221928 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

pandauk

pandauk

Calendar

Favorite Blog

ひらめ日記 hirame2707さん
世界で一番愛する人… 白のプルメリアさん
花音の奥さま生活日記 花音*kanonnさん
りりこの徒然日記 あるびー619さん
32歳のハローワーク なお-1119さん
TIGACHEN ティガヘン Katze0405さん

Category

Free Space


Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2011年03月10日
XML
カテゴリ:イギリス暮らし
以前、我が家と同じフラットに住んでいたご近所さん宛てに、いまだに手紙が届くのですが・・・彼らが出て行ったのは半年以上も前のこと・・・これまでもうちで手紙を保管し、奥さんが取りに来ていたのですが、今回届いたのはどうやら何かの試験の結果のお知らせの手紙だったもよう・・・

メールでお知らせすると、やはり重要な書類のようなので急遽こちらから郵送することに・・・その他にも数通の手紙が届いていたので、大きな封筒に入れて一緒に送るため、郵便局へ行ってきました。

家にあった封筒は中にプチプチがついている、ちょっと立派な封筒ではあったのですが・・・郵便局の窓口へ行き、おじさんに「記録付きの郵便にしたらおいくらですか?」と一応お値段を確認しようとしたら、おじさんが「まずはそれを払いなさい」と私の持っている封筒を指差して言いました。

それってどれだ?と思ったら、なんのことはない封筒のことだったのですね・・・でも、払うも何も私、この封筒は家から持ってきたんですが?とお伝えしたところ、おじさんは「I believe you」とはおっしゃいましたが、なんだかすっきりしませんね・・・

そう、ドイツでもそうでしたがイギリスでも郵便局内で封筒や小包を送るボックスを販売してるんですが、そういった小道具を買ってから一度家に帰り梱包し、郵便局に再度出向くのではなく、その場でお会計をする前に封筒やボックスを使用し、窓口で発送するときに一緒に払うという人がけっこういるんですね・・・

私はどうもお金を払う前に、開封したり使用したりするのに抵抗があるので、2度手間になっても先に封筒やボックスを買ってから梱包した後、窓口へ行って発送するほうが安心するんですが、まさかのまさかで、お金払ってないと思われたんじゃたまりませんよね・・・

ちなみに、我が家の近所にある小さな郵便局では封筒やボックスは先にお金を払ってくださいと書いてあるんですが、今日は駅の近くの郵便局へ行ったので勝手が違ったようです。とはいえ、私、封筒泥棒じゃないんですけど・・・

おじさんは信じると言ってくれたけど、どうも「封筒のお金を払ってくれ」と言われたことに小さくショック・・・封筒代をごまかそうとしたと思われたのかといじいじしてるんですが、実はこの封筒が郵便局で買うとけっこうな金額だったりするので、ごまかす人もいるかもしれませんよね・・・

とはいえ、私は封筒一枚に2.50ポンドとか(約300円)払うたびに「もったいなーい」と思いつつもちゃんと払ってるんですけどね・・・うーん、やっぱりショックしょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月11日 08時36分15秒
[イギリス暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.