557154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美酒物語

美酒物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 15, 2006
XML
カテゴリ:日本酒
小淵沢の近く白州にある蔵元「七賢」に行ってきました。実は、もう一ヶ月くらい経ってるのですが、なかなかブログに乗せる機会がなくて、今更ながら……の報告です。

ちょうど、今年の酒造りはほとんど終わり、タンク4つか5つ残すのみという状況でしたが、ちょっとだけ蔵を見学させてもらいました。(特に造りも搾りもやってませんでしたが、圧搾器の酒かすを剥がしているところを見ることができました。)

「竹林の七賢者」シリーズが全部出揃ったところで、試飲カウンターに7本揃っておりました。もう少しすると、最初に出来上がったものからなくなってしまうということで、「7 本全部揃っているのは今だけ」だそうです。

試飲カウンターでは、有料(30円~100円くらい)で試飲ができます。「竹林の七賢者」シリーズをいくつか試してみましたが、純米大吟醸生「山涛」と本醸造生「阮籍」がかなり好みで、購 入してしまいました。「山涛」は濃厚な味わいの中にもちょっとだけ酸味があって、美味(私としては、 酸味なくても充分好み)。同じ「七賢者」シリーズの大吟醸「王戒」は凄くすっきりしていて、全然違う味。飲 み比べるととても楽しいです。


蔵元の隣の七賢直営レストラン「DAIMIN」(漢字が出ないのでローマ字)で昼食を頂きました。「麦とろ定食」を頂いたのですが、これがとーーーっても美味。麦ご飯もとろろも味噌汁も大根と豚の角煮も美味しいし、漬物は七賢の酒かすで漬けたらしく、「基本的に漬物は苦手」な私でもとっても美味しく頂くことができました。あと、デ ザートの寒天にも酒かすがたっぷり入っていて、お酒頼んでいないのに、ちょっとホロ酔い気分になってしまいました。(お酒飲めない人がこの定食食べたら、絶対酔っ払いそうです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 16, 2006 10:41:24 PM
コメント(6) | コメントを書く
[日本酒] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ricaco

ricaco

Category

Comments

Winelover25@ Re:LOVE カベルネ・ソーヴィニョン 2019(10/02) カベルネ美味しいですよね! 自分もお気に…
クリスマス・ピポ@ 9/22の酒ットには ricacoさんへ 大分:萱島・西の関秘蔵酒19…
ricaco@ Re[1]:怪獣酒場(04/17) クリスマス・ピポさんへ お返事遅くなっ…
クリスマス・ピポ@ Re:怪獣酒場(04/17) こちらでは初めまして、夏コミでお伺いし…
マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.