1301801 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロードヒポキシス

ロードヒポキシス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

地域の集いへ参加 New! 雪桃7216さん

お花のひとりごと aamonndoさん
花&クロスステッチ… ちかどん555さん
ぷちがーでん れんげ^^さん
実生って知ってる? weaveさん

Comments

 greend9963@ Re[1]:ロードヒポキシスの発芽とヒポキシスのタネ(06/12) symさんへ ナメクジ対策はマリーゴールド…
 やすじ2004@ Re:初物(06/13) お元気ですか 昼間の日差しは夏みたいに暑…
 sym@ Re:ロードヒポキシスの発芽とヒポキシスのタネ(06/12) こんにちは ナメクジ被害腹立たしいですよ…
 やすじ2004@ Re:リリー三段活用(05/31) こんにちは、お疲れ様です 穏やかな天気で…
 greend9963@ Re[1]:ジャガイモに異変(05/29) 雪桃7216さんへ 各地で農産物の異常が伝…
2022.07.27
XML
タヌキ星人さんから黒花のタチアオイのタネをいただきました。
こちらのブログです→​コチラ


​​
いただいたというか、まあ「くれー」って言ったんですけどね。
いぜん三重県の「なばなの里」でみていいなあと思っていたところだったんです。
立派に育ててまたタネを拡散したいと思います。
ありがとうございました。

​なばなの里のばら園6/13にて↓


タチアオイ?ホリホック?アルテア?
名前がよく変わる。
子どもの頃から何回かチャレンジしたのですけどハマキムシが大敵でした。
春まきでその年に咲くという画期的な品種でしたけどいまは見なくなりましたねぇ。


最近はなんでもそうですが「タネを売る」から「苗を売る」にシフトしていますよね。
タネまきマニアにとってはさみしい限り、春秋のカタログをみても全然ときめきません。
なつかしいから、タネ袋シリーズをやります。

追加 黒花ってなんか好きです。
こちらもブログのお友だちからいただいた黒花オダマキ(4月に我が家にて)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.27 22:38:06
コメント(2) | コメントを書く
[タネ袋コレクション] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:タチアオイのタネをいただきました(07/27)   たぬき星人 さん
あら、私の汚い字が(汗)
ほんと、葉巻虫は100%の確率で発生しますよね
食べるものじゃないから、と自分に言い訳しつつ
オルトランを土に混ぜ込んでいます

この株は種をいただいてすぐの7月末に蒔いたら今年咲きました
秋の初め、やや涼しくな9月になって蒔いた株は
成長はしたけれど開花は来年になりそうです
少しの差で違うものだと興味深く眺めています

オダマキも咲くまで2年
待ち遠しいけれど、待たされた分開花したら嬉しいですよね (2022.07.28 22:09:38)

 Re[1]:タチアオイのタネをいただきました(07/27)   greend9963 さん
たぬき星人さんへ

ありがとうございました。

>7月末に蒔いたら今年咲きました

やっぱりね!

少し週末に蒔こうと思っていたのです。
しかしこちらは暑すぎるかな~
(2022.07.28 22:42:59)

Category


© Rakuten Group, Inc.