|
カテゴリ:鯵・秋刀魚料理
こんにちわ~!!
お越しいただき有難うございます♪ 今日の朝のアップ、お祝いコメント有難うございました!! 超うれしいです これからも、ずーっとブログ続けていきたいです。 あー、そういえば何かの時にレシピが載ってるブログがあったかな、という感じで 気軽に遊びに来てくださると嬉しいです。 お花好きの方も、たまにうちのコたちを紹介していますので ぜひお越しくださいませ 横浜は朝まで雨だったのですが、8時頃急に雪に変わりました。 東京の方はもう積もっているようですね。 交通の便も悪く、歩くのも大変、 怪我・事故などないように気をつけましょうね さて、マイバースデイの本日のレシピアップは・なぜか(笑)小鯵の南蛮漬けでございます♪ 野菜たっぷり、出汁の香りが良い小鯵の南蛮漬け、 最後にトマトと少しパセリをかけたらマリネ風になってしまいました 4日、深夜起き、駅で用事をすませて、普段行かないスーパー西○さんに行ったら 小鯵がとっても安く売ってたんです♪ 南蛮漬けはよくやるんですが、なぜか大好きな小鯵をしていないことに気づき ゲット 5日賞味期限だったもので、昨日メール設定後に作り漬けておきました。 ご飯のおかずやおつまみにぴったり!! 今晩でも小鯵を見かけたらいかがでしょう♪2日ほど漬けても美味しいですよね それでは小鯵(8cm位のもの)13尾分のレシピです 材料です。 小鯵13尾 粗塩適量 片栗粉適量 揚げ油適量 ☆醤油100cc ☆みりん30cc ☆きび砂糖大5 ☆酒50cc ☆酢120cc ☆たかのつめ(種を取り小口切り)1本半分 ☆水100cc 削りぶし1握り(たっぷり) ピーマン2個 カラーピーマン2個 セロリ1本 たまねぎ中1個 1、小鯵はパックから出し、塩水で洗っておきます。 2、たまねぎは薄切りにし500Wのレンジで40秒チンし・ピーマンはせん切りに、セロリは表面の筋を薄く削ぎせん切りにします。(長く漬けこむときは、たまねぎはそのままで 大丈夫です) 3、南蛮酢を作ります。 小鍋に☆の材料をいれ煮立て、火からおろし削り節を加えます。 4、4・5分置き漉します。 粗熱をとります。 5、4の南蛮酢に2の野菜を漬け込みます。 6、小鯵の処理をします。 ペーパータオルなどで水気を拭いた小鯵を背を下にして持ち、赤いエラの部分を引き抜き そのまま下に下ろし、内臓も抜きます。 7、内臓の部分もよく流水で洗い綺麗に内臓の中も水気をふいておきます。 8、小鯵の全体にたっぷり片栗粉をまぶします。頭、内臓の中も丁寧にまぶすようにします。 写真の片栗粉は多めです。しっかりまぶして指ではたくようにします。 9、160度に熱した油(野菜の切れ端などを入れて半分ほど沈みあがる位です)で約10分ゆっくりと揚げます。 10、熱いうちに南蛮酢に漬け込みます。野菜は結構漬かっているので、ずらして 野菜の下に漬けこむといいです。 11、1時間以上は漬けこむといいです。1,2晩漬け込んでも美味しいです。 12、皿に盛り付けて出来上がり♪ミニトマトなど飾っても可愛いです。 今日は寒いからおでんと南蛮漬けかな・・。 生協のおでんです美味しいですよ♪ 夏に欲しくなる酢の物ですが、 暖かいご飯とお味噌汁と一緒に冬でも食べたくなります 南蛮酢を作るとき、以前は出汁も一緒に煮立てましたが、 火からおろし削りぶしを入れたほうが香りが良いようです♪ あ、後小鯵は買ってきたら出来るだけすぐパックから出して 水または塩水で洗い水気を拭いておいて下さい。 エラを取るところの写真、うまく撮れなくてごめんなさい。 赤茶色のエラをうまく掴めればしたの内臓まで指で簡単に取れますので ぜひ小鯵の南蛮漬け、お試しください 本日もお読みいただき本当に有難うございました! 皆様の献立のヒントに、少しでもなればとてもうれしく思います クックパッドにもこのブログの中から作りやすいものをアップしています。 ご覧いただけたら嬉しいです♪ ふんわり軽~い簡単フォカッチャのつくれぽを下さったyomemiさま、 有難うございました♪ 2つのランキングに参加しています。 よろしければお帰りの際に足跡代わりに押して下さると嬉しいです♪ にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[鯵・秋刀魚料理] カテゴリの最新記事
|