580737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

りきりき元気です!

りきりき元気です!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

dアカウントを発行し… quanta511さん

たまごから かなしゃん♪さん
りばーす☆りばーす 岩瀬深月さん
さっちとゆうゆうの… さっちとゆうゆうのママさん

Freepage List

力斗妊娠中


1~4ヶ月目(スキーの巻)


5~6ヶ月目(ディズニーシーの巻)


7ヶ月目~臨月(状況一転・・・の巻)


力斗出産


力斗出産後


力斗の病気について


力斗の耳


遺伝子


喉頭軟化症


りきとママの心の変化


1.りきとママ入院中


2.退院後 


3.気が狂う


4.復活


5.現在


先天異常を有する親の心理


りきとママの力斗出産後の日記


工事中


エッセイ:*.;".*・;・^;・


幸せについて


幸せぶる


笑顔は武器


母は強し


生かされている


感銘を受けた素敵な詩


親の思い


わたしがあなたを選びました


千の風になって


お勧めの本(思いついたら更新)


力斗の死


1月3日(その1)


1月3日(その2)


1月4日(その1)


1月4日(その2)


1月4日(その3)


お通夜の日


お葬式の日


力ちゃんへの手紙


力斗からもらったもの


パパのHP


私の後悔と懺悔


その後のママの気持ち


ママの気持ち(2005年3月28日)


ママの気持ち(2005年4月15日)


ママの気持ち(2005年5月20日)


ママの気持ち(2005年12月31日)


かわいい力斗♪(写真)


力斗からの手紙


その2


私の不思議な話


二人目を妊娠するにあたって


1~4ヶ月


5ヶ月


6~7ヶ月


8~9ヶ月


臨月


菜々子出産


羊水検査


妊娠した時のこと


工事中


工事中


ふと思ったこと


必死に生きようとする赤ちゃん


力斗命日


2006年(1年後の命日)


Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Shopping List

2004年11月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
たぶん運動不足か、最近居間で寝てしまうので、それでだと思う。
玄関を中腰で掃いてたらイテテテテ。
ちょっと体をひねるとイテテテテ。
やっぱストレッチが一番かなあ?

面会に行ったら力斗は爆睡でした。というのも、私らが行く前に暴れて痰が上がってきてしまって、ゼコゼコいって大変だったので、鎮静剤で眠らせたそうだ。

看護師さんが「抱っこしていいですよ」というので、寝てるまま抱っこ。ミルクの注入の時間になったのでベットに下ろしたとたんに起きた。

今日はこれと言って変化はなかったなあ。

起きてる時にも抱っこしたんだけど、力斗はずっと口をポカンと空けてて、アホ面のようでした(笑)
なんで閉じないんだ??(・o・)

転院してから面会は1日2時間半くらいしてます。
今までは30分だけだった。30分ではいいところしか見えてなかった。かわいい表情しか見なかった。苦しくって泣いてる表情はあまり見たことなかった。力斗の全てを知ってたわけじゃなかった。

2時間半に増えて、今まで見えなかったものが見えてきた。
新たな疾患も見つかった。これからも見つかるだろう。
もしかしたら、力斗の障害は思ってたよりもややこしいんじゃないか?と思ってきた。疾患がこれだけある。それだけでもややこしい。

急に色々な事が現実になってきた。

近所や人の目も気にしないと思ってたけど、
果たして大丈夫だろうか?と不安になった。
かといって家に引きこもってるわけにはいかない。
というか、引きこもりたくない。外に出て、近所の人と交流したい。

今までは、のほほんと「なんとかなるさ♪」って思ってたけど、現実に直面して、少し凹んだ。

でもすぐ立ち直るところが私のいいところ♪
嫌なことはすぐ忘れてしまうのです(ついでに言うと、普通のこともすぐ忘れる(笑))。

チャージの子のママさんとメールしてたら、「まだ1年だもん、受け入れられなくて当然」ときた。

うん、そうだ。
ぼちぼちと行こう!
これからだ(^-^)

そのママさんのお子さんは今12才だそうだが、お子さんが乳幼児の時の苦労の話を聞いたら、「私の心境と同じ!」とうれしくなった。

「乳幼児の頃の、
筋力のないぐにゃぐにゃの首と体。
抱いたらいやがり反り返る体。
明らかにわかる他の子と違う外表の特徴や発達の遅れ。」

そうそう、そうなの!

チャージの子とご両親に会いたいなあ・・・。
来年の集いには是非参加したい!
やっぱり同じ障害の子に会ってみたい・・・。
そしてご両親達とお話したい・・。

この日記をご覧になられてるチャージの子のご両親の方!
今度会う機会がありましたら、よろしくお願いいたします!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年11月03日 21時43分33秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.