660973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Trachelectomy

Trachelectomy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Profile

レンくん424

レンくん424

Category

Freepage List

Comments

レンくん424@ Re:良かった(T_T)(12/26) くるる54さんへ 今頃、ブログ開いたので返…
くるる54@ 良かった(T_T) レンくんさん お久しぶりです! タイトル…
レンくん424@ 山田さん。ありがとうございます‼ お返事遅くてごめんなさい。 コメントあり…
山田です。@ Re:再発しました。(していました)(07/10) レンくんさん お久しぶりです。覚えていま…
レンくん424@ くるる54さん。ありがとうございます。 びっくりしちゃいますよね… 毎日の通院で…

Favorite Blog

2011.06.22
XML
昨日の夕方、主治医の先生とNICUの先生に「今、赤ちゃんが産まれてしまった時のリスクなど」
夫婦で聞きました。

主治医の先生は「まず赤ちゃんの肺の機能を良くする薬が効く48時間を目標に
また経過がよければ第二目標は28週までと進めていきたいが赤ちゃんが苦しくなったり、
感染してしまった場合にはお腹にいることは良くないので状況を見ながら」と言っていました。

NICUの先生も「まず肺機能がよくなった状態なら、あとの手当てがしやすいこと、
25週で産まれても生存率は8割5分またその障害が残らないで成長する確率は8割」
と言っていました。

「思ったほど確率は悪くないんだ涙ぽろり」と夫婦で前向きになれました。

私は24時間ベッド上安静で導尿され、ウテメリンの点滴と抗生剤の点滴をしています。
赤ちゃんは羊水が少なくても元気にいてくれるのであとは感染しない、お腹が張ってこなければしばらくはこの状態を続けられそうです。

赤ちゃん頑張れ目
私も頑張ります!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.07 10:44:37
コメント(0) | コメントを書く
[25週、破水~帝王切開まで] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.