182069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こんなこと考えています。

こんなこと考えています。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 6, 2006
XML
カテゴリ:ひとりごと
お久しぶりです。

肩こりは緩和されつつあり、大分楽になりました。
もう目眩もなくなりましたし。

皆様の温かいコメント有り難うございました。
レスが出来なくてごめんなさい。

きっと私もこころのゆとりを無くしていたのか、人を傷付けてしまい、自己嫌悪になっていました。

人には自分の心は見えないからこそ、人との付き合いは難しいよね。
ある人をすごく傷付けてしまった。
私もやはり自分の立ち入られたくないところに相手が立ち入ろうとされて
すごく拒否反応示してしまって。
相手は私がそんな傷癒えていると思い、した行動。
しかし私過敏に反応してね。
かなりその行動に拒否反応示して、相手はすごく戸惑い、傷付けたと思う。

私はかなり繊細で、立ち入られたくないところに入られるとすごく抵抗あるんだよね。
相手は私と数回しか会ったことないから私の傷の深さ知らないから、
ただ、普通にした行動を私は過敏に拒否しちゃっって。
2人だけではなく、皆の居るところでされて、すごく過敏に反応しすぎた。
相手はすごく戸惑ったと思う。

私は表面上すごくクールに装うところあるの。
冷たく装うことで、やはり自分を守り続けたところあったから。
しかし相手は私が心に無理しているの気づかず・・・・・・。

傷付けてしまい、後の祭りなんだけれどね。

その人も私と初対面の時、すごく気を使ってくれていたのはすごく分かったから
私も心についつい無理しちゃって。

最後の最後のところですごく拒絶反応示しちゃって。
心はホント正直だなぁと。。。

すごく傷付けてしまった。。。。。。

私はそんな心の傷は事故して12年が経ち、癒えていると思ったら、
表面は癒えていても、根っこの部分は全く癒えていなかったことを、実感した。

自分でも、問いかけてみたの。
このままでいいのかって。
そのときは、自分では、大丈夫、と判断していたが、やっぱり、まだ早かったのかなぁ・・・・と。

人の物差しは違うからこそ、人間関係は難しいね。
私は誰にでもいい顔したくないし、今のありのままの自分を見て貰いたいの。

しかし少しはやはり偽るところあったから、かなり苦しかったのだよね。

その人がかなりピュアな人だったから傷付けて嫌悪感は深い。
謝りたくても、もう会うことはないから、謝れないし。
二度と会うことがない人傷付けるとすごく自分がイヤになる。

こんなこと経験するとすごく冷たい自分を実感する。


ここでしか謝れないけれど、 ごめんなさい
お詫びしても、私の心は届かないけれど。



心ってすごく難しいよね?
自分でも分からないときあるから。

要は、まだ、私には早すぎたなぁ。
かなり自分に無理している自分が居たから。

自分に無理した代償は大きかった。・・……(-。-) ボソッ

私かこれだけ胸が痛いのと同時に、相手も同じように胸にズキンとしただろうな。
自分を守りすぎたのかなあ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 6, 2006 03:19:59 PM
コメント(48) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   ちょこ◎ばば さん
全部経験だわね。
私も痛い目にあって、きずく事が多いいです。このとしになっても。
先に進みましょう、前をみましょう。きっとその方とのことが、いい方向にいきますよ。そんなきがします。
私もブログの大切に思っているいるひとから、誤解されて、お別れして悲しかったけど、今、そのことに気をつけてます。深入りしないと。 (September 6, 2006 04:15:14 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   ねこじゃらし0714 さん
無理している自分に気づいてよかったのではないですか。そして、そういう自分の心を大切にしてやっていけばいいのだと思いますよ。

梨花さんの言うように、自分の気持ち・心ってわかりらない所があるのですよね。私もそうです。自分の気持ちを大切に、と思っていますが、その気持ちがわからない時が最近はよくあります。

相手の方も良さそうな方ですから、きっと梨花さんのことをわかる時が来るように思います。

「自分の弱さをいとおしむ」という本がありますが、今は、この言葉が私の一つのテーマでもあります。

お互い、無理せず、自分を大切に、マイペースで、ボチボチと歩いていきましょう。 (September 6, 2006 04:45:34 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   こ。こ。ろ。 さん
こうやって自分の気持ちに気付いてこの場で素直に謝れて良かったね。
今は届かなくてもきっといつかわかってくれると思います。。。

こうやって経験して成長していくんだよね。
私の場合、ふと口を出た言葉で相手を傷つけた事あります。
こころって難しいですよね。
自分の思ったとおりに相手に伝わるかっていうと相手の取り方で同じ事をしても違ったりするものね。
(September 6, 2006 05:41:46 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   イサムチャン さん
こんばんは。
辛かったのですね。
表面はつくろうことができても心の中はごまかせませんね。
無理をして無理をして病気になってしまったからわかることですが,
自分の心にも素直にならなきゃ駄目だなあって
今は思っています。
物分りがよく八方美人だった私は,敵を作らなかったけれど心を傷つけていたのです。

無理は駄目ですね。
人間ですもの失敗することもあります。
相手に申し訳ないなあと思うだけで十分。
もうこれ以上自分を苦しめないでくださいね。 (September 6, 2006 05:50:34 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
ちょこ◎ばばさん
>全部経験だわね。
>私も痛い目にあって、きずく事が多いいです。このとしになっても。
>先に進みましょう、前をみましょう。きっとその方とのことが、いい方向にいきますよ。そんなきがします。
>私もブログの大切に思っているいるひとから、誤解されて、お別れして悲しかったけど、今、そのことに気をつけてます。深入りしないと。
-----
私はバカだから、いつも気付いても、また同じ失敗する成長しない子なんです。(笑)
そのときに修正しないとね。
前を向かないとね。

有り難うございます。
(September 6, 2006 06:01:49 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   ゆうじろう15 さん
色々人付き合いに悩んでおられるのですね。
ビートルズの曲のように「Let It Be」
流れのままに・・・いつかお互いが理解し仲良くなる時が来ます。


(September 6, 2006 06:05:10 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
ねこじゃらし0714さん
>無理している自分に気づいてよかったのではないですか。そして、そういう自分の心を大切にしてやっていけばいいのだと思いますよ。

>梨花さんの言うように、自分の気持ち・心ってわかりらない所があるのですよね。私もそうです。自分の気持ちを大切に、と思っていますが、その気持ちがわからない時が最近はよくあります。

>相手の方も良さそうな方ですから、きっと梨花さんのことをわかる時が来るように思います。

>「自分の弱さをいとおしむ」という本がありますが、今は、この言葉が私の一つのテーマでもあります。

>お互い、無理せず、自分を大切に、マイペースで、ボチボチと歩いていきましょう。
-----
無理しているの気が付いたのは、失敗してからなんだもん。
もっと前に気付ければよかったと思います。

最近自分がホントは何をしたいのか分からないときあるんです。
ただ、今は安全圏生きている感じ。

お互い、無理せず焦らず頑張りましょう。 (September 6, 2006 06:05:55 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
こ。こ。ろ。さん
>こうやって自分の気持ちに気付いてこの場で素直に謝れて良かったね。
>今は届かなくてもきっといつかわかってくれると思います。。。

>こうやって経験して成長していくんだよね。
>私の場合、ふと口を出た言葉で相手を傷つけた事あります。
>こころって難しいですよね。
>自分の思ったとおりに相手に伝わるかっていうと相手の取り方で同じ事をしても違ったりするものね。
-----
届かないと意味がないような…。

私もふとした言葉で傷付くし、傷付ける。
だから言葉には気を付けていた。
しかし拒否反応がストレートに出ました。

難しいね。
(September 6, 2006 06:09:01 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
イサムチャンさん
>こんばんは。
>辛かったのですね。
>表面はつくろうことができても心の中はごまかせませんね。
>無理をして無理をして病気になってしまったからわかることですが,
>自分の心にも素直にならなきゃ駄目だなあって
>今は思っています。
>物分りがよく八方美人だった私は,敵を作らなかったけれど心を傷つけていたのです。

>無理は駄目ですね。
>人間ですもの失敗することもあります。
>相手に申し訳ないなあと思うだけで十分。
>もうこれ以上自分を苦しめないでくださいね。
-----
表面は隠せても、心は隠せないよね。
心に無理すると病気になる。

私は八方人は嫌いでね。
だからストレートな気持ちだしすぎるところあるんです。

時には、そんな八方美人になることも大切よね。

有り難うございます (September 6, 2006 06:12:25 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   sirokurousagi さん
こんばんは
人との係わりって難しいですね。
人それぞれに考え方も違うし感じ方も違うからそれは仕方のない事と思います。
梨花ちゃんは自分に正直で良いと思います。
その方もその内分かってくれると思いますよ。
(September 6, 2006 06:13:03 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
ゆうじろう15さん
>色々人付き合いに悩んでおられるのですね。
>ビートルズの曲のように「Let It Be」
>流れのままに・・・いつかお互いが理解し仲良くなる時が来ます。
-----
「Let It Be」好きなの。
流れのまま、だよね。

有り難うございます。
(September 6, 2006 06:13:50 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
sirokurousagiさん
>こんばんは
>人との係わりって難しいですね。
>人それぞれに考え方も違うし感じ方も違うからそれは仕方のない事と思います。
>梨花ちゃんは自分に正直で良いと思います。
>その方もその内分かってくれると思いますよ。
-----
分かってくれるかなあ?
しかしストレートな態度取りすぎました。反省
私はストレートすぎるのが欠点かも。。。。。フゥフゥ(* ̄。)-з旦~~ (September 6, 2006 06:16:05 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   あーちゃ☆w さん
こんばんは。

あなたがそれだけ傷ついても、その人が知らないここで
こうして謝っているという事実はあたしはきっと
その人に届いていると思ったわ。

人って心の片隅に立ち入って欲しくない部分は
誰だってあると思うの。
だからそれを無理やり事柄を知ろうとしたり、立ち入って
話を押し付けたりされたら拒絶反応を示すのは
当たり前の事だもんね・・・。

梨花さんがこうやって
自ら自分を振り返って
もう会うこともないだろう相手との関係を修復させたい気持ちとっても痛いほど解かって
あたしはきゅんとなりました。

時として自分を守りすぎてもあたしは良いと思いました。。。
だってそうじゃーないと、今までの自分の築き上げてきたモノが根底から崩れてしまうからね。 (September 6, 2006 07:13:12 PM)

Re[2]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   ねこじゃらし0714 さん
>無理しているの気が付いたのは、失敗してからなんだもん。
>もっと前に気付ければよかったと思います。

★人は失敗して気づくことも多いんですよね。失敗する事ができると考えてもいいのかもしれません。失敗しても気づかないこともあるのですから、気づいたことで1歩ですよ。

>最近自分がホントは何をしたいのか分からないときあるんです。ただ、今は安全圏生きている感じ。

★私も最近そんな感じです。何か、何もする気がしないことも少なくありません。浮いたり沈んだりです。

>お互い、無理せず焦らず頑張りましょう。

★そうですね。梨花さんに言いながら、自分にも言っているのですよ。
(September 6, 2006 07:16:44 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   まめたん20 さん
ここで
ごめんなさい
と言っただけでも、きっと梨花さんの表情と行動には変化があると思います。
だから
声が届かなくても 相手の方が優しさを察すると思いますよ。
内面の思いは表面に出ますからね♪
あんまり自分を責めないでね。 (September 6, 2006 07:16:50 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
あーちゃ☆wさん
>こんばんは。

>あなたがそれだけ傷ついても、その人が知らないここで
>こうして謝っているという事実はあたしはきっと
>その人に届いていると思ったわ。

>人って心の片隅に立ち入って欲しくない部分は
>誰だってあると思うの。
>だからそれを無理やり事柄を知ろうとしたり、立ち入って
>話を押し付けたりされたら拒絶反応を示すのは
>当たり前の事だもんね・・・。

>梨花さんがこうやって
>自ら自分を振り返って
>もう会うこともないだろう相手との関係を修復させたい気持ちとっても痛いほど解かって
>あたしはきゅんとなりました。

>時として自分を守りすぎてもあたしは良いと思いました。。。
>だってそうじゃーないと、今までの自分の築き上げてきたモノが根底から崩れてしまうからね。
-----
その基準が難しいよね。
私はすごくいやだった。しかし相手はそんなにイヤなことと感じずしたことを私は過敏に反応過ぎたと思うの。
心の温度差は違うからね。

私はかなり守りすぎるところ強いのよね。

有り難うございました。 (September 6, 2006 07:48:17 PM)

Re[3]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
ねこじゃらし0714さん
>>無理しているの気が付いたのは、失敗してからなんだもん。
>>もっと前に気付ければよかったと思います。

>★人は失敗して気づくことも多いんですよね。失敗する事ができると考えてもいいのかもしれません。失敗しても気づかないこともあるのですから、気づいたことで1歩ですよ。

>>最近自分がホントは何をしたいのか分からないときあるんです。ただ、今は安全圏生きている感じ。

>★私も最近そんな感じです。何か、何もする気がしないことも少なくありません。浮いたり沈んだりです。

>>お互い、無理せず焦らず頑張りましょう。

>★そうですね。梨花さんに言いながら、自分にも言っているのですよ。
-----
私はいつも失敗ばかりなんですよ。
一歩かもしれない。
しかしすぐ忘れてしまうよね。

最近浮き沈みなかったのに。私は。(笑)

お互い自分のリズムで。

有り難うございました。 (September 6, 2006 07:51:37 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
まめたん20さん
>ここで
>ごめんなさい
>と言っただけでも、きっと梨花さんの表情と行動には変化があると思います。
>だから
>声が届かなくても 相手の方が優しさを察すると思いますよ。
>内面の思いは表面に出ますからね♪
>あんまり自分を責めないでね。
-----
有り難うございます。
なんかきっと忙しくて心の余裕なかったと思います。

なんか私の周りは出来る人ばかりでプレッシャー感じます。 (September 6, 2006 07:55:02 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   シルフィール77 さん
\(⌒○⌒)/☆こんばんわぁ♪
梨花ちゃんの気持ちはいつか通じますよ
いえ 通じてますよ

人との付き合いはホント難しいですね

先日友達同士が色々あって  σ(o^_^o)アタイのところへ
聞いて欲しいと来ました
何でも相談に来るんですが

何故か友達は  σ(o^_^o)アタイは受け皿が大きいから
何を話しても全部受け止めてくれるからって言われちゃいました
でも σ(o^_^o)アタイそんなに受け皿大きいとは思って無いんですよ
それより 狭いのでは?といつも思っているんです
自分が思っている事と友達や人が思っている事とは
異なるので その辺ですれ違いが出来るのかも
知れないですね

それより 肩こり気を付けて下さいd(゚ー゚*)ネッ!
σ(o^_^o)アタイも目から肩こりがひどいです
お互い無理しないようにしましょうね=*^-^*=♪♪ (September 6, 2006 08:04:55 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
シルフィール77さん
>\(⌒○⌒)/☆こんばんわぁ♪
>梨花ちゃんの気持ちはいつか通じますよ
>いえ 通じてますよ

>人との付き合いはホント難しいですね

>先日友達同士が色々あって  σ(o^_^o)アタイのところへ
>聞いて欲しいと来ました
>何でも相談に来るんですが

>何故か友達は  σ(o^_^o)アタイは受け皿が大きいから
>何を話しても全部受け止めてくれるからって言われちゃいました
>でも σ(o^_^o)アタイそんなに受け皿大きいとは思って無いんですよ
>それより 狭いのでは?といつも思っているんです
>自分が思っている事と友達や人が思っている事とは
>異なるので その辺ですれ違いが出来るのかも
>知れないですね

>それより 肩こり気を付けて下さいd(゚ー゚*)ネッ!
> σ(o^_^o)アタイも目から肩こりがひどいです
>お互い無理しないようにしましょうね=*^-^*=♪♪
-----
シルさんは寛大な心があるから、お友達から必要とされるのよ。
シルさんなら、全部受け止めてくれる気がするモン。
それはシルさんの人徳よ。

心の温度は人それぞれ。
相手はこんなことしても、何とも思わなかったと思うけれど、私は過敏に反応しちゃった。
やはり、私は心狭いのかも。

肩こりは、モーラスで良くなりました。(*´∇`*) (September 6, 2006 08:11:32 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   ぶったけい さん
梨花さん♪こんばんは^^

傷つかない人も、傷つけないひとも
いないでしょうね(-_-)
知らない所で傷つけ、傷ついている
人との関わりには避けて通れない事です
そこから学びを頂きますから…^^

いつも^^ありがとうございます^^梨花さん (September 6, 2006 08:21:02 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
ぶったけいさん
>梨花さん♪こんばんは^^

>傷つかない人も、傷つけないひとも
>いないでしょうね(-_-)
>知らない所で傷つけ、傷ついている
>人との関わりには避けて通れない事です
>そこから学びを頂きますから…^^

>いつも^^ありがとうございます^^梨花さん
-----
傷付けられたり、傷付くことは、生きている以上避けられないことなのかなあ?

人間関係があれば、避けれられず、傷付け傷付けられて何かを学んでいくかな?

そうであれば、心軽くなました。

有り難うございました。 (September 6, 2006 08:29:36 PM)

どっちも辛いね   紫杏shian さん
やっぱり無理はいけないってことだね。
それでも 無理しないといけない時もあって。。
自分一人の問題でさえ ままならないのに 相手がある事となると 余計に難しいよね。

私も人と距離おく方なの。
と・・言うか 置くようになってしまったのかな。
自分の言葉で人を傷つけたくなくて 知らないうちに 距離を置くようになってしまってた。
きっとそれと同時に自分自身を守ってもいたんだよね。
あまり自分を出さない人だねって言われることも。

人を傷つけたくなくて 無理するのも良くなくて
かと言って 人を傷つけることはしたくなくて
その間で葛藤するんだよね。

私も日々悩んでます。 

(September 6, 2006 08:34:49 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   すずどん さん
この年になっても・そういうことはあります。
無理しちゃって・・あとでがっくりきて・・でもその時はそれでいいって思って行動してるんだから・・仕方がないよね。。
ごめんって言える事のほうが大きい!!
次に向かっての試練と思って・・前へ進みましょう!!
私自身もそうだから・・。。 (September 6, 2006 08:55:51 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   nanako1203 さん
よくわからないのだけれど、傷つけたと思っている梨花さんと同じように相手の方もどうしてだったのか??って考えておられるのではないでしょうかね。もう、逢えないのは淋しいことでしょうが前を見ましょうよ。(*^_^*) ふぁいと~~!! (September 6, 2006 09:00:19 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   Himajin7077 さん
自分で解っているんだから大丈夫!

少し軽く考えた方が楽になれますよ
明るく前向きで行きましょう
(俺いらみたいにお馬鹿で) (September 6, 2006 09:14:43 PM)

肩が   milu&masa さん
凝ってるだけでなくって、いろいろつらいところが、いっぱいあったのね・・・
不思議だけど、じぶんがいやだ、とおもっていると、相手もいやなんだよね、ほんと。
でもどうしても!!そこはだめ!ってあるとこに無断でずけずけこられると、いやだもの・・・

時間がたてば、解決できますよ、ひにちぐすり、かな。思いつめないように。
(September 6, 2006 09:36:41 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   あっち27(^^)/ さん
こんばんは。
そのようなことがあっても、きちんと気づくことできる梨花さん。素晴らしいと思いますよ。
心と心のぶつかり合いは駆け引きなし。
これからも真っ直ぐな気持ちを持ち続けてくださいね。(^^)/


(September 6, 2006 10:15:24 PM)

そういうこともあるさっ   ハンガリー娘 さん
自分が傷つくよりも、人を傷つける方が辛いでしょ?
私も、自分が傷つくよりも、人を傷つける方がズンときます。
お互いさまさまなところって、あるんですよ。
たまには、自分をさらけ出すのもいいのでは?
とても難しいことですが、相手との距離を置くよりも、楽になりますよ。
なんて、私も、どうしても、距離をおいてしまうので、人の事がいえないけど、私も、頑張っていこう。 (September 6, 2006 11:12:38 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   小雪牡丹 さん
反省して 謝れることができた。
それだけでも いいのよ
謝っても 離れる人は 深入りしない
縁がなかったっていうことだもの

どうしても 許せない
自分の心にも 気が付く事ができた。
みんな そうだよ~梨花ちゃんだけじゃない
許容範囲が あるんだもん
元気だそうね (September 6, 2006 11:37:34 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   himeyoroki さん
自分も傷つき相手も傷ついたかも。
皆 大小あれど そうやって お互いに相手を気遣うように なっていくんだよね。
心は見えないだけに 奥が深い。。
りかちゃんの心の言葉 必ずや届く日があり
又 傷ついた梨花ちゃんの心も癒される日がくるよ。。 (September 7, 2006 04:16:03 PM)

Re:どっちも辛いね(09/06)   梨花7777 さん
紫杏shianさん
>やっぱり無理はいけないってことだね。
>それでも 無理しないといけない時もあって。。
>自分一人の問題でさえ ままならないのに 相手がある事となると 余計に難しいよね。

>私も人と距離おく方なの。
>と・・言うか 置くようになってしまったのかな。
>自分の言葉で人を傷つけたくなくて 知らないうちに 距離を置くようになってしまってた。
>きっとそれと同時に自分自身を守ってもいたんだよね。
>あまり自分を出さない人だねって言われることも。

>人を傷つけたくなくて 無理するのも良くなくて
>かと言って 人を傷つけることはしたくなくて
>その間で葛藤するんだよね。

>私も日々悩んでます。 
-----
無理しなければいけないこともあるよね。時には。
自分だけならいいけれど、相手が居ると尚更難しい。

私もわりと距離を置く方。
距離が保てないとかなり戸惑う自分が居るときある。
距離を置くことは自分を守る事よね。

私も心知れた人にはかなり自分出すけれど、それ以外は出さない。

人間関係は悩むよね。

有り難う。 (September 7, 2006 08:58:49 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
すずどんさん
>この年になっても・そういうことはあります。
>無理しちゃって・・あとでがっくりきて・・でもその時はそれでいいって思って行動してるんだから・・仕方がないよね。。
>ごめんって言える事のほうが大きい!!
>次に向かっての試練と思って・・前へ進みましょう!!
>私自身もそうだから・・。。
-----
有り難う。

誰でもそーよね。

しかし思い出すと凸むよ。(笑) (September 7, 2006 09:00:49 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
nanako1203さん
>よくわからないのだけれど、傷つけたと思っている梨花さんと同じように相手の方もどうしてだったのか??って考えておられるのではないでしょうかね。もう、逢えないのは淋しいことでしょうが前を見ましょうよ。(*^_^*) ふぁいと~~!!
-----
向こうは私の拒否反応にかならり戸惑ったと思う。

相手は仕事関係の人なので。
好きな人とかではないのです。 (September 7, 2006 09:03:37 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   ヨリエル さん
私も立ち入って欲しくないってとこ
すごいあって
人とは自分も意識的に距離置いて
付き合うようになった。
昔はそうじゃなかったんだけど、
そうやってあまりにも真っ直ぐ過ぎると
すごい傷ついてしまって
傷つく度に人間不信になって
猜疑心が強くなっていって
自分も周りもイヤになってしまうっていう
悪循環だったんです。

今は、どんなに仲良くしたいなって思う人がいても、できても
意識的に、ちゃんと距離を置くようになって、
それが段々、自分の中で、つかめてきて
昔に比べたら楽になったの。

でも昔からの熱い心とか
ピュアなハートとかは変わらない。
周りから防御するのを
上手くできるようになったっていうか・・・

ほんと、人間関係って難しい。
寛大で大人な
良い人ばっかりじゃないですものね。
悪気はなかったにしても
すごい迷惑だったり、立ち入ってほしくなかったり
空気読んで欲しいのに読んでもらえなかったり
人によって、受け取り方も違うし
育った環境も違うだろうしで
難しいですよね。

どんなに仲良しだって思ってた友達でも
ある日突然、敵になってしまうこともあるし・・・

自分をあんまり責めないで下さいね。
元気だして!! (September 7, 2006 09:03:42 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
Himajin7077さん
>自分で解っているんだから大丈夫!

>少し軽く考えた方が楽になれますよ
>明るく前向きで行きましょう
>(俺いらみたいにお馬鹿で)
-----
軽く考えます。
前向きよね。...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

私もかなりのおばかです。(笑) (September 7, 2006 09:05:18 PM)

Re:肩が(09/06)   梨花7777 さん
milu&masaさん
>凝ってるだけでなくって、いろいろつらいところが、いっぱいあったのね・・・
>不思議だけど、じぶんがいやだ、とおもっていると、相手もいやなんだよね、ほんと。
>でもどうしても!!そこはだめ!ってあるとこに無断でずけずけこられると、いやだもの・・・

>時間がたてば、解決できますよ、ひにちぐすり、かな。思いつめないように。
-----
辛いことは2.3日前に起きたことだったから。(笑)

仕事関係の人だから、私ももっと大人になることもしなければ。

有り難う。 (September 7, 2006 09:07:30 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
あっち27(^^)/さん
>こんばんは。
>そのようなことがあっても、きちんと気づくことできる梨花さん。素晴らしいと思いますよ。
>心と心のぶつかり合いは駆け引きなし。
>これからも真っ直ぐな気持ちを持ち続けてくださいね。(^^)/
-----
素晴らしくないです。
拒否反応してからすごく後悔した。
しかし心は正直でね・・・・・・(笑)

私、駆け引き出来ないんです。
バカ女だから。(笑)

真っ直ぐ生き続けます。 (September 7, 2006 09:10:02 PM)

Re:そういうこともあるさっ(09/06)   梨花7777 さん
ハンガリー娘さん
>自分が傷つくよりも、人を傷つける方が辛いでしょ?
>私も、自分が傷つくよりも、人を傷つける方がズンときます。
>お互いさまさまなところって、あるんですよ。
>たまには、自分をさらけ出すのもいいのでは?
>とても難しいことですが、相手との距離を置くよりも、楽になりますよ。
>なんて、私も、どうしても、距離をおいてしまうので、人の事がいえないけど、私も、頑張っていこう。
-----
傷付ける方が辛いね。
傷付けた人すごくいい人だったから。
嫌いで拒否反応示したわけではないからね。

さらけ出す、今の私には難しい。
だった数回お会いしただけでは。

ありのままで居られた私と接したぶん、拒否反応した私に驚いたと思う。

頑張ろう。 (September 7, 2006 09:13:26 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
小雪牡丹さん
>反省して 謝れることができた。
>それだけでも いいのよ
>謝っても 離れる人は 深入りしない
>縁がなかったっていうことだもの

>どうしても 許せない
>自分の心にも 気が付く事ができた。
>みんな そうだよ~梨花ちゃんだけじゃない
>許容範囲が あるんだもん
>元気だそうね
-----
仕事関係の人でね。
どうしてもさらけ出せないことあるよね。
誰でも。

私だけではなくよかった。

有り難う。 (September 7, 2006 09:15:50 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
himeyorokiさん
>自分も傷つき相手も傷ついたかも。
>皆 大小あれど そうやって お互いに相手を気遣うように なっていくんだよね。
>心は見えないだけに 奥が深い。。
>りかちゃんの心の言葉 必ずや届く日があり
>又 傷ついた梨花ちゃんの心も癒される日がくるよ。。
-----
有り難う。

人はこうして成長していくのだろうね。

しかし私は失敗して反省して、次がないのです。o(*^▽^*)oあはっ♪ (September 7, 2006 09:17:41 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
ヨリエルさん


-----
私は心知れた人には距離置かないの。
それ以外の人は距離置くかな。
私もわりと距離置いて人と付き合うかも。

私も怪我する前は距離置かず付き合あっていた。
しかし、怪我して、いろいろ傷付いてからは人とは知らないうちに距離置き始めたかも。

私も傷付き、人間不信になりました。
しかし、今の仕事をし、またいろいろな人と話すことで、少しずつ、人とも普通に話せるようになってきたの。
だから、私はそんな傷が癒えているとおもっていた。

で、最後のところで拒否反応が出てしまって。
自分に無理していたことに気が付いた。
しかし、今は、仲良くなりたい人とは、素直な心で接しられるようになりました。

私も、ヨリエルさん同様、ピュアなハートとかは変わらない。
それを守るために距離置く。
それに守る。

ヨリエルさんと私は似ている。
すごく共感出来る。

元気出します。 (September 7, 2006 09:29:01 PM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   村雨十郎太 さん
自分を偽ると無理がきます
かといって好き勝手でもいられないし

僕は傷つくことを恐れて
表面を作っています (September 7, 2006 11:42:31 PM)

デリケートな心   ゆうじまる★ さん
誰でも立ち入られたくない心の部分があるわけで、
でも、それは人によって違うとおもう。
ある人にとってはたいしたことでなくても
別の人にとっては重要なことであったり。
千差万別かもしれません。

だから、人と良好な関係を築くためには、お互いがそういった事に対しても配慮しなくちゃいけないと思っています。
梨花ちゃんが相手に対して取ってしまった反応も、
きっとある意味正直な反応だったわけで、決して悪いことではないのかも。

自分を良く見せることよりも
正直な気持ちを表すほうがいいかもですよ。
良く見せる=無理してる・・・だしね(・∀・)。
僕なんかも思いっきりストレートな人だもん(笑)。
直球勝負なタイプだから。
もちろん失敗も多いけどね(笑)。

でもそれはそれ。
そんな自分を好きになることが一番大事。
人に好かれることより、まず自分を好きになることが一番です。
(September 9, 2006 06:51:13 AM)

Re:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   後白河 姫子 さん
難しいよね。。
梨花さんと同じように事故で脊椎を損傷された方の家に行った時のこと。
その方は、ご両親も高齢になり足などが悪いようだったの。
ベッドの脇のテーブルにお茶セットがあり皆で飲んだのね。
帰る時、台所に片付けましょうか?と聞いたら「そのままでいいです」と優しく言われたの。
でも、優しさの中に強さを感じた。
上手く表現できないけど、お客様に片付けはさせたくないというポリシーを感じたの。
接しないとわからないことってあるよね?
でも、その間の段階でお互いに傷つくこともあるかもしれない。
難しいなぁと思ったけれど、そうやって接することで、その方の人間性とかを理解できるんじゃないかと思った。
絵を描いてる方だけれど・・・「たくさんの人に見て欲しい」と目を輝かせたの。
梨花さんの弱気にならず勇気を持って人とかかわる姿勢は素敵よ♪
自分の弱みを・・・出すことも勇気いるよね。。


(September 9, 2006 01:37:16 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
村雨十郎太さん
>自分を偽ると無理がきます
>かといって好き勝手でもいられないし

>僕は傷つくことを恐れて
>表面を作っています
-----
時には、自分を守るときには、表面を作るのも大切。
守る手段なんだから。

人は守ってくれないよ。 (September 9, 2006 04:54:19 PM)

Re:デリケートな心(09/06)   梨花7777 さん
ゆうじまる★さん
>誰でも立ち入られたくない心の部分があるわけで、
>でも、それは人によって違うとおもう。
>ある人にとってはたいしたことでなくても
>別の人にとっては重要なことであったり。
>千差万別かもしれません。

>だから、人と良好な関係を築くためには、お互いがそういった事に対しても配慮しなくちゃいけないと思っています。
>梨花ちゃんが相手に対して取ってしまった反応も、
>きっとある意味正直な反応だったわけで、決して悪いことではないのかも。

>自分を良く見せることよりも
>正直な気持ちを表すほうがいいかもですよ。
>良く見せる=無理してる・・・だしね(・∀・)。
>僕なんかも思いっきりストレートな人だもん(笑)。
>直球勝負なタイプだから。
>もちろん失敗も多いけどね(笑)。

>でもそれはそれ。
>そんな自分を好きになることが一番大事。
>人に好かれることより、まず自分を好きになることが一番です。
-----
立ち入られたくないエリアは人それぞれだよね。
だから、立ち入られたくないところ入られると拒否反応示すし、それをしないと自分守れないよね。
千差万別とはいい表現。

人との付き合いは、やはりある程度の思いやりも大切よね。
相手の立場に立って考えることも。

私の拒否反応は素直な気持ちの表れなんです。
私そこところ、うまくコントロールできないんですよね。

私は超ストレート。
私も直球勝負。バカだから駆け引きてぜきないんです。(笑)

ありのまま自分 好きにならないとね。やっぱ。
うありのままの自分 私は好き。川 ̄ι ̄川フフフ (September 9, 2006 05:01:09 PM)

Re[1]:自分に無理した代償は大きかった(09/06)   梨花7777 さん
後白河 姫子さん
>難しいよね。。
>梨花さんと同じように事故で脊椎を損傷された方の家に行った時のこと。
>その方は、ご両親も高齢になり足などが悪いようだったの。
>ベッドの脇のテーブルにお茶セットがあり皆で飲んだのね。
>帰る時、台所に片付けましょうか?と聞いたら「そのままでいいです」と優しく言われたの。
>でも、優しさの中に強さを感じた。
>上手く表現できないけど、お客様に片付けはさせたくないというポリシーを感じたの。
>接しないとわからないことってあるよね?
>でも、その間の段階でお互いに傷つくこともあるかもしれない。
>難しいなぁと思ったけれど、そうやって接することで、その方の人間性とかを理解できるんじゃないかと思った。
>絵を描いてる方だけれど・・・「たくさんの人に見て欲しい」と目を輝かせたの。
>梨花さんの弱気にならず勇気を持って人とかかわる姿勢は素敵よ♪
>自分の弱みを・・・出すことも勇気いるよね。。
-----
分かる。
脊椎を損傷された方の気持ち。
私の母も誰にも触られたくなく、触れられたくないから、家に他人が入り、いろいろされること嫌う。

その女性は、きっと家のものは触られたくなかったのだろうね。
見られたくない部分もあるものね。

やはり、入られたくないところでの狭間で両者傷付いたりするのは仕方ないのかもね。
お互いを理解しようという現れ1つ形かも知れないね。

人と関わるは私は好きだからね。(笑)

弱みはまだ見せられるほど、私は強くない。まだね。(笑) (September 9, 2006 05:07:44 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

梨花7777

梨花7777

Favorite Blog

冷食弁 New! 姫川yorokiさん

今日から関東遠征し… New! まめたん20さん

幸福な時間 あなた… おけおけ999さん
愛読む月日 後白河 姫子さん
子育てママ&パパ … k@-zuさん

Comments

梨花7777@ Re[2]:久しぶりです。(07/13) 梨花7777さんへ Twitterに届いていました。
梨花7777@ Re[1]:久しぶりです。(07/13) ヨリエルさんへ 久しぶりですね。 Twitter…
ヨリエル@ Re:久しぶりです。(07/13) りかさんお久しぶりです。 私も久々に覗き…
梨花7777@ Re[1]:久しぶりです。(07/13) あっち27(^^)/さん >元気か? >おじちゃ…
あっち27(^^)/@ Re:久しぶりです。(07/13) 元気か? おじちゃんは元気だぞ。多分。 …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.