960491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オランダから普通の暮らしつづり。

オランダから普通の暮らしつづり。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

luca7

luca7

カレンダー

お気に入りブログ

花結び ひと結び … まさみ2008さん
話したいこと日記 triyoshiさん

コメント新着

luca7@ Re[1]:人が多い。(08/24) madamyukaさんへ こんにちは。 お嬢様、よ…
madamyuka@ Re:人が多い。(08/24) 日本へ。。。お帰りなさい! わが娘もやっ…
luca7@ Re:はじめまして(08/11) madamyukaさんへ コメントありがとうござ…
madamyuka@ はじめまして はじめまして FC2ブログ【あいもかわらず…
luca7@ Re[1]:見逃していた風景。(05/27) Tokotokoさんへ お久しぶりです。 Tokotok…

フリーページ

ニューストピックス

June 21, 2007
XML
6月21日 木曜日。

早いものでもう 6月も後半に。
なんやかやと 言ってる間に7月が来て、8月が過ぎ、
秋が来て~。

たまりません。
歳とともに、一年がゴイゴイと過ぎていきます。
みなさんは いかが?

「もう一年が遅くておそくて、こまってます」という方、
 ぜひご一報くだされ。


さて、



今日、<朝ごパン>を食べているときに、
オットが 言いました。

「また、キマシタネー。」

「?? 何がや?」

「スピードです」

「.....??????? へっつ?もしかして 違反キップ?」

「ハイ」



ええええええ。ウッソー!!
もう、かんべんしてくれよ。

5月からこっち これでもう3回目。

なんでやのん?


違反キップというよりは、

 「金払え、早よ払え。の 政府公認 請求書」


2007-06-21 16:14:14



こんな感じ。これに、ご丁寧にも 振込用紙まで サービスについています。
いらんちゅうに。



オランダに住んで今年で11年目。
自慢ではありませんが、過去10年間 一度だって違反キップを切られたことは
なかったのに。 のに のに のに、、、、、。

なのに、なぜ、今年になってこんなに 次々と。。。

不思議や。



1回目は、去年の9月のスピード違反。(=記憶にありません)
2回目は、去年の11月にやったらしい。(=これも、記憶にございませーん)

この二つの手紙が、立て続けに5月に送られてきて、、、



そして、今日 3回目は、6月。


ついこの間でござる。

覚えてませーん。

どこで、誰が、何の為に??? 
そして、いつの間に チェックされていたのだろーか?

それに、
なんで、これだけこんなに早く来るのだろー?
これまでの 流れで行けば、今年の暮れくらいの請求でしょうが、、、。



「あなた方は、気まぐれに仕事してるのですか?」
と オランダケーサツの皆さんに 聞いてみたい。



でもね、違反は違反とは思うのですが、なんだかな、、って
いう気持ちが拭えないのも事実。

だって、今回の 違反速度は、58キロ。
制限速度は 50キロ。
実際のところ、ちょっとくらいのオーバーはクリアらしいのだけれど、

今回の私は、58キロ。

うひょ~。


なんだかなー。どよ~ん。


たとえば、私がスピード狂で、公道をブイブイとトバしているのなら、
まだ分かるけれど、
自慢ではありませんが、私は、かなり安全運転。
異国の地で なんかあったら大変なので、毎日緊張して運転しています。
もちろん、今でもね。


それなのに、、


この際、言わしてもらうならば、

だいたいうちのご近所さんの道は、まっすぐで、とっても走りやすい。
日本だったら「自動車道路」に 当たるような素晴らしい道が
好きにして~、と言わんばかりに横たわっているものだから、
ついつい知らぬまに スピードが。


たとえば、こんな道。


2007-06-21 16:19:02



いかが?
って、どんなとこに住んでるんやーって、思わんといてくださいね。
森の向こうに、ちゃんと人家があるのですよ。

で、ここなんて
朝のほんの一瞬の時間帯を除いて、ほとんど一日中、
ガラ~ン。


なのに、制限速度は 50キロ。
守っている車の方が少ないくらい。

こんな「誘惑の道」が一歩外に出ようものなら、
なんぼでもあるわけで。
ったく。


ところで。
みなさま、上記写真右手をごらんくださいませ~。


 「 話それますけど、、、右手の牧草地には、かつて ラマ がいました。
   牛や羊なら分かるけど、、、ラマ でっせ。
   初めて見たとき、どんなビックリしたか。
   動物園か?ここは! って思いましたねー。いやはや。
   そんなわけで、当時、我々日本人の間では、この道は 「ラマ通り」と
   呼ばれていましたー。
   いつの間にかいなくなったんだけど、、、さみしーな。 」


話 めちゃ それまして........戻ります。


と、まあ こんな風なところなもので、




制限速度をキッチリ守っていたら、
後ろから ズイズイと、、「早よ行けや~」 なんて感じで
ベ◯ツさんや、B◯Wさんたちがプレッシャーをかけてくる。

あせるのなんの。 

正直。


ああ、もう、でもこうなったら これからは、
どんなに 後ろの車が イライラしていようが、
車間距離をつめられようが、
もう、ぜったいフラフラと 流れにのったりしないようにしようと
思いますっ!



カメのように。


2007-06-21 16:15:48



*このために、わざわざ写真 撮りましたけど、、なにか?




本日の支払い、、、5キロオーバー範囲の違反金 20ユーロ(約3300円也)


これを最後に したいものです。


あ~あ。





そう、分かっている。

悪いのは、わたし。






これからは、カメのように。


2007-06-21 16:17:31






ゆっくり、と。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 22, 2007 05:06:37 AM
コメント(10) | コメントを書く
[オランダ暮らしのなかで。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.