163004 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不惑過ぎても惑いっ放し

不惑過ぎても惑いっ放し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ihisaki

ihisaki

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

教習マスター 年間… ヒロキチ9797さん
 教習指導員の役に… 指導員だなー。さん
桜パフェ 桜ミルフィーさん

Comments

ihisaki@ Re[1]:今年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、遅ればせながら本年も…
rose_chocolat@ Re:今年下半期に観た映画(12/31) こんばんは。 この中に、見逃してしまっ…
ihisaki@ Re[1]:2009年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、お久しぶりです。 …
rose_chocolat@ Re:2009年下半期に観た映画(12/31) 『パチャママの贈りもの』は未見です。 …
ihisaki@ Re[1]:2009年上半期に観た映画(07/04) 逆立ち天子さん、メッセージありがとうご…
2006.01.25
XML
カテゴリ:
1月24日(火)、山梨県山梨市にある「ほったらかし温泉」という名の立ち寄り湯に行って来ました。以前から横浜ウオーカー等で紹介されていて、一度は行ってみたいと思っていた所です。

「あっちの湯」「こっちの湯」と2つの湯がありますが、新しく出来た「あっちの湯」の方に入りました。とにかく景色が雄大です。露天風呂の浴槽から、甲府盆地を挟んで反対側の山並みと、更に向こうに雪化粧した富士山を望めます。この日は晴天、雄大な景色を堪能出来ました。

普通露天風呂だと、周囲を葦簀とかで囲ってある場合が多いのですが、ここの場合山の斜面にあるので、正面には一切囲いがありません。これだけ開放的な露天は初めてです。浴槽は露天が3つもあり、それぞれかなりの広さです。それから内湯1つと、シャワーがあります。内湯の方が湯温は高めでした。

この日の気温、湯の周囲は4℃位だったと思いますが、湯に浸かっていれば関係なし。どんなに北風が吹こうが、快適そのものです。雨除けのかぶり傘も常備されていました。

昼食にそばを食べたのですが、麺の太さが不揃いで、逆に一目で自家製手打ちと分かるもの。結構美味しかったです。

自宅から高速道路を一切使わず、片道4時間かかりました。参考までに、中央道相模湖IC付近からここまで、約2時間かかりました。入浴料は500円と、良心的なお値段です。なおURLは下記のとおりです。お近くの方、是非一度行かれてみてはいかがでしょうか?

http://www.hottarakashi.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.25 16:26:40
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.