1257662 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FOR BETTER VISION

FOR BETTER VISION

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

雨の夕べのハーブテ… New! G. babaさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

羅針盤の殺意 天久… 風竜胆さん

紫陽花の季節ですね。 bar3bar3さん

さすらいの法務マン… アニキdeいがPさん
*神那な日々* *神那*さん
知財マムの産休・育… 知財マムさん
UKI's Footprints UKI_UKIさん

ニューストピックス

2010.11.06
XML
最近いつ行っても書店のランキングのトップにある本です。

もしも高校野球の
「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
岩崎 夏海 著


表紙がいかにもな萌系ですので、若干手に取るのが憚られたんですが、余りの人気ぶりについに読んでみました。


内容としては、しがない都立の進学校野球部のマネージャーになった主人公みなみが、ふと手に取ったドラッカーの『マネジメント』なる本に沿って野球部改革をしていく、といったものです。


基本的には、野球青春小説をベースにして、ドラッカーの『マネジメント』を分かりやすく解説するための本ですね。


本自体は、非常に読みやすくて、一気に読めます。
要所要所にドラッカーの『マネジメント』からの引用があります。引用文自体は正にテキスト的な文章ではあるんですが、本書では、高校の部活といった身近な応用事例を使ってますので、かなり分かりやすく頭に入ってきます。


なかなか秀逸な本だ、と感じました。
売れてるのも分かります。



マネジメント
ちなみに、こちらがドラッカーの『マネジメント』。
組織運営の本です。
まだ読んでないので、何れ読んでみたい。

今回読んだ、「もしも・・」から察するにかなり職場で有効になることが書かれているように感じてます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.06 20:40:04
コメント(4) | コメントを書く
[映画/演劇/本のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.