090323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DON'T WANNA DISTURB THIS GROOVE

DON'T WANNA DISTURB THIS GROOVE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

February 8, 2007
XML
テーマ:人間関係(933)
カテゴリ:michelleのお仕事


私はね、人と人とが解り合えるときって、

そこには、『共感』という状態がつくられているのだと

思っています。

相手の気持ちがわかる、自分の気持ちが相手に伝わる。


それが何よりも大事なんじゃないかなぁ。





昨日、難しいお客様がいらっしゃいました。

ママの、古いお客様で、差し障りの無い話題で、

何をきっかけに話をしたらいいのか、困っていた。



でね、私の植木話が続いていて、

本当に恐縮なんだけど、その話をしたの。


自分が、どんなに植木を大事に育てていたか、

それがどんな形で捨てられていたか。

その時にどう思ったか。



自分の話で、申し訳ないと思ったけど、

それまで、あまり話に食い付いてこなかった

そのお客様が、身を乗り出して聞いてくれた。



『僕もね、百円で買って来た花があったんだよ。

小さいはなでね、テーブルの上において、

毎日、水をあげて、成長するのを楽しみにしていたんだ。


そしたら、女房がそれを部屋の隅に追いやっちゃって、

気付いたら枯れてたんだよ。


植物は正直だから、水をあげれば葉っぱも元気になるし、

放っておけば、枯れてしまう。

すごい正直なんだよね。


値段の問題じゃなくて、僕が手をかけたその花が、

枯れてたのを見たら、ガッカリしちゃってね。

君の気持ちが良く解るよ。』



私は、その言葉だけで嬉しくて、

私は、ショックだった気持ちを誰かに

解ってもらいたかったんだ...って思った。




植木だけじゃなくて、他にも色々人生では起こる。


それを共感出来る人って、一緒にいて心地いいんです。



だから、私も人の気持ちを解ってあげられる人に、

なりたいなぁ....って心から思いましたよ。



だって、私は、初めて会った人と、話の話題を、

作り出す仕事をしてるんだもの。



綺麗だけのホステスは、腐るほどいる。

でも、お客様は、綺麗なホステスとお酒が飲みたくて、

店に来ているだけじゃなくて、

どこかで、自分の心の何かを、話したくて、

飲みに来ているような気がするの。


それは、どんな人間関係も同じ。

解り合えるって、すごい素敵な事だと思うんです。



昨日、私と話をしてくれた会長さんに感謝です。






にほんブログ村 その他日記ブログへ←ポチッとお願いします♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2007 06:11:42 PM
コメント(12) | コメントを書く
[michelleのお仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.