961446 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オランダから普通の暮らしつづり。

オランダから普通の暮らしつづり。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

luca7

luca7

カレンダー

お気に入りブログ

花結び ひと結び … まさみ2008さん
話したいこと日記 triyoshiさん

コメント新着

luca7@ Re[1]:人が多い。(08/24) madamyukaさんへ こんにちは。 お嬢様、よ…
madamyuka@ Re:人が多い。(08/24) 日本へ。。。お帰りなさい! わが娘もやっ…
luca7@ Re:はじめまして(08/11) madamyukaさんへ コメントありがとうござ…
madamyuka@ はじめまして はじめまして FC2ブログ【あいもかわらず…
luca7@ Re[1]:見逃していた風景。(05/27) Tokotokoさんへ お久しぶりです。 Tokotok…

フリーページ

ニューストピックス

July 12, 2007
XML
7月12日 木曜日


朝は、いい感じで晴れていたのに、またまた午後から雲が、、
夕方には雨が やっぱり 降ってきました。


ほんまにもー。




今朝は、この夏 最後のテニスへ。

なかなか素敵なコチラ。


2007-06-29 05:19:09




森に囲まれたクレーコート。



2007-06-29 05:20:34




休憩所も、ほっこりと。

お抹茶でも いただきたいような 趣きです。



2007-06-29 05:11:17


と、まあ

緑ゆたかな環境はとっても 嬉しいのですが、




一方で。




土カエル、巨大ナメクジ、ケムシなどなど、、、虫さん達も勢揃い。


コートのすみへ、ボールをなにげに取りに行けば、

   「まいどー。おりまっせー。」と カエルの軍団。


「ぎぇ~っ」

3センチほどの小さなカエル。
だけど、群れになっていると、気持ち悪いヨー。



そしてこんなことも。



プレーを終わって、帰りの道すがら、
手元がモゾモゾ。

ふと、見ると

    「こんにちわー。おうちに 連れてって~」と、ケムシ さん。

「!!!!!!!!!!!!!ひいい~っつ!!」



ほんま、心臓が飛び出るほど おののきましたー。



ゲームの最中、サーブをしようと ふと足下を見てみれば、


「ふまんとってねー」 と、巨大ナメクジ(7、8センチはあるで)が 。



「うりょ~~~っつ!!!!」

どっか行って~。


..............自然も濃いすぎると、<心臓> に悪い ですな。




さて、みなさまー

小一時間のプレーを終えると、またまた腰が嫌なかんじ。



腰痛がなんとなく持病のようになってしまった私のカラダ。

テニスも前ほどやらなくなって、
この夏のテニスも たった三度ぽっち。

その分、スポーツクラブに籍をおき、
ストレッチや腹筋を鍛えるべく頑張ってます。
(いわゆる腰痛体操ちゅうやつですねー)

それなのに、のにのにのに。





今日はなんだか いや~な予感。
右下辺りの腰がピクピクと痛みだしてきました。

あああ、いややなー。


こういうときは、早めに 針に行きたい。

でも、こっちの針は ちょっとコワイから いや。

というのも.....。


となり町 ハーグ市にあるチャイナタウン。
ここには、

「本場 中国的鍼治療院」なるもんがいくつかありまして。

以前 腰痛がたまらんときに、中国人のメイさんというお友達の紹介で
その「中国的針治療院」へ行きました。

ここは、保険も効くしちゃんとした清潔な所だったのだけど、
処置をしてくださる老師(=先生)は、
英語もダメ、オランダ語もダメ。
「中国語」しか通じない!

(こんなので、良くオランダの営業認可が降りるものだ、と感心するやら不思議やら)

しかし、そこは向こうも<商売>。
ちゃんと通訳という女性がいて、

英語 → 中国語 へと通訳してくださいます。

でも、やっぱり微妙なところがうまく伝えることができなくて。

そこで!

そう。こうなったら最後の手段。

「漢字」があるやないの、私たち。ということで、

筆談で事を 粛々と進めることに。

その後、

ある程度の症状の把握ができると、
通訳の女性がこう言いましたー。

「痛いときは、中国語で <トウーッツ> と言って先生に訴えてくださいね」

と、いつの間にか 別の患者さんのところへ。

ウソーッツ! 「いかんといてー」。



先生とわたし。 私とせんせい。.......... ふたりの世界。(涙)


先生は、あくまでも中国語で 私に何やら話かけて、針を打とうとします。



「わからんっちゅうに。中国語でいうなっちゅうに。。不安やっちゅうに。」




もうね、キンチョーのあまり 具合が悪くなってしまいましたー、、わたし。





後で 日本の針の先生に聞いたところによれば、
中国式の針は 日本のより 太いんだそうです。

   そーかー。そうやったんかー。痛かったもんなー。

何度もなんども、トウーッツ、トウーッツ と訴えた 私。
「痛い」という 非常事態にも、わざわざ 中国語で言わんなんとは、
ほんまに 疲れるもんです。




言葉ってほんとうに 大切ね。






というわけで、

以来、もっぱらフイジオテラピーへ通ってます。

そこは、オランダ人のベテラン女性先生だから まだ気持的にはマシなんだけど、、



でもねー。そこもねー。

なぜか パンツ一丁になって、鏡の前に立たされて シゲシゲと姿勢をチェックされて。


もう、恥ずかしいやら、なんやらで、これまた キンチョーのしっぱなし。

ええ歳して、パンツ一丁で 立たさんといてくれ。

...........恥ずかしいやないか。





ああ、心から リラックスできる とこ 行ってみたい。

腰が痛いのんは、別の意味でほんまに困ります。





みなさんは、お元気?

腰、だいじょうぶ?







ではまたー。




おまけ。


昨日の夜ごはん。



2007-06-29 05:17:48



いかがー?
日本のおかず まんさーい。
アドバンスな日本の香りが漂うテーブル。オット たじたじ~。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 13, 2007 12:29:25 AM
コメント(8) | コメントを書く
[オランダ暮らしのなかで。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.