258573 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロシア生活2004-2012

ロシア生活2004-2012

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koshka0467

koshka0467

2005/02/01
XML
こちらで毎日通っているルギア(歴史文書館)には
食堂がありません。
朝10時に入って5時閉館まで出ない日は、
飢え死にしそうになります。(一度入館すると、
再び出たり入ったりする手続きは非常に面倒なのです。)
これではいかん、と、この頃私はお菓子を持参。
どう考えても飲食は禁止されているのだと思いますが
絶対に史料がある場では食べてませんよ。
階段の踊り場で、こそこそキットカットをかじるのです。
とか言いつつ、明日はどのお菓子を持っていこうかなぁ、と
だんだん遠足のおやつ選びみたいに楽しくなってきたこの頃。

今日もお昼につまみ食いを済ませ、
作業を再開した昼下がり。
すると突然、
お兄さんだかお姉さんだかわからないお兄さんのサーシャ
(前回のルギア訪問時に、閉館後も作業させてくれた
司書さん)が、つかつかとやってきて、
「チーフのところに行って」と言うのです。
なな、なんだ、つまみ食いがバレたのか?
サーシャに司書のチーフのところに連れて行かれる道すがら、
「会議室でお弁当食べてもい~じゃん、見逃してくれよ♪」
と昔、小泉今日子が歌ってたクノールカップスープかなんかの
CMソングが頭を去来しました。
いや、だけど、間食を叱るなんてのも司書の仕事なの!?

実際には、前日に請求した史料の内容量が多いので
期日までに出せないが待ってもらえるか、という話で、
しかもよく聞いてみたら、別の人が請求したものでした。
びっくりしたなぁもう。

ちなみにその後気づいたのですが、
利用者の皆さん、けっこうつまみ食いしてました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/29 07:04:05 PM
[ペテルブルクの暮らし] カテゴリの最新記事


Category

Archives

・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02

Calendar


© Rakuten Group, Inc.