1157597 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.03.27
XML
カテゴリ:映画
FH020024_1.jpg

 テレビで「ホテル ルワンダ」を観た。大虐殺が起きた事は知ってはいてもフツ族、ツチ族と違いが分からないのにと…でもこうして映像で観て、又調べるとやっぱり白人、ここではベルギーのせいですね。日本も大きな事は言えないけれど。中世まではイスラムや中国の文化度が高かったがいち早く市民革命や産業革命を成し遂げたヨーロッパが逆転。アジアやアフリカから残酷に資源や人間を奪い去った。独立後も内部で分裂させたほうが宗主国には有利。

この映画は100日で100万人が殺された紛争描く。勇気あるホテルの支配人(彼が泣きながらネクタイはずしスーツ着るのをやめた場面が印象的)が1200人もの人を救った実話の映画化。

映画の冒頭、中国から安く仕入れた大量のなたが出てくる。このなたで!どこかで儲ける奴がいて一方で罪のない子供や女が、男が虐殺される。何かに乗せられ戦争出来る国にして欲しくない。9条の素晴らしさを知り、なぜか日本人がそれを大事にしていないようだと自転車で日本を廻っている外国人青年の存在を新聞で知った。アメリカ人の大学教授オーバービィさんも同じ意見だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.27 19:59:44
コメント(4) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ribon5235

ribon5235

Comments

背番号のないエース0829@ 対馬丸 「外間邦子」に上記の内容について、記載…
http://buycialisky.com/@ Re:秋明菊(11/10) genuine cialis no prescriptiontarif cia…
http://viagrayosale.com/@ Re:秋明菊(11/10) how to identify authentic viagra <a…
http://buycialisonla.com/@ Re:ミュージカルロミオとジュリエット(12/29) controindicazioni viagra cialiscialis m…
ribon5235@ Re[1]:シリンダーオルゴールの音色(01/07) ニコリーヌさん こちらまで恐縮です。あり…

Favorite Blog

カンカン照り、ジョ… New! kororin912さん

5/14-2:千葉県印旛… New! 天地 はるなさん

「鈴木敏夫とジブリ… ききみみやさん

第7回国際公募 東京… かわもと工房さん

たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.