお…
 浪速のヨーコ@ あけましておめでとうございます。 最近は、私、26時過ぎのAKBを目指せ…
2008年10月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
この日にもご一緒させていただいた木村博明さんを京都の名所に案内させていただきました。


名所というのは世界に一つしかないオンリーワン(でもナンバーワン)なガーデンを創作し続ける木村さんにとってですが。


その一つがここです。
PA140160.JPG
石の山です。


こんな石を使えばこんなお庭も創れるんです。
古石.JPG
しかも京都市内で使用されていた年季の入った石です。
もしかしたら幕末のあの志士たちも踏みしめていた石かもしれないのです。


話を戻します。
木村さんは約20年前に庭造り修業をここ京都で体験されました。
その当時の修業が今の独創的な庭造りをされる基礎となっていることをお聞きし
ました。


そのアイデアや基礎知識は和風モダンな庭作りで定評のある若手ガーデンプランナー&造園家として名を馳せる木村さんは流石です。


私も様々なアイデアが浮かんでいる今日この頃です。
その一つをここでお披露目します。
download_image03.jpg
今月末に千葉の幕張で。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月14日 23時28分24秒
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

リゲイン京都

リゲイン京都

カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.