098575 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびりいこうよ 

のんびりいこうよ 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ricopico

ricopico

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

オルナのNEWシャント… New! ひより510さん

リータンのひとりごと tugurimaさん
裏は暗闇!! iikiss39さん
GROLY DAYS あずさ777さん
**わたしの「素」** *ぽぽんたさん
結婚生活ってどんな… ゆうな1205さん
安らぎのクレヨン画 安らぎのクレヨン画家さん
しずまち|静岡県観… 〔 しずまち 〕さん

コメント新着

ricopico@ temiさん 大変な一日でした~・・・といっても 大変…
temi@ Re:大変な誕生日(01/14) まあ大変なお誕生日でしたね。 一生忘れら…
ricopico@ temiさん お久しぶりです!temiさん!! メッセージ…
temi@ Re:ブログ再開します!!(01/05) ご無沙汰してました。私も五日から久しぶ…
ricopico@ yutasho2002さん うちの子、家ではすっごく甘えんぼで、い…
yutasho2002@ これは嬉しい こんなにストレートに好きと言ってくれる…
ricopico@ かめちん1126さんへ ご訪問、メッセージありがとうございます…

ニューストピックス

フリーページ

2007年04月07日
XML
カテゴリ:私のこと

第1回傾聴講座に行ってきましたノート


先生の体験談を中心に「なるほど、なるほど」と思うようなお話ばかりでしたきらきら



お話の中で何度も仰っていたこと。


傾聴とは、話してくれた人の思いを感じ受け止めてあげること


経験の共有が大事だということでした。




あと、


傾聴とは教えていただくこと


「話を聴くということは相手の方のことを教えていただくこと」だと仰ってました。


半年前、私は

「話すのはヘタだが、聴いてあげることはできる」

なんて思っていたけど
聴いてあげるのではなく、聴かせていただくのですね。。。




私の予想どおり、今回の受講者はシニア世代が圧倒的に多く
私と同世代の人は数えるほどしかいませんでしたしょんぼり


それに、福祉関係のお仕事をされている方が多いということでした。



だけど、福祉の仕事に携わっていない私のような子育て世代でも


高齢者を対象にした傾聴活動のみならず、普段の生活(子育て)をする上で
おおいに役に立つような内容のお話でしたウィンク


(将来的には、仕事かボランティア活動で今回受講した知識を役立てたらいいなどきどきハート



今日は素晴らしいお話をたくさん聴かせていただきました。



次回もがんばろうと思いますぐー



akami.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月07日 21時32分28秒
コメント(6) | コメントを書く
[私のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.