2112652 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

熟年離婚で  幸せ家賃込み10万円UR団地生活

熟年離婚で 幸せ家賃込み10万円UR団地生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2023.05.08
XML
カテゴリ:生活 離婚


旦那様が年金生活に入り、一日中家にいるので気詰まり・・・
定年後も家事は妻がするのが当たり前・・・介護も自分が妻にしてもらうことだけで
逆は、考えてない・・・
実子が親の介護だが、長男家に嫁ぎ、専業主婦になり義父母と暮らしてたので、
お家賃浮いて豊かな暮らし、育児も手伝ってもらったので保育園・放課後問題もなし。
でも介護が降り掛かってきた。元々義父母の実家は、先に住んでる親が強い。
 
現にそうなってる知り合い多数、特に品川に住んでた時の娘たちの同窓生のお母さんたち・・・
品川は家賃がかなり高いので、夫親の実家3世代同居が多い。


私達が生活してた頃、立派な3世帯住宅にリフォーム、
食費にも困る私達の生活とは違う・・・お母さんたち高学歴で身綺麗・・・
子供たちに習い事数種に、私立中受験のため小学校から塾通い・・・
ちょっとうらやましいと思っていたが20年経った頃、
義父母が介護が必要になって雪崩式にすることになってしまった。

家以外に資産を持ってる人は それなりの老人ホームに入るだろうが、
品川だと数千・億単位の老人ホームになってしまう。
品川生まれ育ちの人は品川に拘る人が多い・・・
だから実家バリアフリーにしてヘルパーを頼むことになるが
打ち合わせ病院通いなどは、又別でお嫁さんだより・・・

「核家族で義父母を介護せずに済んでる、羽ばたけ中年さんが羨ましい」と言われた。
私「共働きでも家賃払うのが大変。パンの耳やキャベツの葉が勝手にもらえる生活だったよ」
というと黙ったが・・・

結婚する時 家事育児は考えても 介護までは考えない・・・
コロナ前までは、日本は世界一の長寿国で、自慢喜んでたのが・・・
長寿は悲劇になる率高しで衰退国まっしぐら・・・
子育て世代の国家予算は 老人世代の3分の1もないし、予算の財源を探してる状態だ。
保育園落ちたで保育園は増えたし、介護老人施設も増えたが 働くひとが足りない・・・

熟年世代は、私を別にして豊かな高学歴専業主婦が多く年金もそれなりにあって、
色々不満があっても ヘルパーの仕事につく人少ないし、



離婚まで真剣に考える人も少ない・・・バブル世代妻に 離婚後、国民年金だけで
生活するのは、難しいだろう。
それでもする人は 高学歴要職で経済的に自立して年金も多い人、
もしくは共働きしないと生活できなかった低所得層の苦労した妻・・・
浮気で慰謝料が取れる人、DVもしくはネグレクトで命の危険のあった人たちでしょう。

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

自分らしさランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.08 18:27:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.